追加購入到着「築地の豆屋さんのマーブル4種ミックス豆」

GW開け早速届きました、美味しくてハマっているマーブル4種のミックス豆
ドハマっているので1番多い900gを2袋購入。嬉しい〜。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓乾燥豆の戻し方と茹で方を再掲↓

↓①まずは前日夜(21時頃)に乾燥豆を、豆の4倍ほどの量の水に浸けておきます。
私は1回に約150〜200gの豆を戻して2〜3日で食べています。
茹でた豆は冷凍出来るのでここはお好みで。

↓②翌朝(8時)、このように豆が2倍ほどにふっくら戻っています。まだ皮にシワが残っているようならもう1時間ほど水に浸けておきます。

↓③漬けていた豆の水を切り、新しいたっぷりの水と豆を鍋に入れ点火。
沸騰したら15分タイマーをかけ、弱火に落として出て来るアクを小まめに取ります。(15分は茹で上がりがサクサクとしてサラダ感覚で食べている食感。美味)

↓このアクをしっかりとると茹で上がりに雑味がなくて美味しい。

↓④このくらいアクを取りつつ15分経ったら豆をザルに空け、水をひと回しかけてさっと洗ったら完成。乾燥豆がほっくほくに茹で上がりました。

まずは熱々のうちにそのままひとくち食べてみて。乾燥豆ってこんなに美味しいんだと眉間がパッと開くから。ついつい手が伸びる美味しさなんです。

↓好きな食べ方は「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに、水を足して飲んで丁度良い濃さ」にした出汁に熱々のウチに漬ける方法。

↓もちろんそのまま食べてもキャベツの千切りに合せてもサラダのトッピングにしても美味だし、この日と同じように餃子の下に敷いた千切りキャベツや出汁に漬けたミックス豆、高野豆腐の常備菜茄子の常備菜などがあれば食卓は整います。
(餃子の置き方は見て見ぬふりを)

↓少量の300gはプレゼントにしやすいので料理好きな友人へのプレゼントリスト入り。これは料理好きなら喜んでくれそう。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ということで今朝も昨日から続く気圧の下げっぷり。2足目の着圧ソックスを履いて起きています。起きられるだけ素晴らしい。
着圧ソックスは出来れば気圧が下がり始める前に履いた方が効果高いです。

実用的で美味しい母の日ギフト番外編

先週末もウイルスが付いたかもマスクを隔離するためのアイラップとスペアマスクを持って行ってきましたコストコへ。

土曜日は、思った以上に道路が空いていて9:30にコストコ到着したのに駐車場からは既に買い物帰りの車がぞろぞろ。
10時開店のコストコは土曜日は何時に開いたの?コストコは朝に並んでいる人の状況によって開店を早めると言うのは本当なのね。

そんな感じなので、朝だけど人結構いるなぁと言う店内を足早に回り、20分後には買い物終らせて駐車場に戻りました。

↓車に戻ったら乗る前に、手指を消毒用エタノールで除菌してから店内に着けていったマスクを外してアイラップへ隔離

帰宅の際にはスペアマスクをしてマンションへ。

ところで今回買ったひかり味噌のインスタント味噌汁の数、しれっと10個多くなってない?40食が50食になってる。

前回画像と今日の1枚目の画像を見比べると一目瞭然。10個分何が変わったのか調べておきます。楽しみ。

↑↓このインスタント味噌汁は美味し過ぎて気に入って3度目リピートの「ひかり味噌インスタント味噌汁」。

ひかり味噌 産地のみそ汁めぐり 1パック(40食)

↓こちらの商品が母の日仕様になった同じひかり味噌のインスタント味噌汁アソート60食。
お味噌汁だけでも考えなくて良いって最高なので私が母なら嬉しいしメッセージも付けられるし言うこと無し。
この商品、10日の母の日には間に合わないんですが、私は今年あえて5/10当日は外して送ろうと思っています。自粛のためのネットショッピング増加で配達の人達が大変なようなので母の日も混みあわないように送るのを数日遅らせることにしました。(5月11日売りきれ)

【通常受付終了】遅れてごめんね 母の日ギフト2020 送料無料 産地のみそ汁めぐり60食※出荷日:5/11(月)~5/15(金)【選べる包装紙、のし付】アソート 即席みそ汁 味噌汁 インスタント Mothersday 簡単 便利 手軽 贈り物 季節の贈り物ひかり味噌 メーカー公式

↓母の日過ぎからはこちらのセットが出来てきました。一人暮らしのお子さんもこれあると食事何とかなりそう。

【ギフト用・送料無料】ひかり味噌 大地と海の野菜を食べる3種のおみそ汁30食<1箱><選べる包装・のし>インスタント味噌汁 即席みそ汁 穀物 玄米 一人暮らし 仕送り 新生活 御歳暮 御年賀 新生活 内祝 御礼 出産祝 結婚祝 プレゼント 法事用


父の日母の日ギフト候補Vol.から今年の決定ギフトまで書いてきましたが「日保ちがして常温で置けて実用的で美味しいのが良いな」ギフトとしてインスタントお味噌汁アソートありだと思います。


インスタントですが具だくさんにして飲んでいるので満足度も高いしなんと言っても味が良い。疲れて出汁取るの面倒だなーと言う時などに最適なんです。
とは言え私は出汁も美味しいパックなので手間では無いんですが。出汁パックは美味しいの見つけるともう戻れませんね。

余談ですがアイラップ、都内ではビバホームとイオンと松屋銀座で見かけたことがありますが休業や営業時間の短縮、それに外出自粛などを考えると今はネット購入が良い選択可なと。

ジューシーな焼き鶏と大好き鬼ひも川うどんでお昼ごはん

先日書いたように水をかけながらジューシーに焼いた焼き鶏と、一気食い防止に食べにくくカットした大好きな鬼ひも川うどんでお昼ごはん。
昨日も冷たい麺が美味しい26℃。蒸し暑いー。

その前の夜にサッと行ったスーパーで運良く残っていた焼き鶏セットを、水を加えながらジューシーに焼きましょう。

あ、「忘れちゃいけないのは鬼ひも川うどんも同時に茹でること」ですね。

↓①魚焼きグリルを2分空焚きして庫内をまんべんなく加熱します。
串が焼け焦げないようにアルミホイルを上からかぶせてカバーした焼き鶏をセット。

↓②焼き鶏に(霧吹き買っていないので相変わらずスプーンで)上から水をかけて魚焼きグリルの扉を閉めて弱火でじっくり焼きます。

↓③7分ほど経ったら裏表ひっくり返して追加で水を回しかけ、焼き色が付いたら上から塩とコショウを振って完成。

↓その頃、茹で上がった鬼ひも川うどんも氷水でキリッと冷たく締めて完成。

んーーー焼き鶏やっぱりジューシー。夫も大喜びです。熱々の焼き鶏に冷たいうどんが美味しい。

↓昨日のお昼ご飯のラインナップ↓

総カロリー597kcal/1人分

 

↓鬼ひも川うどんのお試しセットは現在注文多数で発送まで1週間ほどかかるようなので早めに欲しい時はこちらのセットが発送早そうです。
いずれにせよ送料無料なのが嬉しい。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

↓ミックス豆は一昨日注文したのでGW明け届きます。ほんとサクサク感が美味しい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

ドハマッてる豆屋さんのマーブル4種ミックス豆

先日900gの大袋を買ったのにあまりにも気に入り過ぎてもう残り少なくなった築地の豆屋「三栄商会」さんのミックス豆。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

そのままつまんだりサラダにトッピングしたり茹で立て熱々のところにろく助の塩をサッとまぶしたり、ろく助の塩+白だし+水に1晩漬けておいたり。美味しすぎ。

昨日もお昼ごはん作りと一緒に豆を水に浸しておいたのを、寝る前に茹でて出汁に漬けておきました。
出汁は、「ろく助の塩と白だしを2:1にしたものに水を足して飲んで丁度良い濃さ」と言う感じにしています。
白だしは風味が強いので豆の邪魔をしないようにあまり濃くせず、が美味しいです。

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

感想(1023件)

↓こういう感じで小皿に入れるとなんとも華やかで可愛いミックス豆。

鬼ひも川うどんと焼き鶏でお昼にした時の写真。焼き鶏の隣にミックス豆。

↓これはミックス豆が300gずつ2パックに分けてあるので友達と分けやすくて良いなと。美味しい物は断然食べてみて欲しい。
あ、その人が料理好きかどうかを知ってからが大事ですけれども。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g×2(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

山形と北海道の契約農家で作られていると言う豆、とにかくサクサクとした歯応えにつまむ手が止まりません。

↓GW休業のお知らせがサイトのトップに出ていますが、今日は営業しているし休業は5/5・5/6だけで5/7には発送してくれるそう。
築地に買いに行けない今、問屋さんありがとう。
せめての応援で追加注文します。
↓ゆうパケットだと送料無料で1番少量の300gから買えるのでお試しにはもってこい。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓私は再度1番多い900gを注文しました。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

一気食い防止「うどんはカットして食べにくくする」

うどんやソウメン、ラーメンなどの麺類は半分にカットして食べにくくします。
理由はずっと以前に書いた「一気食い防止」のため。あっという間に飲み込むのを防げます。

↓昨日は頂き物の倉敷のうどんを茹でる前に半分にカット。

↓お昼ごはんは上記のうどんで冷たいざるうどんにしました。
冷たい食べ物が頭に浮かぶ気温になってきたんだなー。

他に、

お昼ごはん総カロリー580kcal

 

↓乾麺は茹でるたびに折るのは面倒なので先に折ってストックしておきます。
大好きな”鬼ひも川うどん”などもこの通り先にバキッと折ってストック。

↓鬼ひも川うどんがそろそろストック切れしそうなので再注文。

鬼ひも川ご自宅セット 10人前(つゆ別売り、2人前×5袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

感想(6件)

↓鬼ひも川をまずは試したいなら送料無料のこちらがオススメ

花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【送料込み1,000円】【全国送料無料】

感想(61件)

↓これからの季節に更に美味しい冷たいうどんを野菜たっぷりで食べるメニューはこちら↓

 

新型コロナの影響「在宅になって増えた仕事トップ3」

24時間2人で在宅になって、何か私の手間や仕事が増えただろうか?と考えた所この3つが浮かびました。

①毎日6〜7回必要になったトイレ掃除
②手作りマスクのメンテナンス
③黒豆茶作り

先に言うと①以外はたいした手間では無いです。

↓①[24時間2人で在宅になって断トツで増えたトイレ清掃]↓

毎晩寝る前に掃除するので間に合っていたトイレ清掃がかなり頻繁に必要になりました。
大人も子供も男性も女性もトイレ後は、次に使う人のために1度振り返って自分の使用後をよく見ましょう!本当に。

私は防虫・消臭・除菌効果のあるハッカ油スプレーでトイレ清掃をしています。
ハッカスプレーの作り方は色々ありますが、私は単純に水道水90〜100ccにハッカ油60滴入れた液を作ってトイレの壁・便器・床・タンク等にスプレーして拭き上げ清掃する方法。
ハッカの香りが爽やかでものすごく癒してくれます(水と油のみなので使う時にしゃかしゃかと5〜6回振って混ぜてから使用)。

↓最近買ったこちらの天然ハッカ油、すごく良い香りでお手頃。トイレの中がほのかに爽やかに香ります。PEかPET素材のトリガースプレー容器に入れて使うと楽ちん。

【健栄製薬】 【ケンエー】ハッカ油 P 20mlハッカ油P



↓トリガータイプのスプレー容器、私は100mlのを使っていますが家族が多い場合は200ml容器で作っておいた方がたっぷり使えて楽です。

蓄圧式トリガースプレー 200ml PE ストレートボトル [ ボトル:半透明 / トリガー:半透明(蓄圧式) ]

↓北海道のハッカを使っているこちらのハッカ油は良く雑貨屋さんなどでも見かける人気表品。こちらもほんとうに良い香り。北海道に旅行すると必ず何かしら買ってしまう魅力があります。

北見ハッカ セット ハッカ油10ml ハッカ油スプレー ・ 詰め替え 20mlロート付き 【 虫除け 携帯用 爽やか ハッカ はっか ハッカ油 スプレー】

感想(95件)


掃除の度に良い香り〜と癒されはしますが、自分のトイレ後は自分で面倒見ましょう家族の皆さん。

 

さて次の↓②[手作りマスクの毎日のお手入れ]↓

手作りマスクは使うたびに中性洗剤で30分以上の漬け置き→手洗いして、乾いたらアイロンがけ。
ノロウイルスには90度近い熱での消毒が確認されているので新型コロナもあやかりたい!?的にマスクにもアイロンがけしています。当て布などせずに直でジューッとウイルス殺すイメージで。

↓使っている途中でマスクのゴムがきつかったりゆるかったりしたら都度入れ替えもします。ゴムはマスク用は手に入らないので普通のゴム。これでも全然痛くなく問題無し。

↓そして③[寝る前の黒豆茶作り]↓

黒豆茶は2日にいっぺんだったのを毎日2L沸かすようになりました。水分はしっかり摂って欲しいのでガンガン飲んでもらえるように毎日寝る前に沸かしてそのまま朝まで放置して次の日の朝、容器に入れています。

ヤマタケ 春夏秋冬 黒豆茶 16包 10個(1ケース) 宅配80サイズ

24時間2人で在宅になって増えた手間として考えたら、トイレ掃除以外は苦にならないです。
お互い気持ち良くスムーズに暮らせるようにお互い気を遣いましょう。
同居家族にも「オレ(私)の方が大変になった!」的な言い分もあるかもしれませんが水回りの使い方はどうか自分の使い方を振り返って見て下さい。

あ、①で書いたハッカ油スプレーはトイレ後の臭い消しにも最適なので1個携帯しておくと外出先でも使えて便利です。スプレーボトルが小さくてポケットに入れられるサイズなのも良いです。

【クーポン利用で10%OFF】北見ハッカ ハッカ油スプレー 10ml|ハッカ油 はっか ハッカオイル ハッカスプレー 薄荷 アウトドア ミント ミントオイル ミントスプレー アロマ リラックスアロマ スプレー アロマスプレー フレグランスオイル フレグランス ハッカ 北見 はっか油

健栄製薬 ハッカ油P 10mLスプレー




2020年母の日ギフトは自粛のお供のスイーツで決定

↓母の日父の日ギフト候補を、過去に贈ったものの中からピックアップして記事にしました(ギフト候補Vol.)。

さて、今年は!?と言うことで我が家が贈る母の日ギフトは”可愛いお菓子で癒されて欲しいな”と、アンリ・シャルパンティエの洋菓子セットに決定。

20代の頃に弟が実家へのお土産で持ってきたことで初めて知ったこちらのお菓子はひとくちサイズのプチ菓子が色々あって、選ぶのが楽しいしとても美味しいので何かと買う機会も多いです。

アンリシャルパンティエはデパ地下に入っているので買いやすいのが嬉しい老舗洋菓子店。とは言え今、都内の百貨店は営業/休業が情報錯綜中なのでネットで注文です。宅配業の方達ありがとうございます。

↓この苺づくしは送料無料なのが嬉しいギフト仕様。
(↓画像クリックで詳細)


↓でも、ピンクのサテン地リボンや丸いボックスがたまらなく可愛い母の日ギフトパッケージのこちらが絶対に喜ばれそう。
(↓画像クリックで詳細)

↓アンリシャルパンティエの公式サイトには他にもギフトに適した可愛くて間違いなく美味しいお菓子が揃っているので、眺めるのもワクワクします。
とは言え既に「売り切れ」の文字がチラホラ出ているので迷っている暇は無いので決めないと。


 

↓また、アンリシャルパンティエと同グループの「C3(シーキューブ」もアンリシャルパンティエ同様パッケージがとにかく可愛い。

↓このボックスの上品さとかもう大好き。大好物。
(↓画像クリックで詳細)

↓でもこのまま外出自粛が続きそうな気配もあるのでこのくらいの量があっても毎日のお茶時間に食べてもらえそう。
(↓画像クリックで詳細)


↓シーキューブもぼちぼち売り切れ商品出ているのでとりあえずチェックだけはしていた方が安心。こういう時だからこそ母の日父の日ギフトはちゃんと贈りたいなーと。最終的には上記の4つの中から決めよ。




↓あ、お茶時間のお供にというなら前に書いたこのインスタントコーヒーを一緒にするものアリ。

常備菜の種 築地の豆屋さんの「マーブル 4種ミックス豆」が美味し過ぎた

2月に友人が送ってくれた乾燥豆がとても美味しかったんです。
付属のレシピ通りに1晩水に浸けて茹でただけなんですが、採れたての豆をサッと茹でたようなサクサク感と味の濃さ。

えー!?豆ってこんなに美味しいの!?と、そこからドハマりして、サラダ感覚で食べたり、白だしに漬けたり、ろく助の塩を振って食べたりとあっという間に消費。

もっと乾燥豆食べたくてネットで購入した築地の豆屋さんの「鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆」4種のミックス豆がドンピシャでした。旨!!

↓私は余裕で消費出来るので1番たっぷり900gをドーンと購入。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 900g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

乾燥豆の戻し方は実に簡単。

↓①まずは前日夜(21時頃)に乾燥豆を、豆の4倍ほどの量の水に浸けておきます。
私は1回に約150〜200gの豆を戻して2〜3日で食べています。
茹でた豆は冷凍出来るのでここはお好みで。

↓②翌朝(8時)、このように豆が2倍ほどにふっくら戻っています。まだ皮にシワが残っているようならもう1時間ほど水に浸けておきます。

↓③漬けていた豆の水を切り、新しいたっぷりの水と豆を鍋に入れ点火。
沸騰したら15分タイマーをかけ、弱火に落として出て来るアクを小まめに取ります。(15分は茹で上がりがサクサクとしてサラダ感覚で食べている食感。美味)

↓このアクをしっかりとると茹で上がりに雑味がなくて美味しい。

↓④このくらいアクを取りつつ15分経ったら豆をザルに空け、水をひと回しかけてさっと洗ったら完成。乾燥豆がほっくほくに茹で上がりました。

ますは熱々のうちにそのままひとくち食べてみて。乾燥豆ってこんなに美味しいんだと眉間がパッと開くから。ついつい手が伸びる美味しさなんです。

↓上の小さいガラス容器入りが、茹で上がった熱々の豆にろく助の塩を少量振っただけ。
↓下は白だしとろく助の塩と水で「飲んで丁度良い」濃さの出汁に漬けたもの。

どちらも甲乙つけ難い美味しさ。もちろん何にも漬けないそのままの豆もサラダのトッピングなどにぜひ。

↓まずはお試しで少量からと言う場合は1/3の300gから買えます。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 300g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓が!300gなんてあっという間に食べきってしまえるくらい美味しいので、せめて500gは買っても後悔しません。

【ゆうパケット 送料無料】マーブル 4種ミックス豆 500g(鶴の子大豆、茶豆、秘伝豆、赤大豆)レシピ付き!

↓こういう、素材の味を更に引き出したい時もろく助の塩は良い仕事してくれます。じんわり美味しい塩味が付くんです。

ろく助塩(白塩)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)


↓調理時間短縮や副菜作りにアレンジが効く「常備菜の種」シリーズはこちらも。

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→
  • これだけはやっておくと後で楽→
  • みじん切りエリンギの冷凍→
  • 万能長ねぎソース→
  • 彩り要員グリーン→

新型コロナ対策 コストコへはアイラップとスペアマスクを持って

毎日料理に使っている溺愛アイラップは新型コロナウイルス感染対策にも使っています。

アイラップ100 エンボスタイプ(100枚入*3コセット)


「買い物時など、車の中にウイルスを持ち込まないように店内で使ったマスクは車に戻る前にアイラップに入れて密閉」

ということで先週車でコストコに行った時にアイラップとスペアのマスクを持って行きました。

①バッグに2人分のアイラップとスペアマスクを入れて、玄関を出る前にスペアとは別のマスクをして外出します。

②コストコの駐車場に着いたら、車から出る時に座席にアイラップを置いて行きます。(スペアマスクはバッグまたはダッシュボードの中などに隔離しておく)

③コストコで買い物を終らせ、車に戻ったら(出来ればここで手を除菌シートで拭ければベスト)座る前に座席に置いておいたアイラップを手にはめて顔に着けていたマスクをつかみアイラップをクルッと裏返してアイラップにマスクを入れたらアイラップの口を固く締めて後部座席へ置きます。(夫ももちろん同じことをする)

↓ワン=手にはめたアイラップで顔に着けていたマスクをつかむ。

↓トゥー=そのままアイラップをクルッと裏返して袋の中にマスクを落とす。

↓スリー=口を3回ほど固く縛って、後部座席へ置いておく。

④スペアのマスクをして帰宅し、家に着いたらアイラップを切って捨て、マスクは洗って干して完了(使い捨てマスクならアイラップごと破棄)。

これで車から降りてから車に戻るまでにウイルスが付いたかもしれないマスクはビニールに隔離された状態で車に乗れます。
コストコは2mの間隔を空けて買い物を、と店内でもアナウンスはしていますが、どうしても人がいてそんなに空けられないのが現状なので出きる限りの自衛。

今までもアイラップ大活躍でしたが、更に活躍。
↓出番の無い日はゼロの人気者アイラップ。
何が良いって価格。捨てられる価格なのが助かります。
家で3食の生活がまだまだ続く見通しなので調理の手間を省けるアイラップはまとめ買い推奨です。

アイラップ100 エンボスタイプ(100枚入*3コセット)

↓リアルな2020年4月13日の我が家のアイラップストック。今年のお正月に買って以降買い足していませんが、最低3〜4ヶ月分はストックしています。

一緒に写っているのは10年以上飲んでいる黒豆茶

ヤマタケ 春夏秋冬 黒豆茶 16包 10個(1ケース) 宅配80サイズ


↓溺愛アイラップを調理に使う記事はこちら↓

因みにアイラップ、都内ではビバホームとイオンと松屋銀座で見かけたことがありますが休業や営業時間の短縮、それに外出自粛などを考えると今はネット購入が良い選択可なと。



スーパーで買ったお弁当でお昼ご飯 母の日・父の日ギフト候補Vol.2

外出自粛に良く耐えているなとひそかに感心するほど外に出るのが大好きな夫。
結婚してから週末2日間家にいたことは数えるほどしかない程の外出好きです。

「自分が感染者の可能性ある」と考えれば軽率な行動は出来ないのでもちろんこれからも不要な外出は無しです。

現在スーパーへは人の少ない夜中に車でパッと行って買ってくるか、ウォーキングの帰りに寄ってくるかにして日中は行っていません。夜の買い物の面白い所と言えば値引き品。すごいわー40%〜50%オフ当たり前。

この日は助六セットが40%オフになっていたので次の日のお昼ごはんにしました。

↓昼食1人分620kcal

 

昨日も書いた母の日父の日ギフト、毎年この時期から考え始めます。
義理の両親は珈琲好きなので、母の日ギフトはこれも良いなと思っているのがINICのインスタントコーヒー。

こんなセットだと毎回どれを飲むか選ぶの楽しそう。

パッケージが可愛くて美味しいINICの珈琲は価格帯が幅広く、ギフト対応されているのでプレゼントに助かります。
雑貨屋で見かけたのがきっかけですが今はちょっとしたプレゼントに良く使っています。
(↓こういう時の同封にも最適=郵便局で現金とプレゼントを一緒に送る方法)

毎年アレコレ悩む父の日母の日ギフトですが、どうせならやっぱり喜んでもらいたいので今年ももう少し考えましょ。