炊き込みご飯も美味しいマンナンヒカリで豆ご飯

毎年この時期、必ず豆ご飯を作ります。
先日夜中の買い物でサヤ付きのグリーンピースを見つけたので飛びつきました。
豆をサヤから出してあるグリーンピースよりサヤ付きのまま売っているグリーンピースの方が風味が落ちないし皮が柔らか。

サヤ付きを買ってきた時は中の豆は炊く直前にサヤから出すこと。

レシピ 「香り高い豆ご飯」

タッパーに100gずつ分けて約5食分の豆ご飯の材料(1人分カロリー=150kcal)
———————————————————–

  • グリーンピース=1パック(サヤから出した豆の状態で80g)
  • お米1合+マンナンヒカリ1合=計2合のご飯
  • ろく助の塩=炊飯器に水と入れた時になめてみて丁度良い塩味になる量

作り方
———————————————————–

↓①お米を研いでマンナンヒカリと一緒に内釜に入れ2合よりやや少なめの水加減で40分ほど置きます。(ウチは固めが好きなので水加減少なめ)

↓②グリーンピースをサヤから出して準備。

↓③40分経って吸水させたら塩とグリーンピースを内釜に入れ普通に炊飯します。
(この時、なめて丁度良い塩味だと炊き上がりもバッチリ)

↓④炊飯後さっくり混ぜて10分蒸らしたら完成。

お米と一緒に炊き込むと豆の色の鮮やかさはなくなりますが一緒に炊き込んだ方が豆の風味がしっかり出ます。

↓薄い塩味がほんとうに美味しい。大好き。

春に1度は作りたくなる豆ご飯。
またサヤ付きグリーンピース見つけたら作りたいです。

↓ご飯のカロリーをカットしてくれるマンナンヒカリはこういう炊き込みご飯の風味も邪魔をしない優れもの。まず試してみたいなら少量タイプ。

マンナンヒカリ スティックタイプ(75g*7袋入)【マンナンヒカリ】

↓私はは送料無料になるので年に2回ほど一気買い派。

大塚食品 マンナンヒカリ 業務用 【1kg×10袋セット】 【カロリー調整お米】 【送料無料※北海道・沖縄除く】【平日午前11時迄のご注文で即日発送】【賞味期限2021/07/17】

あ、グリーンピースが無い時期はこのスナック菓子の豆ご飯も美味しいです
だまされたと思って1度作ってみて欲しい豆ご飯。

追加購入到着「築地の豆屋さんのマーブル4種ミックス豆」

GW開け早速届きました、美味しくてハマっているマーブル4種のミックス豆
ドハマっているので1番多い900gを2袋購入。嬉しい〜。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓乾燥豆の戻し方と茹で方を再掲↓

↓①まずは前日夜(21時頃)に乾燥豆を、豆の4倍ほどの量の水に浸けておきます。
私は1回に約150〜200gの豆を戻して2〜3日で食べています。
茹でた豆は冷凍出来るのでここはお好みで。

↓②翌朝(8時)、このように豆が2倍ほどにふっくら戻っています。まだ皮にシワが残っているようならもう1時間ほど水に浸けておきます。

↓③漬けていた豆の水を切り、新しいたっぷりの水と豆を鍋に入れ点火。
沸騰したら15分タイマーをかけ、弱火に落として出て来るアクを小まめに取ります。(15分は茹で上がりがサクサクとしてサラダ感覚で食べている食感。美味)

↓このアクをしっかりとると茹で上がりに雑味がなくて美味しい。

↓④このくらいアクを取りつつ15分経ったら豆をザルに空け、水をひと回しかけてさっと洗ったら完成。乾燥豆がほっくほくに茹で上がりました。

まずは熱々のうちにそのままひとくち食べてみて。乾燥豆ってこんなに美味しいんだと眉間がパッと開くから。ついつい手が伸びる美味しさなんです。

↓好きな食べ方は「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに、水を足して飲んで丁度良い濃さ」にした出汁に熱々のウチに漬ける方法。

↓もちろんそのまま食べてもキャベツの千切りに合せてもサラダのトッピングにしても美味だし、この日と同じように餃子の下に敷いた千切りキャベツや出汁に漬けたミックス豆、高野豆腐の常備菜茄子の常備菜などがあれば食卓は整います。
(餃子の置き方は見て見ぬふりを)

↓少量の300gはプレゼントにしやすいので料理好きな友人へのプレゼントリスト入り。これは料理好きなら喜んでくれそう。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ということで今朝も昨日から続く気圧の下げっぷり。2足目の着圧ソックスを履いて起きています。起きられるだけ素晴らしい。
着圧ソックスは出来れば気圧が下がり始める前に履いた方が効果高いです。

実用的で美味しい母の日ギフト番外編

先週末もウイルスが付いたかもマスクを隔離するためのアイラップとスペアマスクを持って行ってきましたコストコへ。

土曜日は、思った以上に道路が空いていて9:30にコストコ到着したのに駐車場からは既に買い物帰りの車がぞろぞろ。
10時開店のコストコは土曜日は何時に開いたの?コストコは朝に並んでいる人の状況によって開店を早めると言うのは本当なのね。

そんな感じなので、朝だけど人結構いるなぁと言う店内を足早に回り、20分後には買い物終らせて駐車場に戻りました。

↓車に戻ったら乗る前に、手指を消毒用エタノールで除菌してから店内に着けていったマスクを外してアイラップへ隔離

帰宅の際にはスペアマスクをしてマンションへ。

ところで今回買ったひかり味噌のインスタント味噌汁の数、しれっと10個多くなってない?40食が50食になってる。

前回画像と今日の1枚目の画像を見比べると一目瞭然。10個分何が変わったのか調べておきます。楽しみ。

↑↓このインスタント味噌汁は美味し過ぎて気に入って3度目リピートの「ひかり味噌インスタント味噌汁」。

ひかり味噌 産地のみそ汁めぐり 1パック(40食)

↓こちらの商品が母の日仕様になった同じひかり味噌のインスタント味噌汁アソート60食。
お味噌汁だけでも考えなくて良いって最高なので私が母なら嬉しいしメッセージも付けられるし言うこと無し。
この商品、10日の母の日には間に合わないんですが、私は今年あえて5/10当日は外して送ろうと思っています。自粛のためのネットショッピング増加で配達の人達が大変なようなので母の日も混みあわないように送るのを数日遅らせることにしました。(5月11日売りきれ)

【通常受付終了】遅れてごめんね 母の日ギフト2020 送料無料 産地のみそ汁めぐり60食※出荷日:5/11(月)~5/15(金)【選べる包装紙、のし付】アソート 即席みそ汁 味噌汁 インスタント Mothersday 簡単 便利 手軽 贈り物 季節の贈り物ひかり味噌 メーカー公式

↓母の日過ぎからはこちらのセットが出来てきました。一人暮らしのお子さんもこれあると食事何とかなりそう。

【ギフト用・送料無料】ひかり味噌 大地と海の野菜を食べる3種のおみそ汁30食<1箱><選べる包装・のし>インスタント味噌汁 即席みそ汁 穀物 玄米 一人暮らし 仕送り 新生活 御歳暮 御年賀 新生活 内祝 御礼 出産祝 結婚祝 プレゼント 法事用


父の日母の日ギフト候補Vol.から今年の決定ギフトまで書いてきましたが「日保ちがして常温で置けて実用的で美味しいのが良いな」ギフトとしてインスタントお味噌汁アソートありだと思います。


インスタントですが具だくさんにして飲んでいるので満足度も高いしなんと言っても味が良い。疲れて出汁取るの面倒だなーと言う時などに最適なんです。
とは言え私は出汁も美味しいパックなので手間では無いんですが。出汁パックは美味しいの見つけるともう戻れませんね。

余談ですがアイラップ、都内ではビバホームとイオンと松屋銀座で見かけたことがありますが休業や営業時間の短縮、それに外出自粛などを考えると今はネット購入が良い選択可なと。

ジューシーな焼き鶏と大好き鬼ひも川うどんでお昼ごはん

先日書いたように水をかけながらジューシーに焼いた焼き鶏と、一気食い防止に食べにくくカットした大好きな鬼ひも川うどんでお昼ごはん。
昨日も冷たい麺が美味しい26℃。蒸し暑いー。

その前の夜にサッと行ったスーパーで運良く残っていた焼き鶏セットを、水を加えながらジューシーに焼きましょう。

あ、「忘れちゃいけないのは鬼ひも川うどんも同時に茹でること」ですね。

↓①魚焼きグリルを2分空焚きして庫内をまんべんなく加熱します。
串が焼け焦げないようにアルミホイルを上からかぶせてカバーした焼き鶏をセット。

↓②焼き鶏に(霧吹き買っていないので相変わらずスプーンで)上から水をかけて魚焼きグリルの扉を閉めて弱火でじっくり焼きます。

↓③7分ほど経ったら裏表ひっくり返して追加で水を回しかけ、焼き色が付いたら上から塩とコショウを振って完成。

↓その頃、茹で上がった鬼ひも川うどんも氷水でキリッと冷たく締めて完成。

んーーー焼き鶏やっぱりジューシー。夫も大喜びです。熱々の焼き鶏に冷たいうどんが美味しい。

↓昨日のお昼ご飯のラインナップ↓

総カロリー597kcal/1人分

 

↓鬼ひも川うどんのお試しセットは現在注文多数で発送まで1週間ほどかかるようなので早めに欲しい時はこちらのセットが発送早そうです。
いずれにせよ送料無料なのが嬉しい。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

↓ミックス豆は一昨日注文したのでGW明け届きます。ほんとサクサク感が美味しい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ドハマッてる豆屋さんのマーブル4種ミックス豆

先日900gの大袋を買ったのにあまりにも気に入り過ぎてもう残り少なくなった築地の豆屋「三栄商会」さんのミックス豆。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

そのままつまんだりサラダにトッピングしたり茹で立て熱々のところにろく助の塩をサッとまぶしたり、ろく助の塩+白だし+水に1晩漬けておいたり。美味しすぎ。

昨日もお昼ごはん作りと一緒に豆を水に浸しておいたのを、寝る前に茹でて出汁に漬けておきました。
出汁は、「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに水を足して飲んで丁度良い濃さ」と言う感じにしています。
白だしは風味が強いので豆の邪魔をしないようにあまり濃くせず、が美味しいです。

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

感想(1023件)

↓こういう感じで小皿に入れるとなんとも華やかで可愛いミックス豆。

鬼ひも川うどんと焼き鶏でお昼にした時の写真。焼き鶏の隣にミックス豆。

↓これはミックス豆が300gずつ2パックに分けてあるので友達と分けやすくて良いなと。美味しい物は断然食べてみて欲しい。
あ、その人が料理好きかどうかを知ってからが大事ですけれども。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g×2(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

山形と北海道の契約農家で作られていると言う豆、とにかくサクサクとした歯応えにつまむ手が止まりません。

↓GW休業のお知らせがサイトのトップに出ていますが、今日は営業しているし休業は5/5・5/6だけで5/7には発送してくれるそう。
築地に買いに行けない今、問屋さんありがとう。
せめての応援で追加注文します。
↓ゆうパケットだと送料無料で1番少量の300gから買えるのでお試しにはもってこい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓私は再度1番多い900gを注文しました。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

一気食い防止「うどんはカットして食べにくくする」

うどんやソウメン、ラーメンなどの麺類は半分にカットして食べにくくします。
理由はずっと以前に書いた「一気食い防止」のため。あっという間に飲み込むのを防げます。

↓昨日は頂き物の倉敷のうどんを茹でる前に半分にカット。

↓お昼ごはんは上記のうどんで冷たいざるうどんにしました。
冷たい食べ物が頭に浮かぶ気温になってきたんだなー。

他に、

お昼ごはん総カロリー580kcal

 

↓乾麺は茹でるたびに折るのは面倒なので先に折ってストックしておきます。
大好きな”鬼ひも川うどん”などもこの通り先にバキッと折ってストック。

↓鬼ひも川うどんがそろそろストック切れしそうなので再注文。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

感想(6件)

↓鬼ひも川をまずは試したいなら送料無料のこちらがオススメ

花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【送料込み1,000円】【全国送料無料】

感想(61件)

↓これからの季節に更に美味しい冷たいうどんを野菜たっぷりで食べるメニューはこちら↓

 

余熱調理で味しみしみ 豚肉の肉じゃが

前に牛肉×甘辛の肉じゃがを記事にしました。
↑私はこっちで育った人間ですが、夫は豚肉の肉じゃが育ちなので今日は豚肉で肉じゃがを作りましょうか。

溺愛鍋で作る、材料を鍋に最初から全部入れて余熱調理で味が染みる調理は手間をかけずに出来るので我が家に欠かせない調理。(余熱調理リストは記事ラストにまとめました)

[豚肉の肉じゃが]6食分の材料(1食分カロリー=約60kcal)

  • 細切り豚バラ肉=20g(80ckal)
  • じゃが芋=ひと口大カット中玉サイズ3個(240kcal)
  • 糸こんにゃく=ざく切り1/2袋(6kcal)
  • 玉ねぎ=くし形カットにして1/2個(40kcal)
  • 好みで人参=1/4本(私はあまり入れません)
  • ろく助の塩=小1/3〜
  • 醤油=風味漬け程度で小1/2

①材料全部を鍋に入れたらフタをして点火し、吹いてきたら1度全体をかき混ぜてから再度フタをして弱火に落として10分加熱。

②その後火を止めてフタをしたまま10分余熱調理で完成。長めに余熱調理時間を取ると味が更に染みるので私は夜に作って次の朝まで放置しておきます。

豚バラ肉はもすごいカロリーなので冗談みたいな少量ですが、それでも旨みが全体に回るし、ろく助の塩の旨みと相まってほっくほくで美味しい肉じゃがになります。

ろく助塩【ネコポス(全国一律360円)にて発送/合計3袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g

昨日書いたものとは別のシリーズの、これも長時間保温の余熱調理が出来る溺愛鍋。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓上記の鍋が空いていない時は同じくこちらのプリンセス鍋の余熱調理で肉じゃがを作ります。

「プリンセスなべセット」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓火を止めての保温の力で余熱調理出来るメニューをリストアップしてみたので常備菜作りの参考になれば。

↓余熱調理に使っている鍋はふるさと納税にも出ているので参考までに。

【ふるさと納税】プリンセスなべセット 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】

昨日、19時頃4kmほど離れたスーパーに行きましたが入口からすでにあふれ出る人出に恐れおののき入店せずに帰ってきました。
緊急事態宣言を受けて軒並み閉めざるを得ない店が多い中、スーパーやコンビニは営業を続けてくれているので多少の人出はあると思っていましたがここまでとは。

最新版2020年4月=こんにゃくのNO.1レシピ「熱いままでも冷めても美味しいこんにゃくの炒り煮」

フライパンで炒り付けて完成のこんにゃくの煮付けは我が家で登場しない月は0と言うほど人気メニュー。きのう夕方に副菜を1品増やしたくて作りました。

レシピは↑上記のリンク記事と同じなので転載します↓
(私は丸いこんにゃくを使っていますが一口大にカットした板こんにゃくでも、糸こんにゃくでもなんでもお好きなものを)

1人1回に3玉ほどで(糖質1.2g・カロリー14kcal)

  • 玉こんにゃく=25個(25個=500gほどで糖質0.4g・カロリー25kcal)
  • スルメ=割いたもの10g(糖質0g・カロリー30kcal)
  • 醤油=大4〜5(糖質9g・カロリー55kcal)
  • 今回は鷹の爪も1本入れました。ピリ辛が美味しい。

①フライパンに水でサッと洗ったこんにゃくを入れ、弱火〜中火でこんにゃくの中までしっかり温まるまで7分ほど乾煎りします。
②しっかり熱が入ったらそこに割いたスルメと醤油と鷹の爪を加え、弱火で炒り煮します。
③3分ほど炒ったらフタをし火を止めて、30分ほど放置して予熱調理で味を染み込ませます。
④醤油タレがシャバシャバしていたら再度点火して菜箸で炒り付けるようにして完成。↓最後に炒り付けている所

↓出来上がったら串に何個か刺して夫に渡すと大変喜びます。低糖質おやつ。

↓こういう余熱調理にはアサヒ軽金属のワイドオーブンが向いています。
サイトの商品説明見ると一目瞭然ですが、深型の鍋だけじゃなくフタに見える浅型の方もフライパンになるので上下共に使える優れもの。買って8年?かな。大事に使っているのでどこも傷むことなく快適に調理。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 新生活 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]

    ↓ワイドオーブンはかなり使っているので特に記載していない記事も多数ですがザッとみた感じこんな記事で使っています↓

コストコのリピート品「カットくきわかめ」は2年経っても我が家の必需品

コストコの「カットくきわかめ」は15分ほど水に浸したあとはサラダでも食べられる、我が家の便利ストック乾物。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍/即納/【COSTCO】/コストコ/カット茎わかめ


使ってます感ありありのシワシワパッケージでスミマセン。良く使うのです。
(前とパッケージ変わってますが内容は同じです)

私は煮物にすることが多いです。煮込んでもどろどろになったりせず程よい歯応えが残るので調理しやすい。

↓煮物は指先3本でつまんで約10g。だいだい2人の3回分の食事に副菜として出せる量の煮物が出来ます。

↓しっかりひたる量の水を入れて15分弱待つ。

↓ぷっくり戻ります。

あとは水を切って、好きな物と合わせて煮るだけ。

↓今回、鯖缶の「汁だけ」缶に残っていたのでそれを加えて煮たのでとても良い味に仕上がっています。
夜中の夜食に鯖缶をただ温めてお醤油と七味唐辛子振って食べるのも好きなんですがそういう時、缶にたっぷり汁が残ります。

この白菜のスープ筑前煮風でも使っている鯖缶の汁。旨みがあるこの汁は捨てるのもったいないほど美味。

カットくきわかめの鯖缶の出汁煮6食分の材料(1食分カロリー=約30kcal)

  • くきわかめ=指先3本でざっくりつまんで10g
  • 鯖缶の汁=1缶分
  • 銀杏切り人参=1/6本分
  • 糸こんにゃく=1/2袋
  • 大きめささがきゴボウ=10cmくらい
  • スライス椎茸=3枚
  • ろく助の塩=適宜
  • 味が足り無ければ醤油
  • 水=鯖缶の汁と合わせて材料に対してヒタヒタ

①材料全部を鍋に入れフタをしてから点火し、吹いてきたら1度全体をかき混ぜてからフタを戻し弱火に落として5分煮ます。
②そのまま余熱調理20分。
③再度点火し、全体に調味料が行き渡るように煮たら完成。

基本的に余熱調理で味を染み込ませるのでほったらかしで出来る楽ちん煮物。

自宅にいる時間が増えると水道光熱費は絶対に上がるので工夫して抑えたい部分。
↓そういう時は保温機能が抜群ゆえに火を止めてからの余熱調理で調理可能なアサヒ軽金属のこの鍋達が大活躍です。
今回は糸こんにゃく多めにしたのでやや大きめのこちらの鍋にしました。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓2回分の食事量程度ならこちらの小振りな鍋でも充分。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓鯖缶の汁とろく助の塩があれば旨みが広がる美味しい煮物は簡単です。

ろく助塩(白塩)【ヤマト運輸での配送】150g(顆粒タイプ)

「くきわかめ」の新しいパッケージの裏。前の物と製造元も販売元も変わりありません。

———閑話休題———

さすがに冷蔵庫内が乏しくなったので、不要不急の外出は控えるように言われているし午前中なら混まないのでは?と甘い考えで今朝11時頃コストコへ。

確かに道路への駐車待ち列は無いものの店内はまぁ居ますね。自分達もその1人なので大きなことは言えませんが、もう少し朝早く着けば多少違ったかもしれません。
ただ9割の人がきちんとマスクをしていたのは安心材料でした。
ウイルスに感染しないよりも感染させないを念頭に行動したらマスク無しでは外出しないのに、と思う段階に来ています。

手作りマスクをしている人は1人も見かけませんでしたが。
これだけお店でもネットショップでも売りきれているダブルガーゼ。皆マスクを作るために買っていると豪語しているのになぜそのマスクをしている人が見当たらないの?買ったあと作ってないの?

↓とまぁ疑問を投げっぱなしにして、我が家の乾物はこんな感じです↓





スーパーで買ったお弁当でお昼ご飯 母の日・父の日ギフト候補Vol.2

外出自粛に良く耐えているなとひそかに感心するほど外に出るのが大好きな夫。
結婚してから週末2日間家にいたことは数えるほどしかない程の外出好きです。

「自分が感染者の可能性ある」と考えれば軽率な行動は出来ないのでもちろんこれからも不要な外出は無しです。

現在スーパーへは人の少ない夜中に車でパッと行って買ってくるか、ウォーキングの帰りに寄ってくるかにして日中は行っていません。夜の買い物の面白い所と言えば値引き品。すごいわー40%〜50%オフ当たり前。

この日は助六セットが40%オフになっていたので次の日のお昼ごはんにしました。

↓昼食1人分620kcal

 

昨日も書いた母の日父の日ギフト、毎年この時期から考え始めます。
義理の両親は珈琲好きなので、母の日ギフトはこれも良いなと思っているのがINICのインスタントコーヒー。

こんなセットだと毎回どれを飲むか選ぶの楽しそう。

パッケージが可愛くて美味しいINICの珈琲は価格帯が幅広く、ギフト対応されているのでプレゼントに助かります。
雑貨屋で見かけたのがきっかけですが今はちょっとしたプレゼントに良く使っています。
(↓こういう時の同封にも最適=郵便局で現金とプレゼントを一緒に送る方法)

毎年アレコレ悩む父の日母の日ギフトですが、どうせならやっぱり喜んでもらいたいので今年ももう少し考えましょ。