ツナ缶やサバ缶消費「レンジで出来る濃厚冷製そば(うどん)」

ツナ缶やさば缶と野菜をレンジ調理するだけで出来る、具材たっぷり濃厚そば(うどん)。

2人分の材料(麺と合わせた1人分カロリー=約600kcal)

  • ツナ缶またはさば缶=汁ごと1缶(360ckal)
  • エノキダケ=1袋
  • 薄切り茄子=3本分
  • ラー油=小1
  • ろく助の塩=小1/3
  • 味噌=大3〜
  • 白だし=小1
  • 水=どんぶり2杯分
  • 豆乳=大2〜3

↓①缶詰め〜ろく助の塩までの材料を大きめの耐熱ボウルに入れフタをしたら、800Wで5分〜6分加熱し、フタを開けて材料をしっかりかき混ぜます。

↓②茄子がクタクタになっていたら2人分の水を加えて800Wで更に7分〜加熱。
(吹き出さないように注意しながら)

③↓全体がしっかり加熱されたらレンジから出して味噌と白だし少々で味を整えます。

④すぐに冷たい麺で食べたかったら濃い目に調味して氷で冷しますが、時間がある時は冷蔵庫の急冷へ。

↓昨日は時間があったのでフタはしないで冷蔵庫の急冷庫へ。30分ほどで冷えます。
(凍らないように注意しながら)

⑤↓食べる時に大2〜3の豆乳を加えてまろやかさをプラス。

⑥↓茹で上げた「そば」や「うどん」や「そうめん」何でも好きなものをしっかり冷してから、冷しておいたスープを具材ごとたっぷり注いで完成。
万能ネギやラー油はお好みで。
(奥に見切れていますが、夫は麺とつゆを別添えにして”つけ麺”風で。副菜はミックス豆)

↓エノキダケはあらかじめ切っておいたエノキダケを袋からたっぷり掴んで入れているし、ツナ缶やサバ感は1缶丸ごとなので計る必要無し。
大きな耐熱ガラス容器に材料を入れてレンジにかけるだけなので楽チン。

良く使うレンジ・冷蔵可能なフタ付きのガラス容器を使用しています。

【メーカー公式】【お買い得】iwaki(イワキ) キャセロール 1.5L

さば缶はいつもの、お味噌は美味しくて買いやすい価格のひかり味噌ろく助の塩はとがった味にならないので大好きな塩。

↓そういえば最近新しく買った花椒入り四川風ラー油がとても美味。花椒好きなので試し買いしてアタリでした。餃子に付けるだけでなく風味付けに色々使っています。

四川風ラー油 31g【らーゆ/辣油/S&B/SB食品/エスビー食品/楽天/通販】【05P09Jul16】

ミックス豆を多めに茹でて半分冷凍した結果

飽きられたら困るからと2週間ほどがまんしていたミックス豆の出汁びたし、やっぱり食べたくなって三たび四たび登場。

今回は多めに茹でて半分冷凍してみました。茹でた豆は冷凍出来ると言うけれど食感がなどどうなるのかな、と実験(結果は最後に記載)。

↓左が茹でて冷ましてからジップロックに入れ、冷凍庫行きの豆。
↓右はいつものように、ろく助の塩と白だしに漬けたもの。

今回は沸騰から15分よりやや短めの13分茹でてみたら更にサクサクとした生の豆っぽさが出て好きな固さ。うん、これからは沸騰から13分で行こう。

↓築地の豆屋さん。注文してからすぐ届くのも嬉しい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓私は1番多い900gを買っていますが、少量から選べるのでお好きな分量を。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 500g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓後日、冒頭で書いた「茹でて冷凍した豆」を食べる半日前に冷蔵庫内に移し解凍してみました。

冷凍豆は、やや食感が柔らかくなって豆の風味が強くなった感じ。
私はこのミックス豆を茹でた後の生豆のようなサクサク感が気に入っているので柔らさに気づきましたが、たぶん気づかない程度のほんの少しの違い。
ですがミックス豆を茹でた後のサクサクの生豆ぽさが好きなので、サラダなどでそのまま食べるのにはやはり今まで通り小まめに茹でることにします。

でも冷凍豆は豆の風味が強くなっている分、煮込み料理などに合いそう。チリコンカーンとか手羽元と煮込んだりとか。
上手く使い分けして行きましょ。

ミックス豆、初めて注文したのが4月なのにすでに3回注文しています。
おすそ分けにも最適なので(ナマモノじゃない・かさ張らない)じゃんじゃん消費されるのです。

炊き込みご飯も美味しいマンナンヒカリで豆ご飯

毎年この時期、必ず豆ご飯を作ります。
先日夜中の買い物でサヤ付きのグリーンピースを見つけたので飛びつきました。
豆をサヤから出してあるグリーンピースよりサヤ付きのまま売っているグリーンピースの方が風味が落ちないし皮が柔らか。

サヤ付きを買ってきた時は中の豆は炊く直前にサヤから出すこと。

レシピ 「香り高い豆ご飯」

タッパーに100gずつ分けて約5食分の豆ご飯の材料(1人分カロリー=150kcal)
———————————————————–

  • グリーンピース=1パック(サヤから出した豆の状態で80g)
  • お米1合+マンナンヒカリ1合=計2合のご飯
  • ろく助の塩=炊飯器に水と入れた時になめてみて丁度良い塩味になる量

作り方
———————————————————–

↓①お米を研いでマンナンヒカリと一緒に内釜に入れ2合よりやや少なめの水加減で40分ほど置きます。(ウチは固めが好きなので水加減少なめ)

↓②グリーンピースをサヤから出して準備。

↓③40分経って吸水させたら塩とグリーンピースを内釜に入れ普通に炊飯します。
(この時、なめて丁度良い塩味だと炊き上がりもバッチリ)

↓④炊飯後さっくり混ぜて10分蒸らしたら完成。

お米と一緒に炊き込むと豆の色の鮮やかさはなくなりますが一緒に炊き込んだ方が豆の風味がしっかり出ます。

↓薄い塩味がほんとうに美味しい。大好き。

春に1度は作りたくなる豆ご飯。
またサヤ付きグリーンピース見つけたら作りたいです。

↓ご飯のカロリーをカットしてくれるマンナンヒカリはこういう炊き込みご飯の風味も邪魔をしない優れもの。まず試してみたいなら少量タイプ。

マンナンヒカリ スティックタイプ(75g*7袋入)【マンナンヒカリ】

↓私はは送料無料になるので年に2回ほど一気買い派。

大塚食品 マンナンヒカリ 業務用 【1kg×10袋セット】 【カロリー調整お米】 【送料無料※北海道・沖縄除く】【平日午前11時迄のご注文で即日発送】【賞味期限2021/07/17】

あ、グリーンピースが無い時期はこのスナック菓子の豆ご飯も美味しいです
だまされたと思って1度作ってみて欲しい豆ご飯。

追加購入到着「築地の豆屋さんのマーブル4種ミックス豆」

GW開け早速届きました、美味しくてハマっているマーブル4種のミックス豆
ドハマっているので1番多い900gを2袋購入。嬉しい〜。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓乾燥豆の戻し方と茹で方を再掲↓

↓①まずは前日夜(21時頃)に乾燥豆を、豆の4倍ほどの量の水に浸けておきます。
私は1回に約150〜200gの豆を戻して2〜3日で食べています。
茹でた豆は冷凍出来るのでここはお好みで。

↓②翌朝(8時)、このように豆が2倍ほどにふっくら戻っています。まだ皮にシワが残っているようならもう1時間ほど水に浸けておきます。

↓③漬けていた豆の水を切り、新しいたっぷりの水と豆を鍋に入れ点火。
沸騰したら15分タイマーをかけ、弱火に落として出て来るアクを小まめに取ります。(15分は茹で上がりがサクサクとしてサラダ感覚で食べている食感。美味)

↓このアクをしっかりとると茹で上がりに雑味がなくて美味しい。

↓④このくらいアクを取りつつ15分経ったら豆をザルに空け、水をひと回しかけてさっと洗ったら完成。乾燥豆がほっくほくに茹で上がりました。

まずは熱々のうちにそのままひとくち食べてみて。乾燥豆ってこんなに美味しいんだと眉間がパッと開くから。ついつい手が伸びる美味しさなんです。

↓好きな食べ方は「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに、水を足して飲んで丁度良い濃さ」にした出汁に熱々のウチに漬ける方法。

↓もちろんそのまま食べてもキャベツの千切りに合せてもサラダのトッピングにしても美味だし、この日と同じように餃子の下に敷いた千切りキャベツや出汁に漬けたミックス豆、高野豆腐の常備菜茄子の常備菜などがあれば食卓は整います。
(餃子の置き方は見て見ぬふりを)

↓少量の300gはプレゼントにしやすいので料理好きな友人へのプレゼントリスト入り。これは料理好きなら喜んでくれそう。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ということで今朝も昨日から続く気圧の下げっぷり。2足目の着圧ソックスを履いて起きています。起きられるだけ素晴らしい。
着圧ソックスは出来れば気圧が下がり始める前に履いた方が効果高いです。

ジューシーな焼き鶏と大好き鬼ひも川うどんでお昼ごはん

先日書いたように水をかけながらジューシーに焼いた焼き鶏と、一気食い防止に食べにくくカットした大好きな鬼ひも川うどんでお昼ごはん。
昨日も冷たい麺が美味しい26℃。蒸し暑いー。

その前の夜にサッと行ったスーパーで運良く残っていた焼き鶏セットを、水を加えながらジューシーに焼きましょう。

あ、「忘れちゃいけないのは鬼ひも川うどんも同時に茹でること」ですね。

↓①魚焼きグリルを2分空焚きして庫内をまんべんなく加熱します。
串が焼け焦げないようにアルミホイルを上からかぶせてカバーした焼き鶏をセット。

↓②焼き鶏に(霧吹き買っていないので相変わらずスプーンで)上から水をかけて魚焼きグリルの扉を閉めて弱火でじっくり焼きます。

↓③7分ほど経ったら裏表ひっくり返して追加で水を回しかけ、焼き色が付いたら上から塩とコショウを振って完成。

↓その頃、茹で上がった鬼ひも川うどんも氷水でキリッと冷たく締めて完成。

んーーー焼き鶏やっぱりジューシー。夫も大喜びです。熱々の焼き鶏に冷たいうどんが美味しい。

↓昨日のお昼ご飯のラインナップ↓

総カロリー597kcal/1人分

 

↓鬼ひも川うどんのお試しセットは現在注文多数で発送まで1週間ほどかかるようなので早めに欲しい時はこちらのセットが発送早そうです。
いずれにせよ送料無料なのが嬉しい。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

↓ミックス豆は一昨日注文したのでGW明け届きます。ほんとサクサク感が美味しい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ドハマッてる豆屋さんのマーブル4種ミックス豆

先日900gの大袋を買ったのにあまりにも気に入り過ぎてもう残り少なくなった築地の豆屋「三栄商会」さんのミックス豆。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

そのままつまんだりサラダにトッピングしたり茹で立て熱々のところにろく助の塩をサッとまぶしたり、ろく助の塩+白だし+水に1晩漬けておいたり。美味しすぎ。

昨日もお昼ごはん作りと一緒に豆を水に浸しておいたのを、寝る前に茹でて出汁に漬けておきました。
出汁は、「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに水を足して飲んで丁度良い濃さ」と言う感じにしています。
白だしは風味が強いので豆の邪魔をしないようにあまり濃くせず、が美味しいです。

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

感想(1023件)

↓こういう感じで小皿に入れるとなんとも華やかで可愛いミックス豆。

鬼ひも川うどんと焼き鶏でお昼にした時の写真。焼き鶏の隣にミックス豆。

↓これはミックス豆が300gずつ2パックに分けてあるので友達と分けやすくて良いなと。美味しい物は断然食べてみて欲しい。
あ、その人が料理好きかどうかを知ってからが大事ですけれども。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g×2(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

山形と北海道の契約農家で作られていると言う豆、とにかくサクサクとした歯応えにつまむ手が止まりません。

↓GW休業のお知らせがサイトのトップに出ていますが、今日は営業しているし休業は5/5・5/6だけで5/7には発送してくれるそう。
築地に買いに行けない今、問屋さんありがとう。
せめての応援で追加注文します。
↓ゆうパケットだと送料無料で1番少量の300gから買えるのでお試しにはもってこい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓私は再度1番多い900gを注文しました。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

1人前のレトルトカレー1個で2人分の焼きカレーにする

頂き物の1人前レトルトカレーが1個あったので、レトルトカレー1個で2人分の焼きカレーにして昨日のランチに。

あ、昨日4つまで絞ってどれにしようか悩んでいた母の日ギフト、あのあと決めたので今日の最後に記載しました。

と言うことでまずは焼きカレーの記事。

用意するものはレトルトカレー1人前・2人分ご飯・とろけるチーズ2人分(60g)・みじん切りエリンギご飯の半量ほど・アスパラガス3本ほど。

↓レトルトカレーと、マンナンヒカリ入りご飯と、そこに低カロリーにボリュームアップするためのみじん切りエリンギも合わせて先にボウルで混ぜます。

↓耐熱容器に上記の混ぜた物を入れ、上に適当にカットしたアスパラガス(ブロッコリーやズッキーニ、スナップエンドウやマッシュルームなんかでも良い)と溶けるチーズを乗せてオーブン調理したら完成。

ウチのオーブンレンジは「グラタン」ボタンがあるのでそのボタンを押してから20分強で焼き上がりですが、手動の時は「両面グリル」で20分強。
また、自動メニューボタンを使わない時は→オーブン余熱250分(余熱時間約15)→庫内に焼きカレーを入れて15〜17分で完成でしょうか。

他に添えたのは先日興奮気味に書いた劇ウマミックス豆とサラダと、確か豆腐ともやしのスープ。ミックス豆は白だしとろく助の塩と水で出汁浸しにしました。

この焼きカレーはレトルトカレー1個残って困っている時にオススメ。カレーって焼くだけで美味しさ増すので2日目のカレーは良く焼きカレーにします。
ご飯の代わりにパスタも美味しい。

200g入りのこのレトルトカレーは100gで218kcalだったのでそれでカロリー計算しました。

  • やや多めによそったマンナンヒカリ入りご飯150kcal(1人120gくらい)+カレー218kcal+チーズ100kcal
  • 出汁浸しのミックス豆30kcal
  • 野菜サラダ80kcal
  • 豆腐ともやしのスープ120kcal

総カロリー698kcal(チーズの分、高めカロリーですね)

 

↓冒頭で書いた昨日4つまで絞ってどれにしようか悩んでいた母の日ギフト、夫と相談してこれに決めました。(↓画像クリックで詳細)


日にち指定はもちろん出来るし無料でメッセージカードを付けられるのも嬉しい。
何と言ってもこのパッケージの可愛らしさ。
自分では買わないけれどもらったら嬉しいパッケージってありますよね。

 

常備菜の種 築地の豆屋さんの「マーブル 4種ミックス豆」が美味し過ぎた

2月に友人が送ってくれた乾燥豆がとても美味しかったんです。
付属のレシピ通りに1晩水に浸けて茹でただけなんですが、採れたての豆をサッと茹でたようなサクサク感と味の濃さ。

えー!?豆ってこんなに美味しいの!?と、そこからドハマりして、サラダ感覚で食べたり、白だしに漬けたり、ろく助の塩を振って食べたりとあっという間に消費。

もっと乾燥豆食べたくてネットで購入した築地の豆屋さんの「鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆」4種のミックス豆がドンピシャでした。旨!!

↓私は余裕で消費出来るので1番たっぷり900gをドーンと購入。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

乾燥豆の戻し方は実に簡単。

↓①まずは前日夜(21時頃)に乾燥豆を、豆の4倍ほどの量の水に浸けておきます。
私は1回に約150〜200gの豆を戻して2〜3日で食べています。
茹でた豆は冷凍出来るのでここはお好みで。

↓②翌朝(8時)、このように豆が2倍ほどにふっくら戻っています。まだ皮にシワが残っているようならもう1時間ほど水に浸けておきます。

↓③漬けていた豆の水を切り、新しいたっぷりの水と豆を鍋に入れ点火。
沸騰したら15分タイマーをかけ、弱火に落として出て来るアクを小まめに取ります。(15分は茹で上がりがサクサクとしてサラダ感覚で食べている食感。美味)

↓このアクをしっかりとると茹で上がりに雑味がなくて美味しい。

↓④このくらいアクを取りつつ15分経ったら豆をザルに空け、水をひと回しかけてさっと洗ったら完成。乾燥豆がほっくほくに茹で上がりました。

ますは熱々のうちにそのままひとくち食べてみて。乾燥豆ってこんなに美味しいんだと眉間がパッと開くから。ついつい手が伸びる美味しさなんです。

↓上の小さいガラス容器入りが、茹で上がった熱々の豆にろく助の塩を少量振っただけ。
↓下は白だしとろく助の塩と水で「飲んで丁度良い」濃さの出汁に漬けたもの。

どちらも甲乙つけ難い美味しさ。もちろん何にも漬けないそのままの豆もサラダのトッピングなどにぜひ。

↓まずはお試しで少量からと言う場合は1/3の300gから買えます。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓が!300gなんてあっという間に食べきってしまえるくらい美味しいので、せめて500gは買っても後悔しません。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 500g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓こういう、素材の味を更に引き出したい時もろく助の塩は良い仕事してくれます。じんわり美味しい塩味が付くんです。

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)


↓調理時間短縮や副菜作りにアレンジが効く「常備菜の種」シリーズはこちらも。

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→
  • これだけはやっておくと後で楽→
  • みじん切りエリンギの冷凍→
  • 万能長ねぎソース→
  • 彩り要員グリーン→

味付けは塩だけ 旨みが際立つ里芋の塩煮

里芋は泥つきの物が美味しいのでこの方法でいっぺんに皮をむいて半分は冷凍、半分をその日の常備菜にしています。

今回は里芋の白さと絹さやのグリーンを活かしたかったので、ほんの鰹出汁とこの里芋レシピでも使っている”ろく助の塩”で煮てみました。
味付けがシンプルなので里芋のホクホクした美味しさが前面に出て美味しい。

ろく助塩(白塩)150g

4食分材料(144kcalで、1食分カロリー=36kcal)———————————————————————————————

  • 皮をむいた里芋=250g(120kcal)
  • こんにゃく=ねじりこんにゃくにした物を8枚ほど(10kcal)
  • 絹さや=15枚ほど(10kcal)
  • 鰹出汁=具材が8割ほど浸る量(3kcal)
  • ろく助の塩=小1/2〜(1kcal)

  1. こんにゃくを5mm厚に切って、ねじりこんにゃくを8枚ほど作る。
    (下茹で不要の物を使用)
  2. 下処理した里芋とねじりこんにゃく、鰹出汁、ろく助の塩を鍋に入れ落とし蓋をしてからフタをして点火。
  3. 沸騰したら弱火にして10分加熱後火を止め余熱調理15分。
  4. 余熱調理後、火は点けずに絹さやを加えて再度フタをし2分程待つと彩り良く火が通ります。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↑基本的にこの鍋はひとくち大にカットした芋類なら弱火10分+余熱調理10分で火が通るので煮物や煮含め料理にとてもむいています。
私は10分加熱後そのまま食事の時間まで放っておくことが多いです。
10分加熱した後は火を止めるので火加減を気にしなくて良いのがすごく楽。

キャベツの千切り6通りのアレンジ

一昨日のキャベツの千切りの続きで、今日は食べ方を。

私の場合キャベツの千切りは加熱せず生のまま食べる方がお通じに効果あるので基本的に生のままです。

◎↓余ったお刺身(これは鰹)を漬けにしたものと、スライス紫玉ねぎ+レタス+きゅうり+キャベツの千切りをドレッシング(オリーブオイル+お醤油+レモン汁)とをざっくり合わせて完成。上から胡麻をふるとまた美味しいです。

◎↓茹でたほうれん草・ちくわの薄切り・キャベツの千切りを合せ、白だし少々と黒七味とで和えて完成。
黒七味は前に記事にしたこれ↓。もう絶対に美味しい。香りで食卓が2倍3倍美味しくなる七味。

原了郭 黒七味 四角(木筒)[七味唐辛子][京七味][京都]

感想(18件)

◎↓カニカマ・海苔・キャベツの千切りをポン酢で和えただけ。カニカマのおかげで彩りも添えられる1品。

◎↓焼き目がつくまでフライパンで炒めたソーセージ・コロコロカットしたチーズ・レタス・キャベツの千切りをドレッシング(フレーバーオリーブオイル+塩+黒胡椒)で和えたボリュームサラダは朝ご飯にスープと一緒に。
オリーブオイルは↓この中のバジルフレーバーがソーセージと相性良しで美味しい。

オッタビオ フレーバー エクストラバージン オリーブオイル 232g×4本 (ガーリック×2/バジル×1/オレンジ×1) OTTAVIO VRTY PK

◎↓塩茹でしたブロッコリー(昨日の記事)・塩昆布・千切りキャベツを合わせて10分置くだけで昆布の旨みが全体に回って美味しい1品に。味付けは塩昆布のみですが香り付け程度の胡麻油かラー油を加えると風味が違ってそれも好きです。

◎↓レタス・ミックスビーンズ・人参の千切り・キャベツの千切りをサラダとしてメインに添える。(ドレッシングはオリーブオイル+塩+黒胡椒)。

 

あとは千切りキャベツをシラスと海苔と和えて塩を振ったり、鰹節とお豆腐と合せたりと基本的に面倒なことはしないでザッと合せるだけです。

量は3日でキャベツ1玉(2人で食べて)消費くらいでしょうか。
水分が少ないと余計便秘になるので水分も意識的に取ります。

朝、1日分をまとめてスライサーで千切りして野菜室で保存すれば手間もないので気楽に続けられています。
(千切りにオススメのスライサーの話はお通じの話を含むので苦手な方はココでストップを。→)