低カロリーボリュームアップ仕様のピリ辛肉味噌

豚ひき肉でも鶏ひき肉でも、たくさんある時に作っておくと便利な肉味噌。





肉味噌はエリンギかエノキダケのみじん切りたっぷりの低カロリーボリュームアップ仕様です。

いつものようにエリンギ(か、エノキダケ)のみじん切りをたっぷり用意からスタート。(↓この画像何度も使い回し)

4食分の材料(1人分カロリー=約130kcal)
———————————————————–

  • 豚ひき肉(または鶏ひき肉)=240g
  • エリンギ(もしくはエノキダケ1株)みじん切り=中3本
  • 玉ねぎみじん切り=大1個
  • 長ネギみじん切り=1本
  • ニンニクみじん切り=大1
  • 鷹の爪=適宜
  • 料理酒=大1
  • ☆ウェイパー=小1
  • ☆味噌=大1と1/2
  • ☆醤油=小1
  • 万能ネギ=どっさり

作り方
———————————————————–

1.きのこ、玉ねぎ、長ネギ、ニンニクをみじん切りにしておきます。

2.ノンオイルフライパンで豚ひき肉をじっくり炒め、出て来る脂をキッチンペーパーなどで小まめに拭きとります。

豚ひき肉の脂はこれで大2程拭きとれるので少なく見積もっておおよそ180kcalほどカロリーカットと考えて計算しています。

3.ニンニクと鷹の爪を加え香りが出るようにしっかり炒め、続いて玉ねぎと長ネギ、料理酒も足して更に炒めます。

4.全体に火が通ったら☆印の調味料を全て入れて炒め、味が馴染んだら最後に万能ネギを加え軽く火を通して完成です。

レシピ分量は4食分なので半分は冷凍庫で保存します。
そうすると次使う時に作る手間が省けるので多めに作っておくことをオススメします。

次からの記事ではこの肉味噌を使った主菜や副菜レシピをアップします。





まろやかで旨みたっぷり 水出しアイスティー

我が家の飲み物は前に書いたとおり通年黒豆茶ですが、夏は水出しアイスティーも作ります。

ヤマタケ 春夏秋冬 黒豆茶 16包 10個(1ケース) 宅配80サイズ


1リットルの水に10gの茶葉を入れ、冷蔵庫で8時間以上置けば完成なので煮出す必要が無いからとにかく楽です。

好きで良く入れるのはフレーバードティーの緑茶。
緑茶や紅茶は水出しすると渋味が出にくいので、華やかな香りにまろやかな味でとても美味しいアイスグリーンティーが出来上がります。
(緑茶は5時間ほどで出来上がりますが、緑茶も8時間以上かけて作った方が色も香りも旨みも濃い目に出るので長目に置いた方が好き)

↓抽出後、茶葉が取り出しやすいようにあらかじめ茶葉を出汁パックに入れておくと楽です。
(このボトルはフィルターが付いていますがそれでもパックに入れれば尚楽です)

8時間経ったら茶葉を取り出してその日の内に飲みきります。
(と言いながら↓この画像、すぐに飲みきったのでそのまま茶葉が入ってますが)

アイスティー用のボトルはHARIOのフィルターインボトル。
ゴムの注ぎ部を外すとガラスのボトル部は開口部が広くて手がスッポリ入るので底までしっかりと洗えて衛生的に使えます。

ハリオ フィルターインボトル -オフホワイト- 750ml【ハーブ/ハーブティー/緑茶/紅茶/ハリオ/HARIO】

来客にも喜ばれる水出しアイスティー。なにより美しい。

フレーバードティーだけじゃなく普通の煎茶や玉露も水出しだとまろやかさが際立って美味しいのでその日の気分で茶葉を変えて楽しんでいます。

↓ボトルはカラーバリエーションあるので好きなカラーを探すのも楽しい。

【全11色】HARIO フィルターインボトル 750ml 新色 冷茶がおいしい! ハリオ お茶 日本茶 冷たい 水出し 茶器 茶道具 芳翠園 HOSUIEN 一番茶 水出しOK ライトブルー オレンジ グリーン ブラック ライム ピンク ブラウン ホワイト レッド イエロー ネイビー 水色 緑 黄 赤

因みに前に書いた黒豆茶はココの物↓。色々なメーカーの黒豆茶を買って飲みましたが今の所ココのより美味しいのは見つけていないです。

ヤマタケ 春夏秋冬 黒豆茶 16包 10個(1ケース) 宅配80サイズ

ラタトゥイユだけじゃない美味しいズッキーニの食べ方

ズッキーニが大きく安くなってきました。ズッキーニ好きです。
でも安くて食べ応えもあって嬉しい反面、夏も盛りになるとレシピがややマンネリ化してしまうズッキーニ。

そんなズッキーニの目新しい料理として、大好きな料理マンガ「きのう何食べた?(よしながふみ作)」10巻の#74話に載っているズッキーニ料理を初めて作ったのは2015年。
今では食事療法用に舞茸も加え、我が家の夏の定番料理になりました。

きのう何食べた?(10) (モーニング KC) [ よしなが ふみ ]

レシピ 「ズッキーニと舞茸の牛肉炒め」

4食分の材料(1食分カロリー=102kcal)
———————————————————————————————

  • 牛肉細切れ=120g
  • 料理酒=小1
  • 醤油=小1
  • 片栗粉=小1
  • 長ネギみじん切り=1/2本
  • しょうがみじん切り=大2
  • 5mm幅に切ったズッキーニ= 大2本
  • ☆オイスターソース=小1
  • ☆醤油=大1/2
  • ☆コショウ=適宜
  • 舞茸=片手で大きくひとつかみ
  • 胡麻油=小1(香り付け程度)

作り方
———————————————————————————————

1.牛肉を細切れにして料理酒・醤油・片栗粉をまぶしておきます。

2.ノンオイルフライパンでみじん切りした長ネギとみじん切りしたショウガを炒め、香りが立ってきたら適当に細切れにした牛肉も加えて全体に火を通します。

3.フライパンにズッキーニを加え、全体を良く絡ませたら☆印の調味料で味を整えます。

4.次にほぐした舞茸を加え、水分が出てべしゃっとならなようにやや火を強くして手早く炒めます。

5.最後に香り付け程度のゴマ油を垂らして大きくかき混ぜたら完成です。

大きめに切った野菜を力強く噛むとほのかに香るごま油が食欲を刺激して夏バテを吹き飛ばします。

丼仕立てにしても良いし、作り置きも出来るので便利な1品です。

この日の副菜は人参とほうれん草ともやしのナムル・冷たいおでん・豆腐とワカメと千切りキャベツの和風サラダ・長芋ポテトサラダ。








冷やし中華は低カロリー食材でボリュームアップ

酸っぱい物が苦手なのもあってさほど好きでは無かった冷やし中華ですが、ここ2〜3年は夏になると食べたくなるのです。

冷やし中華の麺は高カロリー食材。

でも麺を控えてその代わりに麺に似た低カロリー食材でカサ増しすれば冷やし中華もモリモリおなかいっぱい食べられます。
(夫は生中華麺の場合100gで計算。茹で上がると1.6〜1.7倍ほどになります)

麺に足す低カロリーボリュームアップ具材代表格は「もやし」。
他に糸寒天も味の邪魔をしない優秀ボリュームアップ具材です。

そこにわかめ・きゅうり、ハムまたは焼豚のスライス、錦糸卵かゆで卵、それにミニトマトなども準備。

ところで昨日気がつきました。
↓冷やし中華の具材はこのように最初から全部混ぜて麺の上に乗せるととても楽。

今までセンスも無いのに1枚目の画像のように麺の上に綺麗に並べようとしてモタモタと時間がかかっていたのがこの方法にしてからあっという間に完成。

この盛り付け方、夫にも好評でした。
レタス→麺→具材→上からタレ、の順でお皿に盛り付けています。

タレは酸っぱ過ぎる「いわゆる冷やし中華的」なものは苦手なので、お醤油+水にレモンを足したり足さなかったり、胡麻油を足したり足さなかったりその時の気分で変えています。

 

ミートソースはパスタにからめてカロリーダウン

ミートソースってたまに無性に食べたくなります。
ですが、カロリー的にひき肉たっぷりは使えない。でもあの肉のボリューム感は欲しい。
そんな我が家のミートソースは例によってエリンギのみじん切りたっぷりで作ります。

そして↓ココが今回一番大事なこと。

ミートソースはパスタの上からかけるのではなく、パスタに絡めると上に乗せるより少量で済みます。
この一手間でカロリーダウン。

また、砂糖が入っているケチャップを出来るだけ控えるためにスパイスミックスなどがあると味にインパクトが出るのでオススメです(砂糖不使用のケチャップも売っていますが、今回は普通に売っているケチャップ使用)。

 

と言うことでレシピ 「カロリーダウンでも味が濃いミートソース」

4食分の材料(1人分カロリー=約110kcal)
———————————————————–

  • 合い挽き肉=200g
  • エリンギみじん切り=中2本
  • 玉ねぎ粗みじん切り=中1個
  • ニンニクみじん切り=1片
  • スパイスミックス=適宜
  • トマト缶=1/2缶
  • ☆ローリエ=1枚
  • ☆ケチャップ=大3〜
  • ☆ウスターソース=適宜
  • ☆昆布茶=少量
  • ☆塩コショウ

作り方
———————————————————–

1.エリンギは細かく、玉ねぎは粗みじん切りにしておきます。

2.ひき肉をノンオイルフライパンでじっくり熱し、出て来る脂をキッチンペーパーで小まめにふき取ります。

3.ある程度脂を拭きとったらみじん切りのニンニクとスパイスミックスを足し、香り良く炒めます。

4.↑にエリンギと玉ねぎを足し、トマト缶を加えたら☆印の調味料も全部入れ全体を良くかき混ぜ、フタをしてじっくり火を通します。

5.最後にフタを取って、8割ほど水分を飛ばしたら完成。

このレシピは4人分なので1/2に分け、分けたソースに茹で上がったパスタ2人分を熱々のウチに絡めてミートソースパスタの完成。(残り半分は次回用に冷凍保存)

しっかり煮つめているため味が濃く旨みたっぷりで、具材少なめでもパスタに負けません。

スパイスミックスはこんなのを試しに使ってみています。

 

 

 

手間0分でお味噌汁完成の「味噌汁用冷凍ミックス」

何年か前に実家で見つけた「食品を冷凍して時短」と言うような趣旨の料理本にあった「味噌汁用冷凍ミックス」を作ってみたら、お味噌汁の具材で悩む時間が0分になりました。

方法はいたって簡単。

「冷凍可能な具材を刻んでフリーザーパックに入れて冷凍しておくだけ」

↑コレを出汁じると一緒に鍋に入れ5分ほど煮たのち、お味噌を溶くだけでお味噌汁完成。もちろん白だしで作ればお吸い物にも。

具材は冷凍可能な物であれば本当に何でもOKで、コツはフリーザーパックを平らにならして冷凍するだけ。
そうすると使う時にサクサクと簡単に具材同士剥がれて使いやすいです。

↑この具材パックの中身はこんな感じ↓。

  • 油抜きしたがんもどきを刻んだもの=1枚
  • オクラ=1本
  • 長いもの角切り=片手でつかめるくらい
  • しめじ=たくさん
  • キャベツ=たくさん
  • 人参の薄切り=彩り程度

これらを冷凍しておき、出汁じるにサクッと具材を割り入れ鍋で5分ほど煮てお味噌を溶いたらお味噌汁完成↓。具材に悩む時間0分って本当に嬉しい。

人参やごぼうなど固さが気になる時は先にレンジで軽く加熱してから冷凍すと煮る時間も短縮出来て良いです。

実家で読んだきりで実践していなかったなと思い出し最近やってみた「味噌汁用冷凍ミックス」すごく使えます。

冷凍保存バッグは↓ジップロックか(関連記事)。

ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット フリーザーバッグ 業務用 大容量 密封 保存容器 Ziploc

↓IKEAのフードバッグか(関連記事)。

イースタード プラスチック袋 【IKEA (イケア)】 (ISTAD)

感想(62件)


↓アイラップ(関連記事)。

岩谷マテリアル アイラップ35cm×25cm 60枚 【お一人様60点限り】

その時の量によって使い分けている感じです。

私はワカメとお豆腐のお味噌汁が好きなのですが、おかずに冷奴を出した時はお味噌汁の具材にお豆腐は使いたくない。そんな時にも良いです。

基本ごちゃごちゃした具材のお味噌汁はあまり好きでは無いのでもっとシンプルな具材セットも作ってみようと思っています。

「長ねぎとワカメ」「キャベツと油揚げ」「白菜と長芋」「ごぼうときのこ」「オクラと長芋」「きのこと長ネギと油揚げ」「人参とチンゲンサイ」色々考えつきますね。









Apple watch「リマインダー」の完了タスクの消去方法

前回、Siriを使う前提でのアップルウォッチ利用法を書きました。
ところで、アップルウォッチ「リマインダー」の完了したタスクの消去方法ってすぐ分かりましたか?私は5日ほど手こずりました。

そんなこと手こずる人居る?と言う方もいらっしゃるでしょうが私のようにチェックした完了タスクが画面から消えないと悩んでいる方用に記録しておきます。

 

↓チェックしたタスクの消去の方法はこうでした。

①リマインダーアプリにタッチ。

②表示されたタスクから買い物が終った物をタップし、チェックを付けます。(「長ネギ」にチェック入ってます)

③↓チェックしたら次に左上のオレンジで囲った「買い物」をタップ。

↓するとこの画面が表示され、買い物数が「7」から「6」に切り替わります。

↓「買い物 6」をタップしタスクに戻ると「玉ねぎ」の上にあった「長ネギ」が消去されていることが確認出来ます。

この消去方法に気付くまで、iPhone側でいちいちタスクを消去していました。不便だった……。

 

ということで今は快適にアップルウォッチと生活しています。

Siriを使うことでApplewatchの充電の減りがやや早いのですが今の所寝る前に充電切れのパターンは無いので問題無しです。

それにアップルウォッチは充電速度が早いのでお風呂に入っている30〜40分程の間に充電器に置いておくだけでバッチリ充電完了してくれるのも助かります。

今日も卵を茹でるのに「Hey Siri!タイマー8分」と話しかけて朝がスタートしました。

 

 

家事にはApple watchのSiriが最高のパートナー

昨年末、それまで使っていたウェアラブル端末が壊れたのを機に夫がアップルウォッチを買ってくれました。

毎日24時間着けて、生活においてなくてはならないアイテムなんですが特に「家事」においてこれほどApple watchのSiriが役立つとは、とSiriの便利さに改めて気がつきました。

今更ですがSiriとは「Hey Siri」と話しかけるだけでも起動する、iPhoneやApple watchなどに搭載されている音声認識機能です。

さてそんなSiriを使って私が家事中に呼び出すApple watchの主なアプリは以下の3つ。

  1. タイマー
  2. スケジュール
  3. リマインダー

———————————————————–

「1.のタイマー」

私、本当に忘れっぽいので1日のうちでタイマーを10回はかけます。

  • 弱火にしてから◎分
  • お米の吸水時間
  • 紅茶の蒸らし時間
  • お風呂のカビ取り時間
  • 布巾のつけ置き時間

などありとあらゆる「忘れそうなこと」をタイマー頼りにしているのでそのたびに複数あるタイマーのボタンを指でセットしていました↓。

手が濡れていたり脂にまみれていたりする食事の支度時はこのボタンのセットが特に面倒だし汚れるのが嫌だしで結構なストレスでした。

が、腕を上げて「Hey Siri。3分タイマー」と言うだけでこの通り↓。
3分経つと振動で教えてくれます。手が濡れていようが包丁を持っていようが大丈夫。らくちん!

———————————————————–

↓次に「2.スケジュール管理」。

「明日の打ち合わせ何時だっけ?」と言う疑問も「Hey Siri。明日の予定」と話しかけるだけでこの通り↓。

これで「明日13時に○○着ならお昼ごはんは外になるだろうから明日のお昼は考えなくて良し。なので常備菜もやや控えめに仕込もう」とまで考えられます。

———————————————————–

↓最後に買い物メモとして使っている「3.リマインダー」アプリ。これ最高。

家事の最中に買い物を思い付いた時「Hey Siri。ちりめんじゃこをリマインド」と言えば買い物リスト作成完了。

こうしてリマインダーに入力した買い物リストは、出先で↓この画面のリマインダーアプリをクリックすれば確認も簡単なのでわざわざiPhoneを出す必要がありません。

思い付いた時にすぐメモが出来るので「さっき思い付いた買わないといけないものなんだっけ?」と言うことが無くなりました。

アップルウォッチを着けてから毎日Siriでこれらアプリを呼び出して家事の時短に一役買ってもらっています。

いち主婦には贅沢じゃない?と思っていたアップルウォッチですが毎日これだけ愛用していると、贅沢だと思うより、もっと色々使い倒してみよう!とワクワクしてきますし愛着もひとしおですね。

 

常備菜「蒸しキャベツの冷し鉢」

たまに行く天ぷら屋さんの突き出しで食べてから気に入って作っているのが蒸し野菜の冷し鉢です。

作り方はいたって簡単手間無し。
キャベツや人参などの野菜を蒸して冷蔵庫で冷したものに、食べる直前に胡麻ダレを和えるだけ。

野菜の甘さがグンと前面に出るひと品なので、手間はかかりますが私はレンジより蒸す方が好きですが忙しい時なんかはレンジでOK。

因みに私は切ったキャベツの上にピーラーでスライスした人参を乗せて蒸しています。

レシピ 「蒸し野菜の冷し鉢」

4食分の材料(1食分カロリー=7kcal+ドレッシングのカロリー)
———————————————————–

  • ざく切りキャベツ=1/8玉
  • 人参=ピーラーでスライスした物、30本ほど
  • 胡麻ダレなど好みのドレッシング(ウチはカロリーカットの胡麻ダレ)

作り方
———————————————————–

  1. 鍋にざく切りしたキャベツとスライスした人参を入れ、蒸す。
  2. 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷しておく。
  3. 食べる直前に胡麻ダレで和えて完成。

和えるタレはもちろんなんでもOKです。
油分を入れたくない時は出汁醤油+鰹節+七味唐辛子などで和えたり、海苔+醤油でシンプルに和えるのも美味しいですし、からし醤油も合います。
すっぱい物がOKなら柚子ポン酢の他、梅肉+白だし+みりんを合わせた物もさっぱりして美味しいです。

↓耐熱容器は溺愛のコレ。たっぷり作って作り置き出来るので容器のサイズは大きめの方がオススメです。

パック&レンジ 800ml グリーン iwaki(イワキ) AGCテクノグラス KT3247N-G

心から買って良かったアイテム「ソーダストリーム」

この季節、炭酸水が無性に飲みたくなります。

何年もペットボトルの炭酸水を買っていたけれどペットボトルを捨てるのが面倒くさくなって、ずっと気になっていたソーダストリームを数年前に購入しました。

ソーダストリーム=家庭用炭酸水メーカーで、本体中に収納してあるガスシリンダーから、専用のボトルに入れた水に炭酸を充填して炭酸水にするアイテムです。

ちなみにサイトには1本のガスシリンダーで500mlのペットボトル120本分が作れる(1本18円計算)と記載されていますが炭酸を充填する際の強さによってガスシリンダーの減りが左右されるのでそんなには作れないかと。

それでもコストコやスーパーで買うよりは断然安いしペットボトルを捨てる手間が省けるのが嬉しいのです。

もっと早く買っておけば良かった!と思うものは家電含め何点かありますがソーダストリームもそのひとつになりました。

———————————————————–

↓我が家で使っているのはベーシックモデルのこれ。



スマートで場所も取らないしデザインも奇をてらっておらずインテリアに馴染むので言うこと無し。(カラーはレッドかホワイト)

しいて言えば↑このタイプは炭酸を充填する時にボトルを自分で回して取り付ける手間があるのでそれが面倒だと言うかたはスナップロックと言う簡単装着機能付きモデルがオススメ↓

↓更に今は装着どころか全自動で強炭酸〜弱炭酸まで自動生成してくれるモデルも出ているので選ぶ楽しさがありますね。
実際、店頭でのデモンストレーションを見ながら販売員の方に色々聞いてみたこともありますが全自動は確かにすごく楽。



↓コーラやジンジャーエールなどの味を付けるシロップもあるので味のない炭酸水が飲めないと言う方にも対応。まさにいたれりつくせり。

使える水は、水道水はもちろん浄水器・ウォーターサーバーの水も大丈夫なので我が家では浄水器の水を入れています。

———————————————————–

ガスシリンダーは1年に2本ほど消費ペースでしょうか。
やはり消費は夏が多いです。(先日書いたメシル茶もこれでソーダ割りを作ります)

ソーダストリームのガスシリンダーは空のガスシリンダーと新しいガスシリンダーとの交換制です。(空のガスシリンダーは家庭では廃棄出来ないことになっています)

ガスシリンダーは1本3,703円の所、空のガスシリンダーと交換することで1本2,160円になります。

3年ほど前の真夏、ガスシリンダーを取り扱っているハンズへ買いに行ったら1ヶ月先入荷予定が無いと言われて愕然としましたが、それ以降はそんなことも無くガスシリンダーを手に入れられています。

もっともそんなことがあったらイヤなのであれ以来、必ず事前に電話で問い合わせています。
もちろんオンラインでもガスシリンダーは取り扱っていますが今すぐ欲しいとなると買いに行った方が早いと思ってしまう性分です。

以外と取扱店が多いのもソーダストリームを使って良いなと思う点です。