エノキダケでボリュームアップだし巻き卵

だし巻き卵に砂糖は入れない派です。

10日6日で営業を終えた築地場内を見たいと言う友人と、9月に築地で食べ歩きをして来ましたがその時に1本100円で売っている某有名卵焼き店の卵焼きを買って2人で食べた感想が「甘過ぎる。これはもうお菓子」でした。小さい頃から煮物などにもお砂糖を入れない家で育ったのでお砂糖の入った煮物やだし巻き卵が今でも得意ではありません。

ところで我が家にはいわゆる卵焼き器はありません。何年か前にダメになってからはアサヒ軽金属のこのフライパンの”浅型”で充分間に合っています。またこのフライパンだとノンオイルで焼けます。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH対応 深型 浅型 新生活 フライパン キッチン 鋳物 日本製 レシピ 高級 結婚 出産 ランキング ギフト 贈り物【ママ割】[アサヒ軽金属公式ショップ]

レシピ 「甘くないボリュームアップだし巻き卵」

2人で2回分のだし巻き卵の材料(1食分カロリー=出来上がりを4等分にしてその内の1個が45kcal)
———————————————————–

  • 卵=2個(小さい時は3個)
  • エノキダケ=みじん切りを片手で一握り分
  • 万能ネギ=好きなだけ
  • 水=70cc
  • 昆布茶=ひとつまみ(親指・人さし指・中指でつまんだ量のことで約小1/4)
  • 塩=少々
  • 醤油=小1

作り方

———————————————————–

①卵・エノキダケ・万能ネギ以外の調味料を合せ、そこに卵・エノキダケ・万能ネギを加えて10回程卵を切るようにかき混ぜます。

②(写真撮り忘れと言う痛恨のミス。文章で伝わるでしょうか)
フライパンを適温に熱したら1回目の卵液を流し、固まり始めたら両脇を2cm程中央に向かって折り直線部分を作ります。そうしてから手前からくるくると巻きます。(向こう側から手前でも、好きな方へ転がす)

③↓巻き終ったら2回目の卵液を流します。

↓①と同じように両脇を中央に向かって折り直線部分を作り、手前から向こう側に向かってくるくると巻きます。(向こう側から手前でも、好きな方へ転がす)

↓更にくるっと。

④↓だし巻き卵の形に完成。崩れている時は巻き簀で成形すると綺麗になります。

このレシピだといわゆる「出汁」は入っていないので出汁巻き卵じゃあないのかなとは思いますが、そこはご愛嬌。
エノキダケがたっぷり入っているのでボリュームがあってふわふわ、でも味の邪魔が一切無いので入っていることに気付かないと思います。現に夫は1度も気付いていません。

私は「昆布茶・塩」の部分を先日も書いた“ろく助の塩”にしています。

ろく助塩(白塩)150g

「塩・干し椎茸・昆布・干帆立貝」から成るので旨みたっぷりのだし巻き卵が出来上がります。評判良過ぎるからとしつこく疑っていてごめんなさいと言いたいくらい使いやすい美味しい塩でした。

この日の豆乳スープにも作っていますがとにかく味が一発で決まるお助け調味料です。

果物の保存もらくらくの冷蔵庫

我が家での頂き物で多いのが果物。そう果物=果糖です。

糖尿病治療にとって果糖の摂取は気を付けなければいけないですが、果物はビタミンC/カリウム/食物繊維が豊富で比較的血糖値上昇が穏やかだとされているので、たまにならと量に気を付けて食べています。

そんな中、大量に柿を頂きました。多すぎる……。
ですが、今年は前述した冷蔵庫野菜室のモイスチャーコントロールがあるので量が多くても長期新鮮保存が可能。本気で助かりますPanasonicありがとう。

と野菜室に入れる前に、我々夫婦は固い柿が好みです。
柿はヘタが乾くと追熟するらしいのでなるべく固いまま保たせるには↓濡らしたキッチンペーパーでヘタに蓋をします。こうすることで追熟を遅らせられ10日〜2週間ほどは固い柿のまま。

↓そうしたらキッチンペーパーでフタをしたヘタ同士を合せるように重ねてそのまま野菜室に置きます。(キッチンペーパーが乾いてきたら再度塗らすこと)

昨年まではヘタに蓋をして更に袋に入れてから野菜室に入れていましたが今年からはケース内の湿度を管理してくれるモイスチャーコントロールのおかげでそのまま置けます。袋に入れない分かさばらないのでスッキリ。
(それでもヘタの乾燥が気になる時は袋に入れておけば更に安心です)

 

さて柿は1回150g=80kcal計って出しています。カロリー的に1日1個が限度。
当然いっぺんには消費出来ないのでなるべく長く保存したい我が家において野菜室のモイスチャーコントロール大活躍。

ちなみに様々なシチュエーションで消費するキッチンペーパーはもちろんコストコで購入。
厚手で水を拭いても破れないし油の吸い込みも抜群の上に12ロールも入っているので夫婦2人なら3年は買い足さなくて済みます。もう6年くらいこれ。

【送料無料】KIRKLAND カークランド ペーパー タオル 160シート 12ロール 2枚重ね【個別包装】 Paper Towels 12roll【saitama】【smtb-k】【w3】【コストコ通販】【送料無料:沖縄・一部離島は対象外】

緑が多い食卓に花が咲く加賀麩

昨年も書いていますが彩りのある麸は野菜多めグリーン多めの食事療法必至な我が家の食卓に華やかさをプラスしてくれるお助け食材。

石川県金沢市/京都/山形など旅先で華やかなお麩を見かけては、軽くて小さいので自宅用/友人用のお土産として良く買いますが都内のアンテナショップやデパ地下でも買えるので助かります。

頂き物や旅行で見た時からその可愛らしさに惹かれた加賀麸司 宮田の麩。普段は銀座の金沢アンテナショップ「いしかわ百万石物語・江戸本店」で購入しています。

カロリーに関しては最後に記載するとして、我が家のストック「加賀麸司 宮田」のさくら麩。
淡いピンクが可愛らしい。

水で戻す手間が不要なのもポイント高いです。

↓ほうれん草のお浸しに乗せて。ピンクが鮮やか。

↓朝ご飯では焼いたお餅と一緒に豆乳スープに浮かべました。

↓最近気づいたのが、加賀麩がふるさと納税にあったこと。不室屋さんの麩も華やかで大好き。

【ふるさと納税】不室屋・加賀麩詰合せ

金沢や京都はお麩がたくさんあってお土産処を見るのが楽しくて仕方ないです。旅先での食材チェックも楽しみのひとつですよね。

植物性タンパク質や亜鉛や鉄などのミネラルが豊富な麩は、食塩水で練った小麦からでんぷんを洗い流した残りのグルテンを蒸したり乾燥したりして作られた物で、カロリーが低く、このさくら麩だと5個で0.4kcalとかそんなカロリーなので基本的に飾り用に使う場合はカロリーは気にしていません。

1日3食トータル1700kcal台の朝昼晩の食事例とブラックなぶっちゃけ話

血糖値を安定させるには食事療法だけでなく「運動ありき」だと痛感した出来事があります。

夫が、打ち合わせ含め20時間ほど仕事部屋にこもりきりで、ゆるく続けていた散歩が出来ない激務時期が2ヶ月ほどありました。
考えようによっては朝昼晩の食事は私がカロリー計算したトータル1700kcalの食事療法食なのだからむしろ打ち合せ兼ねた外食されるより絶対に血糖値は安定しているだろうと高をくくっていたのです。

結果はHbA1cが7を超える悪化。これではインシュリン再開になってしまうと、時間を作って夜の散歩を再開したら見る見る内に血糖値が安定しHbA1cは6に。

朝昼晩の正しい食事だけではダメで絶対に運動もセット
それが糖尿病患者に必要なのだとようやく痛感と共に理解したので現在優先的に時間を取って毎日散歩やロードバイクで運動、これを実践中です。

と言うことで1日1700kcalの朝昼晩の食事例を。 Continue reading “1日3食トータル1700kcal台の朝昼晩の食事例とブラックなぶっちゃけ話”

イカも柔らかな里芋とイカの煮っころがし

“里芋とイカの煮っころがし”は里芋もイカも最初から全て一緒に活力鍋(圧力鍋)で煮込むことでイカは柔らかくなり、イカの旨みをたっぷり吸った里芋も抜群に美味しくなります。

私は前に書いたこの方法で皮をむいていますが、以下の方法でもむけます。(茹でずに生のまま剥けたら楽ですが茹でずにむくと手がかゆくなるので仕方なく)

[鍋]土を洗い落としたら沸かした熱湯で5分ほど茹でてから水に取り、粗熱が取れたら皮をむく。
[レンジ]土を洗い落とし里芋5個に対して電子レンジ600Wで4~5分加熱してもむきやすくなります。
(煮崩れの原因になるのでどちらも里芋が柔らかくなりすぎないように気を付けること)

里芋はやはり土付きのを買って茹でた方がむっちりほっくり具合が違って美味しいです。↓多めに茹でて袋の中を平らにならして冷凍すればいつでも使えて便利。

レシピ「里芋とイカの煮っころがし」6食分の材料(1食分カロリー=約45kcal)
———————————————————–

  • 里芋=200gほど
  • イカ=小1杯(足とエンペラと身)
  • 水=200cc
  • 醤油=ざっくりひとまわし
  • ろく助の塩=小1

作り方

———————————————————–

1.材料全てを活力鍋に入れ蓋をして点火。沸騰後圧力オモリがしっかり揺れ始めたら弱火にして1分加熱後火を止め、その後圧力弁が落ちるまでふたをしたまま余熱調理。

2.圧力弁が落ちたら蓋を開けて味見をし、足りなかったら味を整えてから好みの味になるまで煮込んで完成。

活力鍋を別の料理に使っている時は↓この鍋で作っています。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ランキング ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 【ママ割】 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

この鍋も保温性能抜群なので、活力鍋よりは時間がかかりますが火を止めてからの余熱調理で調理出来るので火を見ていなくて良いのが助かります。

でも活力鍋(圧力鍋)の利点はとにかく手早く出来上がること。常備菜を何品も手がけなくてはいけない私にとっては大助かりツールです。

母から結婚祝いとして活力鍋を贈ってもらった当時はこの↓3Lサイズは無かったんです。

【クーポン利用で19,900円(税抜)!!】「ゼロ活力なべ(M)」(圧力鍋・圧力なべ) IH対応 鍋 ステンレス 日本製 3l 新生活 炊飯 金属 キッチン レシピ付き 高級 結婚 出産 離乳食 ランキング 贈り物 【ママ割】 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

私の持っている5.5Lも便利ですが2人暮らしなら3Lで充分かもと思っていた所、私の結婚で夫婦2人暮らしになった実家の母は3Lサイズ買っていました。
5.5Lも相変わらず使っているとのことですが普段ご飯を炊いたりお味噌汁作ったりは3Lが使い勝手良いそう。良いなーと思いますがこれ以上収納する場所が無いマンション暮らし。もう少し悩みます。 Continue reading “イカも柔らかな里芋とイカの煮っころがし”

栃尾揚げをシンプルに焼いた大好きな1品

地味に好きな食べ物は栃尾揚げ/栃尾あぶらげ/栃尾油揚げ。
何が正式な名称か分からないけれど”とちおあげ”は新潟県長岡市栃尾の名物である、厚み3cm/幅8cm/長さ20cmの大きな分厚い油揚げです。

とちおや 手作り 栃尾あぶらげ 1枚 [キャンセル不可] [代金引換不可] 【新潟名産 ジャンボ油揚げ】

初めて松屋銀座で見かけた時「これ絶対に美味しい」となんの根拠も無く買ってきたら大正解。今では色々なスーパーで見かけるのでとことんシンプルに味わっています。

栃尾揚げは油抜きしないで食べた方が美味しいのですがここは糖尿病治療用食事のブログ、しっかり油抜きしてから調理です。
油抜きで1個50kcalカットと考えて計算しました。

レシピ「栃尾揚げのシンプル焼き」4食分の材料(1食分カロリー=油抜きを考慮して100kcal前後)
———————————————————–

  • 栃尾揚げ=1個(140g)→1個まま油抜きしてから1/4(35g)にカット
  • 好みで万能ネギ・ミョウガ・七味唐辛子・ショウガなど

作り方

———————————————————–

  1. 丸ごと1個の栃尾揚げを鍋に沸かしたお湯で振り洗いしながら1分茹で、ザルに取ったらキッチンペーパーで包んで更に油を切っておきます。
  2. 魚焼きグリルを2分空焼したら1/4個にカットした栃尾揚げを2個ホイルに乗せ、こんがり焼いたら完成。
  3. 好きな薬味を乗せていただきます。

あぶらげのザクッとした歯応えと香ばしさがたまりません。

今回のお醤油は試しに買ってみたこれ。ほのかな燻香と素材の良さが感じられる醤油で良い素材の物をシンプルに味わいたい時に合います。

オオギイチ 末廣醤油 龍野「薫紫(かおるむらさき)」100ml瓶 スモーク醤油・燻製醤油【のし・包装不可】

冷奴やお刺身にも使ってみましたが、醤油そのものの美味しさに加わる燻香が邪魔をせず見事なバランス。ちょっと良いお値段ですがこれはまた買っておこう。

七味唐辛子はもちろん前記事で書いたこれです。大好き。

 

ふるさと納税で普段の愛用品を探す

年末が近づくと目にする機会が増えるふるさと納税。



ふるさと納税を利用して4年ほど経ちますが
愛用している”ふきん”を返礼品としている自治体を見つけたので昨年は迷わずここにしました。

【ふるさと納税】I-104 中川政七商店 遊 中川 花ふきん 単色4枚セット

昨年の記事でも書いていますが、以下の2点が気に入って我が家の食器用ふきんに決めました。
①広げたサイズが「約58×58」と大きいので大皿もしっかり拭き上げられる。
②薄い蚊帳生地2枚仕立てで速乾性に優れているので濡れても2時間もあればしっかり乾く上に生地が丈夫。

↓無地のカラー4色セット。

 

↓右端の鹿のイラストが描かれた奈良元林院 本店のはオンラインでも扱っていない本店限定色のむらさきだそう。
昨年こちらに2口寄付したので8枚のふきんが届きました。当分ふきんに困りませんし友人へのちょっとしたプレゼントにも使えて良いです。

綿100%の薄いふきんは洗うごと使うごとにふんわりと気持ち良い手触りになってどんどん使いやすくなります。
それにしてもこの薄さでこの丈夫さにいつも感心します。1年使っても全然ボロボロにならない。

2年使ったものの使用感はこちらの記事へ


Continue reading “ふるさと納税で普段の愛用品を探す”

余ったお刺身で常備菜1品

パーシャルするほどの量は残らなかった鰹の刺身を茄子や椎茸と一緒にピリ辛煮にしてみたら美味しかったのでレシピを。

残りの4切れくらい食べたら良いのに。その通り。
融通が利かない。その通り。
でもそのひと口が肥満+糖尿病悪化を生むを念頭に9年食事を作り続けているのです。それに常備菜が1品増えたら助かるから。

レシピ「鰹のピリ辛茄子」4食分の材料(1食分カロリー=45kcal)
———————————————————–

  • カツオのお刺身や切り身=今回は4切れ
  • 茄子=2本
  • 椎茸=3〜4枚
  • 長ネギ=1/4本
  • ショウガ・ニンニク=各小1/2
  • 豆板醤・コチュジャン=各小1/2〜
  • 水=150cc
  • 醤油=大1弱〜
  • 昆布茶=小1/3
  • ゴマ油=鍋肌に塗る程度(3gで25kcal程度)

作り方

———————————————————–

    1. 茄子は縦半分にカットし細かい切り込みを入れて水に10分浸けアク抜きし、椎茸は1個を4〜5等分にカットしておきます。
    2. ニンニク/ショウガ/長ネギをみじん切りにします。
    3. 加熱した鍋にキッチンペーパーでごま油を薄く塗り、ニンニク/ショウガ/長ネギ/豆板醤/コチュジャンを香り良く炒めたら、皮を下にして茄子を並べ上に椎茸も散らし蓋をして3分程じっくり焼きます。
    4. 茄子の皮に焼き色が付いたら全体をひと混ぜし水/醤油/昆布茶を加えて再度蓋をして煮込みます。
    5. 全体に味が染みて来たら鰹を入れ、火が通り味が整ったら完成です。

味がしっかりしていますがちゃんと鰹の旨みも感じられて美味しい。しいて言えば甘くない佃煮?のような感じでご飯と合います。

 

今回はこの鍋をオイル有りで使用。汚れ落ちも良いので、香りの強い調味料を躊躇なく使えるのも便利です。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH対応 深型 浅型 新生活 フライパン キッチン 鋳物 日本製 レシピ 高級 結婚 出産 ランキング ギフト 贈り物【ママ割】[アサヒ軽金属公式ショップ]

 

後編:糖尿病患者用の食事を毎日作る私が選んだ冷蔵庫

さて購入した冷蔵庫のレビュー後編(前編)、ベタ惚れ機能のパーシャル(微凍結)野菜室のモイスチャーコントロールについて糖尿病食を作り続けて9年目の主婦目線で書いて行きます。

先に、これら機能のどこにベタ惚れだったかを言うとズバリこれ↓

  • [パーシャル機能]=−3℃で食材を微凍結するのでカロリー計算上たくさんは摂れずに余るたんぱく質や炭水化物を新鮮保存可能。
  • [野菜室]=野菜を瑞々しいまま保存するモイスチャーコントロールのおかげで毎食大量に必要な野菜の買い溜めが可能。

 

まずは[パーシャル(微凍結)/チルド切替室]について———————————————————————————————

購入したPanasonic NR-F503HPXは冷蔵室内下段にあるチルド室を操作パネルでのワンタッチ操作でチルド温度より更に−3℃低いパーシャル(微凍結)に変えられます。
それによってケース内が−3〜−1℃になり肉や魚は包丁でカット出来る固さ/お総菜などは箸で摘める固さに微凍結し、7日〜14日間の新鮮保存が可能です。

↓画像では見えにくいですがチルド/パーシャル切替室に「PARTIAL FREEZING」の文字が書かれています。
(大胆に箱ごとの枝豆が入っていますが届いてすぐの保管に入れただけなのでスルーでオネガイシマス)

そんなパーシャル(微凍結)が糖尿病患者用の食事療法においてどう役立っているかと言うと。

①食事療法は大量の炭水化物やたんぱく質は食べられないので、買ってきたお刺身や柵の魚が多過ぎる場合カットした残りを次の日に取っておけます。
↓パーシャルのおかげでコストコの鯛を初柵買い出来ました。食べきれない残りはパーシャル保存。次の日も遜色なく美味しい。

もちろん刺身の盛り合せも色々買って残りをパーシャルすれば次の日でも美味しいまま。パーシャルは表面がシャリッとする程度なので食べる前に解凍するのにもさほど時間がかかりません。

秋の大好物サンマも1尾のままパーシャルして3日後に焼いて食べましたが、ただただ美味しいばかり。内蔵のほろ苦い旨みもたまりません。

因みに↓このアジはパーシャルして4日目の鯵でした。新鮮保存ってなんて画期的なんだと食事が盛り上がりました。

②次に常備菜。食事療法に欠かせない低カロリーの常備菜は手作りゆえの保存期間の曖昧さがありますが、パーシャル保存すれば最低1週間は大丈夫。
それに買ったお弁当なども1人1個はカロリーオーバーなので残りをパーシャルして次の日にということも出来ます。
↓買ったお弁当を容器ごとパーシャルしている図。

↓③もちろんパンもケーキもパーシャル可能。
パンはスライスしてパーシャルに入れると表面が軽く凍る程度なので食べる時に解凍など必要無くすぐに焼けます。もっちりカリカリで美味しい。

↓ケーキの生クリームも変質無く美味しいし、その上包丁でカットしやすい。

もちろん完全冷凍すれば良いと言うのも間違ってはいないのですがこの「パーシャル(微凍結)」の手軽さは想像以上。
保存が利く=買い物の回数が減らせるし、常備菜が傷むことも無いので安心・楽に過ごせました。

Continue reading “後編:糖尿病患者用の食事を毎日作る私が選んだ冷蔵庫”

前編:糖尿病患者用の食事を毎日作る私が選んだ冷蔵庫

月々の電気代を調べた所、2008年から使っている冷蔵庫をがんばって使い続けるメリットが無かったのでこの夏ついに買い替えました(後編はこちら)。

何度も家電屋さんに通い、各メーカー営業マンにリサーチしまくり比較対象として早々にしぼったのはパナソニックと日立の冷蔵庫の2メーカー。

結果から言うと40代前半夫婦2人暮らしの我が家はPanasonicのNR-F503HPXを購入。

届いた7月からじっくり使ってみた感想としては、パナソニック冷蔵庫の”ある機能“は食事療法において大活躍と言うこと。
この”ある機能”含め、PanasonicのNR-F503HPXの気に入った点を食事療法必至の主婦目線で書いて行きます。

Continue reading “前編:糖尿病患者用の食事を毎日作る私が選んだ冷蔵庫”