柚子の香りが爽やか!ミックス豆の柚子風味ひたし豆

大好きなミックス豆の食べ方で最近ことさら好きなのが、柚子の皮も一緒に漬けるひたし豆。
柚子の香り大好きなので最高に美味しい。柚子の皮は1年中使えるように、毎年柚子の季節に冷凍保存しています。

【ゆうパケット送料無料】【500g】マーブル(4種ミックス大豆)令和2年産・新豆 レシピ付き!

↓と言うことでまずは今回も乾燥ミックス豆を戻す所から。
寝る前にボウルで、たっぷりの水と一緒に入れたミックス豆は翌朝にはふっくら戻ります。

【SALE】(柳宗理 ステンレスボール 27cm)311040【クーポン発行中】

↓その後たっぷりの水から茹で、沸騰してくるとどんどんアクが出て来るのでアクをこまめにすくう。アクはすくった方が雑味もえぐみもなく美味しい豆になるんです。

↓沸騰後弱火にして13分〜15分茹でたらミックス豆をざるに取り、粗熱を冷ます間にひたし液を作ります。ジップロックに柚子の皮・ろく助の塩・白だし・水を合わせ「なめてやや薄いくらいの塩味」になったらOK。

↓そのひたし液に熱々のうちにミックス豆を入れ、なるべく空気を抜きながらジッパーを締めて、5時間〜置いたら完成。途中裏返して上下裏表まんべんなくひたし液が行き渡るようにするとなお良し。

この日の真ん中にあるのが柚子風味ひたし豆。朝から好きな常備菜をちょちょいと乗せただけでしたが大満足な朝ごはんでした。

ここ最近ミックス豆は多めに茹でて、すぐに食べない分を冷凍して次に食べる時の「水に浸けて茹でる」の手間を省けるようにしています。そこの手間を省けるのはやっぱり楽。

↓ジップロックに平らになるように小分けにして冷凍庫へ。

↓おいしい豆は切らさないように常備。買いやすい量はここかな。

【ゆうパケット送料無料】【500g】マーブル(4種ミックス大豆)令和2年産・新豆 レシピ付き!

最近はどうせ食べるので、とキロで購入しています。

【宅急便】【2kg】マーブル(4種ミックス大豆)令和2年産・新豆 レシピ付き! 1kg入×2P

↓豆を浸したボウルは我が家にある中で1番大きな27cmサイズ。大きく、たっぷりの深さもありつつ薄いステンレスなので重くないのが良い点。

【SALE】(柳宗理 ステンレスボール 27cm)311040【クーポン発行中】

16cm・19cm・23cmサイズは絶対に使うサイズのセット。

【Max1,000円OFFクーポン】柳宗理 ボウル セット 16 19 23cm 3pcs 18-8ステンレス ボール ギフト・のし可

↓今から揃えるなら、16cm・19cm・23cmサイズのボウルとザルがセットになったこれが断然お勧め。新生活で買いそろえたならその先数十年余裕で使えるので結果お得。

柳宗理 ステンレスボウル & ストレーナー 6点セット

↓味付けの肝のろく助の塩は最近在庫有りが続いて安心。人気過ぎて注文できないなんてことになると1番困る調味料です。

ろく助塩【ネコポス(全国一律380円)にて発送/合計4袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g





ふるさと納税返礼品の「ボーノ切り出し生チーズ」が美味し過ぎる

大当りだった、北海道のふるさと納税返礼品に入っていた「ボーノ切り出し生チーズ」が美味し過ぎてスーパーやコンビニで探すのが楽しみになっています。

【ふるさと納税】「十勝チーズ」Aセット(10種)

↓とくに「チェダー」と「ゴーダ」の2種類がお気に入り。ホロッとした口当たりと旨みあるチーズで風味もあるので1本食べるだけでも結構な満足度。

↓スティック状で袋からスルッと出て来るので手を汚さずに食べられるのも良い点なのです。

↓ふるさと納税にはモッツアレラとチェダーとゴーダの3種類入っていました。スーパーやコンビニ(ローソン)で見かけたらちょこちょこ買い足しています。

送料無料 【チルド(冷蔵)商品】明治 北海道十勝ボーノ 切出し生チーズ モッツァレラ 20g×20袋入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

送料無料 【チルド(冷蔵)商品】 明治 北海道十勝ボーノ 切出し生チーズ ゴーダ 20g×20個入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

送料無料 【チルド(冷蔵)商品】明治 北海道十勝ボーノ 切出し生チーズ モッツァレラ 20g×20袋入 ※北海道・沖縄は別途送料が必要。

低糖質おやつとして食べることが多いけれどコロナが落ち着いたら友達とお気に入りのスパークリングワイン取り寄せてこのチーズつまみながらだらだら話がしたいなぁ。



↓大好きスパークリングワインはこの2本(オンライン飲み会の記事でも書いています)。
どちらも甘さとフルーティーさが絶妙で酸味が少なく、私の中でパーフェクトなワイン。買いやすい価格なので気の置けない友人への手土産にも最適。
ちなみに友人はサン・スフルを箱買いするほどお気に入りで、箱の画像が届いた時は笑いました。

【開栓時噴出し注意】【発泡白ワイン】タケダワイナリー サン・スフル 2019 750ml

↓酵母の泡は都内スーパーでは結構見かけるので飲みたいなと思った時に買える1本。(成城石井・マルエツ・ヨドバシ辺りで見たことあり)

加圧タンク内で二次発酵。 スパークリングワイン マンズワイン酵母の泡 720ml (4901515561535)

ま、友人と楽しく安全に気兼ねなく飲み交わせる日が来るのを楽しみにしながら、まだしばらく慎重に生活します。








2021年「決定版」郵便局で現金とプレゼントを一緒に送る方法

以前、郵便局で「現金とプレゼント(定形外)を一緒に送る方法」を記事にしました。
当時はよく分からず現金とプレゼントを持って行ったので定形外サイズの重い品物と言うことでまぁまぁな送料でしたが今回はそれを踏まえて「定形郵便物サイズの軽いもの」を現金と一緒に送ってみました。
(2019年10月1日に郵便料金値上がりしたので追記)

更に「割り印」の場所なども追記したので何かの参考になれば。

用意するものは以下(右の茶封筒から)↓

  • 現金と品物を入れる外袋(定形封筒サイズの茶封筒)
  • 同封したいプレゼント(薄くて軽い物)
  • 割り印用の私物印鑑(無い場合は名字を手書きでOK)
  • 現金(今回は5,000円)

↓プレゼント(手紙など)と不祝儀袋を茶封筒に入れます。

↓茶封筒を糊で封した後、「印」の3ヶ所に割り印をします。
後は印をした面に自分の住所氏名、反対側の表面に送り先を書いて郵便局へ。

↓郵便局での手順は以下の2ステップ↓

①郵便局で「現金とプレゼント」を一緒に送りたい旨を告げると現金の金額を聞かれます。
今回は5,000円なので前回と同じ現金書留代金430円(だったのが2019年10月1日から435円に値上がり。1万円までが435円でそれ以降5,000円ごとに+10円は変わりません)公式サイト料金表

②この金額にプラスされるのが梱包した荷物の重さ(荷物を入れた外側の封筒含む)とサイズで、今回は50g以内の定形郵便物なので92円(同様に94円に値上がり)
以上2点を足して現金書留430円+定形郵便物92円=522円(2020年3月現在送るなら435円+94円=529円)をお支払い。以上。

割り印はして行った方が郵便窓口での話が早いです。

それでも良く分からない場合は、

  • 現金と品物を入れる外袋(定形封筒サイズの茶封筒)
  • 同封したい品物(料金を控えたいなら断然薄くて軽い物)
  • 割り印用の私物印鑑
  • 現金(今回は5,000円)

を持って郵便窓口で1式出しながら「現金と品物を一緒に送りたいので教えて下さい!」と伝えるのが良いかと。
この方法は日時指定が出来ないのでそこだけご注意。


↓今回同封したのは、5秒で本格的な香り高いドリップコーヒーの味を楽しめるインスタントコーヒー。
軽くて薄くてなによりも気を遣わせないプレゼントとして送っています。



パッケージが可愛いギフトって自分でもらってもそうですが、やっぱり嬉しいのです。




私はコーヒーが飲めないので友人に飲んでもらって感想を聞いてのチョイスですが、コーヒーはこういう可愛くて美味しそうなギフトがとても多いので、友人家族にコーヒー好きが多くて良かったと思うのです。

↓他に軽いプチギフトに向いているのはハンカチ。近沢レースのハンカチは持っているとすごく幸せな気分になるひと品。
それに新型コロナ蔓延以降、手洗いが増えたのでハンカチはプチギフトとして贈りやすいです。

タオルハンカチ/創業120周年記念CLデザイン


↓他に軽くて薄いギフトと言えば、このブログで耳タコになりつつある、おなじみの七味唐がらし。美味しいし日保ちするし軽いし薄いしでプチギフトに最適。

《メール便選択可》やまつ辻田 極上七味 西高野街道から 袋 15g

↓思い付いた時に書き増やしているライフハック系?はこちら↓









1年越しの、大好きなちりめん山椒作り

昨年は緊急事態宣言発令後で不要不急の外出制限があった時期だったため、いつも行くお店にチリメンジャコを買いに行けず結局作れなかったちりめん山椒
先日スーパーで程よいサイズのチリメンジャコを発見したので大量に買ってきて、1年越しのちりめん山椒作りです。嬉しい。

[材料]

↓①ノンオイルフライパンでちりめんじゃこを弱火で乾煎りして軽く水分を飛ばします。
乾煎りは時間にして7分〜。コンロによって火力が違うので、チリメンジャコの表面が炙られたかなと思える程度に(↓画像は使い回し)。

↓②その間に調味料を合わせておき、炒っているちりめんじゃこがややカサッと軽くなった感じがしたら調味料と山椒の実を鍋に加えます。

↓③焦げ付かないように時々優しくヘラでチリメンジャコの上下を返し、水分が8割ほど無くなったらあとは火を消してそのまま放置し自然に水分を飛ばして完成。

作る際のポイントは2点。

  1. 頻繁にかき混ぜるとチリメンジャコがちぎれてポロポロになってしまうので焦げ付かないように気を付けながら鍋の中身の上下をほんの数回返すくらいであとは触らない。
  2. 最後カラカラになるまで炒ってしまうと固くなり過ぎるのでその手前で火を消すこと。(そのまま冷めるまで鍋に入れておくと残った水分が余熱で丁度良く飛びます)

↓山椒の実は、枝取り済みでそのまま冷凍されているものが売っているので心情的にはこちらがオススメ。
山椒の実の下処理で1番手間がかかるのが小さな小さな枝取りだから

【送料無料】★楽天ランキング1位!2020新物(枝取り・アク抜き済)【スーパーグリーン】枝取り・アク抜き済 スーパープレミアム 和歌山県産 生冷凍 実山椒 200g 【ぶどう山椒 サンショ 山椒の実 生山椒 冷凍 サンショール サンショオール】【北海道・沖縄は別途送料】

感想(30件)

↓ネット上で「ちりめんじゃこ」を探すと結構出て来るので買ってみようと思っているうちに1年。腰重い!

送料無料 ちりめんじゃこ1kg【250g×4袋小分け】上乾特選品質 瀬戸内海産 上乾シラス干し チリメン ちりめん山椒に 業務用に

感想(120件)

↓出来がっている”ちりめん山椒”を探すなら「砂糖や蜂蜜」が入っていない物を選びます。

【ちちんぷいぷいで紹介されました】ちりめん山椒(お徳用180g)

感想(156件)

京都美山のちりめん山椒50g

【メール便】ちりめん山椒 お手軽単品メール便



↓使ったフライパンはアサヒ軽金属のワイドオーブン。

↓ノンオイルで使えるのでカロリーを少しでも減らしたい我が家の必需品。

「ワイドオーブン(両手鍋タイプ)」(フライパン) IH・ガス対応 深型 浅型 鋳物 無加水鍋 日本製 レシピ付き ギフト カタログ[アサヒ軽金属公式ショップ]


↓アサヒ軽金属の工場がある兵庫県のふるさと納税の返礼品にもワイドオーブン。

【ふるさと納税】ワイドオーブン 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】







ものすごく美味しい甘酒ができる「糀和田屋」さんの”糀”

久々の甘酒作り。前回は玄米で作ったので今回は再びお米で。

↓で、タイトルの通りなんですが、お米と玄米で何度か甘酒を作っているうちに近所のスーパーで何気なく買ったこの”こうじ”で作るとものすごく甘く美味しい甘酒になることに気づきました。

調べたら↑この糀の販売者は愛知の会社でしたが、作っているのは福島県の「糀和田屋さんと言う、創業が明和8年(江戸時代後期)の老舗糀(こうじ)屋さんで、”こうじ”の他、お味噌、お醤油など発酵食品の製造会社でした。

糀和田屋さんのウェブサイトで見つけた”こうじ”は2種類。
↓こうじ菌を長期間保存できるように乾燥させた手づくり板米こうじ(製造日より12ヶ月)。

国産米100%使用手づくり板こうじみちのくこうじ200g

↓昔ながらの伝統製法でつくられる手づくり糀を使いやすいようにばらばらにして、1kg入りにしたお徳用米こうじ(製造日より7ヶ月)。

国産米100%使用糀和田屋の米糀(乾燥)1kg

スーパーで買いためた糀を使い終えたらお徳用”こうじ”ポチります。


2018年に初めて麹甘酒を作ってから、6〜7種類の”こうじ”を試し買いして作ってきましたが、糀和田屋さんのこの糀を使うとあきらかに甘さが違う甘酒が出来て驚き。

夫は糖尿病なので甘酒はがぶ飲みできる物では無いからこそ1回1回の甘酒を美味しく飲みたい、そんな我が家においてこの糀は出会い!

↓糀和田屋さんは甘酒も通販しているのですぐに飲みたい時はこちらを試すのも有り。

国産米100%使用無添加無加糖濃縮タイプあま酒

↓出来上がった甘酒を入れているHARIOのフィルターインボトルはガラス製なのでずーっと何年も、くすまず傷つかず清潔なまま使えている1本。今なら楽天スーパーセールの駆け込み購入に間に合いますね。

【スーパーSALE期間ポイント10倍】【10日限定クーポン有】全17色 フィルターインボトル 750ml ファミリーサイズ hario ハリオ おいしい 水出し 茶 耐熱 桜 ボトル ポット【FIB-75】

感想(204件)


ところで友人がヨーグルトメーカーを買ったんです。
実家の母もヨーグルトメーカーで塩麹・ヨーグルト・甘酒を作っている人。
対して私は炊飯器で甘酒作り。

私が何年もヨーグルトメーカーを買うか買わないかで悩んでいる理由は、炊飯器は「保温」が1番電気料金かかると言われているから。

でも調べたら炊飯器の保温機能で10時間ほど保温して4円の電気料金。
ウチの炊飯器は結婚時の2008年に買ったものなので今の炊飯器より電気代がかかると考えて倍で計算しても甘酒1回作るのに8円の電気代。

ウチのように糖尿病患者がいて月に2回ほど作る程度ならその料金もたかが知れている、と気づいたのでヨーグルトメーカーはまだしばらくお預けにします。

↓友人が購入したのはこちらのメーカーだそう。

TANICA タニカ ヨーグルティアS フルセット 甘酒 ヨーグルトメーカー 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト 日本製 レシピ集付き 最大3年保証付き1.2L YS-01 インフルエンザ 花粉症 新生活

感想(750件)


↓実家の母が10年以上使っているのはこちら。私はどちらも使ったことが無いのでコメントは出来ないんですが両者とも「買って良かったー!」と大満足だそうなので購入を悩んでいる人は「どちらを買っても満足度は高い」と思ってもらえれば。

ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルト 甘酒 納豆 麹 ヨーグルト アイリスオーヤマ 低温調理 IYM-014 ヨーグルトメーカー 発酵 家電 調理 健康 ヘルシー ホームメイド 手作り 美容 自家製 手作り 塩麹 発酵食品 手作 調理家電

感想(629件)

↓と言うことでラストに[”こうじ”覚え書き]↓

  • ”こうじ”(米こうじ、麦こうじ、豆こうじ)とは蒸した米、麦、豆などの穀物にカビの一種である”こうじ菌”を付着させ、増殖・発酵させたもので他の原材料と合わせて味噌や醤油が作られる。
  • 乾燥麹も板麹も出来立ては「板麹(生麹)」で、この生麹に熱処理乾燥などを行い、水分を飛ばしたものが乾燥麹と呼ばれ、麹の水分を取っているので生麹に比べて日持ちが良い。

↓[因みに麹と糀の違い]↓

  • 麹=中国から伝わった漢字で米・麦・豆などからつくられる「こうじ」全般に使われる。
  • 糀=明治時代にできた和製漢字で米からできる「米こうじ」のみに使われている。






↓今日の東京は20℃近くまで上がる予報で、羽織ものが欲しくなります。


↓とは言え足下は温めたいのでレッグウォーマーなどでのケアが大事。



↓ボトムスも春コーデが増えてきましたね。


楽天スーパーSALE 2021年3月

そういえば年に4回だけの楽天スーパーSALE開催中ですね。
エントリーして、半額商品やポイントupをまとめ買いする好機。

あ、楽天スーパーセールはエントリーボタンを押さないとポイントアップしないのでまずは忘れないうちにエントリーを済ませましょう。(キャンペーン期間中にエントリーすれば、キャンペーン期間中に購入したエントリー前の買い物も買いまわりの対象となるのが嬉しい)

↓ここから簡単エントリー↓


はい、と言うことでエントリー終えたらさくさく商品をカートに入れて行きます。スーパーセールは3/11の1:59までだから。

↓黄金屋のもつ鍋は10年以上繰り返し買っています。
母の日や父の日にも何度か送ったことのある(過去記事)、絶対に喜ばれる美味しいもつ鍋セットで新宿や渋谷店に食べに行っていましたが新型コロナ以降はお取り寄せで楽しんでいます。モツの苦手な母が絶賛した味。
たっぷり入ってこの価格はリピーター必至。

【楽天スーパーSALE半額50%OFF◆7,000円→3,500円sale】黄金屋特製「超メガ盛りもつ鍋セット」厳選国産牛もつ600g 楽天スーパーセール 送料無料 もつ鍋 スープ もつなべ お取り寄せグルメ テレビ 牛もつ鍋 博多モツ鍋 ご飯のお供 肉 高級 食品ロス 冬 グルメ 2021

感想(809件)

↓この澤井珈琲さんは銀座にショップ兼カフェがあって、紅茶なども飲めたので珈琲が飲めない私でも良く利用していました。楽天サイトで有名なコーヒーのお店と知ったのはしばらくしてから。
店頭でも売っていたコーヒー福袋は迫力あったので気になって仕方ないのです。
コーヒー飲めるようになりたい(飲めないのに香りは好きと言う謎)。

【ほぼ全品ポイント10倍!! 最大2,500円クーポン】 ポイント10倍 コーヒー 豆 コーヒー豆 珈琲豆 珈琲 コーヒー福袋 コーヒー豆福袋 コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋 ビクトリーブレンド ブレンドフォルテシモ 2kg 澤井珈琲 楽天スーパーSALE

感想(37847件)

↓我が家で活躍中のコンビニバッグサイズのエコバッグも安定供給され始めたのでプレゼント用に追加。お手頃価格はもちろん、サイズ・デザイン的に癖が無いので老若男女に贈りやすい。

コンビニバッグ インベント S CONVENI BAG INBENTO S エコバッグ 鍵より小さいコンビニバッグ コンビニサイズ 小さめ コンビニ弁当 コンパクト コンビニ袋 軽い 小 おしゃれ メンズ レディーズ 男性 女性 マチあり 洗える 子供

↓リンツは1番好きなプラリネ狙いで。心に潤い大事。

リンツ Lindt チョコレート ミニプラリネ 180g |リンツチョコ リンツチョコレート お菓子 チョコ ギフト 誕生日 プチギフト かわいい ホワイトデー バレンタイン お返し 個包装 会社 職場 ご褒美


↓クナイプのバスソルトは選べる3本セット送料無料が絶対にお得。そもそも持って帰るの重たい物を適正価格で売って無料で配達までしてくれるって神でしょう。

【お好きな香り3点】クナイプ バスソルト 850g×3個

感想(178件)


↓クナイプをまずは個包装で試してみたいなら送料無料のこちら。クナイプのおかげで寒い冬もぽかぽかで過ごせています。

【送料無料】バスソルト 15種類セット クナイプ アソート 40g/50g (種類は選べません) 当店オリジナル 入浴剤 トライアルセット 当店オリジナル クナイプ [KNEIPP 入浴剤 お試しセット 癒し スパ用品 アロマバス 福袋]【hc8】

感想(16件)

↓あ、このスキニーデニムがあまりに履きやす過ぎたので楽天スーパーセールの間にもう1本増やします。
と言うか40%オフ!?
このスキニーデニム、本格的なデニムっぽい手触りと見かけなのにストレッチデニムです。ものすごいストレッチ感とフィット感で、大げさじゃなく正座出来ます。
そして正座し続けても膝が伸びたりせず形がずっと綺麗なまま。
おなかも苦しくないし美脚を叶えてくれるしで、もうこれ無くなったら本気で着る物ない。
なので予備で追加2〜3本あっても良い。因みに私が履いているカラーは「ブルー」です。

40%OFF スキニーパンツ レディース 美脚 デニム スキニーパンツ ストレッチ NANEA SS/S/M/L/L 曲げ伸ばし自由 ストレスフリーな軽い穿き心地 レディース ボトムス パンツ ゆったり 大きいサイズ 軽い のびる ナチュラル

↓↑このスキニーデニムと同じメーカーが作っているストレッチ素材スキニーも、ものすごく履きやすくて着たラインが美しいのです。
このスッキリした見かけでなんとウェストゴムなので着心地も最高。足が本当に綺麗に細く見えるのでこちらももう1本追加。
今持っているのはブラックですが絶妙カラーが豊富で他の色も欲しくなる。

20%OFF 美脚 レギパン 夏  NANEA UNE BRISE XS/S/M/L/XL NANEA レギパン レディース ボトムス パンツ スキニー レギンスパンツ カラーパンツ レギンス ゆったり 大きいサイズ 軽い のびる ノンストレス ストレッチ 夏 大人ナチュラル nanea ナネア

感想(37件)


↓そして忘れちゃいけないおなじみのラカントSも送料無料になるまでまとめ買い済み。

ラカントS 顆粒 800g×3 送料無料

感想(205件)


↓糖尿病食に欠かせないマンナンヒカリも送料無料になる量で注文済み。

【送料無料】マンナンヒカリ 10kg[1kg×10袋] о【ヘルシー米・こんにゃくご飯】【あす楽】

感想(120件)

↓あ、いくらあっても困らない”ろく助塩”も忘れないように。

ろく助塩【ネコポス(全国一律380円)にて発送/合計4袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g

感想(175件)

↓あとは爆弾低気圧のたびに履いているのでそろそろ買い替えても良いのが1〜2足出てきた着圧ソックスもこの機会に。

PIP (ピップ) スリムウォーク メディカルリンパ ショート おうち用 ブラック S-M/M-L サイズ

↓今日の記事の中で1番のオススメはスキニーデニムとスキニー。
このデニムの方はアウトドア専門店で見つけたので、動きやすさはお分かり頂けるかと。書いたように正座はもちろんしゃがむのも楽々。パッと見ストレッチデニムとはバレない風合いがすごく気に入っています。

40%OFF スキニーパンツ レディース 美脚 デニム スキニーパンツ ストレッチ NANEA SS/S/M/L/L 曲げ伸ばし自由 ストレスフリーな軽い穿き心地 レディース ボトムス パンツ ゆったり 大きいサイズ 軽い のびる ナチュラル

↓上のデニム同様このメーカーのスキニーの履き心地の良さは絶対の自信あり。
(回し者でも何でもない)。
サイズは悩みますが、標準体型でスキニーを足に張り付くようなシルエットに見せたいなら普段の物よりワンサイズ下で良いかと。ストレッチ素材でローライズのウェストゴムなので苦しくなく履けます。

20%OFF 美脚 レギパン 夏  NANEA UNE BRISE XS/S/M/L/XL NANEA レギパン レディース ボトムス パンツ スキニー レギンスパンツ カラーパンツ レギンス ゆったり 大きいサイズ 軽い のびる ノンストレス ストレッチ 夏 大人ナチュラル nanea ナネア

感想(37件)

↓楽天のトップページには半額商品や注目商品一覧があるので、ただながめるだけでも楽しい楽天スーパーセール。







ふきのとうの天ぷらで自家製海苔弁

↓実家からの荷物(練り切りふきのとう味噌)に庭で採れたばかりの”生のふきのとう”も入っていました。丁度食べごろの開き具合。

夫は香りのある物や薬味に興味が無い人で”ふきのとう”もそのうちのひとつなので夫が不在の日に私の好きなように調理しちゃおう。
と言うことで届いた次の日は夫が不在だったので採れたて新鮮なうちに1度やってみたかった”ふきのとうの天ぷら”作り。

↓汚れたり傷んでいる外葉を外し、包丁を上からぎゅっと押し付けて花実を開きます。

 

揚げます。
片栗粉1・天ぷら粉2・水3弱的な具合で適当に衣を溶いて”ふきのとう”に絡ませたら花の方を下にして適温にした米油に入れ、花面と茎面の両面を20秒ずつ揚げて、魚焼きグリル敷いたキッチンペーパーに揚がったふきのとうを置いて油切り。

この日のお昼を、揚げたての”ふきのとうの天ぷら”をメインにした海苔弁仕立にしてみました。お弁当箱を持っていないのでいつもの保存容器に詰めてみる。

おかずは、ふきのとうの天ぷら・だし巻き卵・かぼちゃの甘煮・茹でほうれん草ともやしのゆかり和え・ミックス豆のひたし豆・柚子大根・海苔弁の上に”ふきのとう味噌”。
だし巻き卵は朝食で食べた半分と言うように、天ぷら以外はこの日の朝食とほぼかぶっているけれどお弁当を作るのは楽しかった。
適当に混ぜた衣で作った”ふきのとうの天ぷら”もサックサクに揚がって美味しい!

↓海苔弁の海苔はこのくらいに切ってご飯の上にモザイクのように貼るので、食べる時にべろんと丸ごと1枚はがれて来ずに食べられます。

↓海苔を切って、裏面にお醤油を塗ってご飯に乗せてを繰り返す。チマチマ。そうしてから上におかずを乗せて、最後に揚げたての天ぷらを乗せて完成。

お弁当を作ったのは結婚以来2回目。
1回目は2011年3月11日の東日本大震災から3日目でした
今週木曜に10回目の3月11日が来ますね。
先月の地震のようなことがあるので普段から非常食と防災グッズは手の届く範囲に置いておかないと、と最意識しました。

美味しい非常食パン7BOX パン7種類詰め合わせ(エッグフリーチョコ・エッグフリーシュガー・エッグフリーおいも・エッグフリーブルーベリー・オレンジ・黒糖・コッペパン)

感想(30件)



↓お弁当に使ったのはいつものガラスの保存容器の450mlサイズ。
ご飯100gとおかずを入れてまだ余裕ありでした。

イワキ(iwaki) パック&レンジ グリーン 角型 450ml KC3240N-G(1個入)【イワキ(iwaki)】

感想(7件)

↓ふきのとう味噌はおにぎりに塗って焼くと美味しいんですよね。

国産 ふきのとうみそ 無添加

感想(37件)

↓我が家おなじみのミックス豆はこちら。
サラダのトッピングや煮込み料理、ひたし豆など色々手軽に豆料理が楽しめます。
戻して茹でた豆は冷凍保存可能

【ゆうパケット送料無料】【500g】マーブル(4種ミックス大豆)令和2年産・新豆 レシピ付き!





ふきのとう味噌で私ひとりの朝ごはん

昨日の記事の実家からの荷物に母お手製の”ふきのとう味噌”も入っていました。
夫は香りの強い野菜や薬味が好きでは無いのを覚えてくれている母から「○○君は食べないだろうから貴女が食べきれる量入れたよ」とメッセージ付きで。
私は大好きなふきのとう、春の訪れを告げてくれる大好きな食材。

↓夫に出張が入った週末にふきのとう味噌で朝ご飯。
これもまた夫が大の苦手の漬物を添えて。

ふきのとう味噌は、ふきのとうを丸ごと熱湯で2分茹でてから水に取り、20分〜水にさらしてアク抜きしてからみじん切りしてしっかり水気を絞ったあとに味噌を少量ずつ合わせ練って好みの味にします(味噌はしょっぱいので本当に少量ずつ)。
好みでお砂糖やみりんも合わせる方法もありますが実家は味噌だけ。

↓自分ひとりの朝ごはんは好きな時間に起きて好きな時間に食べられるのが醍醐味。
そのための下準備は前日寝る前に出汁をとっておくだけ。
翌朝、だし巻き卵とお味噌汁だけ作ればあとは常備菜で完成の朝ご飯。

↓卵2個+エノキダケ+長ネギで作っただし巻き卵は朝食と昼食の2回に分けて食べると丁度良い量でした(前記事にレシピ)。

↓ふきのとう味噌をマンナンヒカリ入りご飯に乗せていただきまーす。

副菜は母お手製キムチと柚子大根(どちらも夫が大嫌いなので夫不在の時に)・ミックス豆のひたし豆茄子のレンチンおひたし(万能ネギにお醤油たらり)・エノキダケと長ネギのだし巻き卵わかめカットエノキダケのお味噌汁・ルイボスティー
ご飯は冷凍してあるマンナンヒカリご飯100g

ふきのとう味噌はおにぎりに塗ってフライパンで表面を焼いても美味しいし、栃尾揚げに乗せて魚焼きグリルで焼いても美味しいしで食べ方色々。

↓栃尾揚げ大好き。低糖質食にも向いているので冷蔵庫に必ず入れています。

新潟名物 栃尾油揚げ 手造りジャンボ油揚げ 1枚 とちおや 【キャンセル不可】【代金引換不可】 [ 新潟 お土産 名産 ]

↓生のふきのとうもネットで売っているんですね。しかも朝採れだから新鮮。

2021年信州天然山菜【ご予約受付中】フキノトウ/ふきのとう100g朝採れ新鮮

↓ふきのとう味噌として出来上がった物ももちろん見つかるのがネット。
原材料見るとこれは甘めかなとは思いますが、材料がシンプルで本みりんなどを使っているので材料は悪くないですね。

国産 ふきのとうみそ 無添加

感想(37件)

↓我が家おなじみになってきたいつものミックス豆はこちら。
乾燥のミックス豆を戻して茹でた物を冷蔵庫に入れておけばサラダのトッピングや煮込み料理、ひたし豆など色々手軽に豆料理が楽しめます。
戻して茹でた豆は冷凍保存可能なので大量に戻して半分を冷凍しておくと更に手軽。

【ゆうパケット送料無料】【500g】マーブル(4種ミックス大豆)令和2年産・新豆 レシピ付き!

早食いを抑えるために昨年秋に向えたご飯茶碗も、しっくり手に馴染んでいます。↓木目が本当に美しくて使うたびに嬉しいお椀。

銘木椀 さくら 小(薗部産業)





和菓子の”練り切り”って冷凍保存できたのね

実家の父は大の練り切り好きで、毎年おひな様の時期に販売される「おひな菓子 練り切り」を買っていて今年もおすそ分けが届きました。

練り切りって可愛いですよね。
ただ、可愛いんだけれど好きで買うかと言うと悩ましいお菓子。
でも可愛い。ジレンマ。
↓ほら可愛い↓

そんな練り切り、夫が糖尿病で私が食事管理に死ぬほど苦労しているのを知っている母は例年なら2個だけ送ってくれるのになぜか今年は複数個。
何事かと思ったら毎年おひな菓子の大箱を買いたくていた父が今年ついに大箱を注文してしまったそうで、さすがに新型コロナで友人とのお茶飲みを止めている70代夫婦2人では消費できずに我が家にも助けてもらいたくて送ってしまったと。

うーーーーーーーん。
こちらも困って調べた結果、「練り切りって冷凍保存できたのね」と言うタイトルに繋がるのでした。

1個1個空気に触れないようにラップでぴっちり包んで冷凍し、食べる時は1時間ほど前に室温においておくと解凍になるそう。
↓イヤ本当に可愛い。
さくらんぼなんて本物みたい。でも見ていたい可愛らしさって言うか、ね。

それに”高血糖になる物の塊”一気に食べられないもの、冷凍出来て本当によかった。これならまた来週、更に再来週と言う感じで食べられます。

母にも早速、練り切りが冷凍できること教えました。

母は私が夫の糖尿病管理でものすごく苦労しているのを知っているので毎年荷物に添えられた手紙に「甘い物ごめんね」と書いてくれるのですが、それもいたたまれない。心配かけてごめん、と思うのです。

 

話は変わりますが、今何気なく”練り切り”や”和菓子”で検索していたら見つけた、大好きな「かすり家」のお団子。
↓ここの「ずんだ団子」大好き!!まさかネット販売していたとは。

彼岸 クーポン ギフト【 団子 詰め合わせ 15本 】個包装 菓子折り 日本製 個別包装 送料無料 ランキング 和菓子 団子 誕生日 お返し お供え 詰め合せ お祝い お菓子 高級 内祝い お礼 お彼岸 お取り寄せ グルメ 送料無料 和菓子 詰め合わせ かすり家 スイーツ ポイント消化

↑横浜に住む親戚のお兄さんはこの”ずんだ団子”が大好きで、昔遊びに来た時に25本食べた記録を持っています。
本当にここの”ずんだ”が1番美味しい。

それにこのお店で↓練り切り体験セット出してる〜。
20代の時に友人達と地元の和菓子屋さんで練り切り作り体験しましたが楽しかったな。粘土より扱いやすくて一緒のグループになったお子さんも器用に作っていました。↓練り切りのモチーフが”あまびえ”って所がニヤける。がんばってるなぁ地方のお店。

和菓子セット 手作り バレンタイン 手作り キット あまびえ グッズ クーポン 練り切り 和菓子【アマビエ お菓子 手づくり キット 1セット】子供 上生菓子 手作り キット練り切り 和菓子 練り 切り 菓子アマビエ セット 置物 人形 お守り 高級 お取り寄せ 詰め合わせ

↓父が毎年取り寄せている練り切りはまさにこういうタイプのもの。
本当に大好きなようで、この時期だけ楽しみにして買うのを知っているので「もう送らないで」とは言えないんですよね。

和菓子 練り切りあんで作った祝い菓子 引き菓子(小) 小浜屋菓子店・新潟県

ほんと練り切りが冷凍できること知れて良かった。
そんな本日の東京は19℃予報。
家の中では春らしい格好で十分な気温。







ふるさと納税返礼品でおひな祭りに”ちらし寿司”

一昨日の3月3日はコロッと頭から抜けていたおひなさま。
一応毎年それなりに「っぽい」ご飯作ったり雛菓子食べたりしていたのに今年は本当に当日の朝まで忘れていました。

↓今年はもうやらなくていいかなー、女の子(!?)って言ったって私な訳だし、と思いつつ目に入ったふるさと納税返礼品で届いたばかりの「北海道産いくら醤油漬け」。これと冷凍の海老などを合せてちらし寿司っぽくして夕食にしますか。

↑いくらと、↓家にあるものかき集めた”ちらし寿司”の具材。

  • 冷凍茹でほうれん草は自然解凍
  • ふるさと納税返礼品の黄色の花麩は水に浸けて戻す
  • 冷凍海老は自然解凍し、蓮根のスライスと一緒に塩を入れたお湯でサッと湯がく
  • 椎茸はスライスしてから耐熱容器にラカントSとお醤油と一緒にレンチン

↓冷凍しておいたマンナンヒカリ入りご飯をレンジで解凍したら海苔をたっぷり乗せ、上にバランスを見ながら↑これらの具材を散らして”ちらし寿司”に。
マンナンヒカリ入りご飯を酢飯にもせず、ふるさと納税返礼品のいくらに付いていたタレを回しかけただけだったけれど美味しい。

副菜はかぼちゃのレンチン甘煮レンチン茄子のゴマ油風味冷凍ひじきの煮物・厚揚げ・千切りキャベツと塩昆布のサラダ

お吸い物は真空パックのしじみにお豆腐とほうれん草とふるさと納税返礼品の花麩の”梅”をちらして。

↓こういう、彩りを添えるのに大活躍してくれるから加賀麩大好き。

【ふるさと納税】不室屋・加賀麩詰合せ | 麩 お麩 お吸い物 吸い物 即席 加賀麩不室屋 石川県 金沢市 金沢 ご当地 お取り寄せ お取り寄せグルメ ご当地グルメ 取り寄せ グルメ 土産 お土産 ご当地おみやげ 食べ物 たべもの 食品 ふるさと 納税 支援 おすすめ

↓しじみはアサリ同様パック入りの砂抜き済みのものをストックしておくと便利。
パックの中の”しじみ”と、溜まっているエキスごと鍋にあけるだけで旨味たっぷりのお吸い物になるので出汁を摂るのも不要。簡単!

【送料無料♪】産地問屋発 大和しじみ 特大 (内容量180g)×4袋【青森県産】【食べるシジミ】しじみ 特大 レトルト

↓丁度良い時にいてくれてありがとう”北海道産いくら醤油漬け”。

【ふるさと納税】海の幸バラエティーコース 年7回お届け 【定期便・魚貝類・鮭・サーモン・蟹・カニ】





↓ホワイトデーでもらえたら嬉しいのは彩果の宝石。埼玉にあるフルーツゼリーのお店で、これも小さな頃からテンション上がるお菓子。
いつもデパ地下で足を止めていましたが、今はデパ地下に行くのもはばかられるので正しい価格で売っているネットショップは信用に足ります。

ギフト 贈り物 彩果の宝石 フルーツ&フラワーゼリーコレクション FF25