低糖質朝ごはん「ラカントSで作った胡麻ドレッシングがおいしいコブサラダ」

週末はテイクアウトしたりで高カロリー食になったので月曜日の朝は血糖値が上がりにくい低糖質スタート。

↓使ったのは先日記事アップしたサラダチキン

1人分[ナッツが美味しいコブサラダ](1人分糖質4.8g/293kcal)

  • スライスした茹で卵=1個(1人分糖質0.2g/76kcal)
  • 角切りアボカド=1/4個(1人分糖質0.25g/45kcal)
  • 角切りサラダチキン=50g(1人分糖質0g/50kcal)
  • 角切りトマト=1/4個(1人分糖質0.25g/1.5kcal)
  • 角切りきゅうり=1/2本(1人分糖質1g/7kcal)
  • 麺棒で砕いたロカボナッツ=1/2袋(1人分糖質0.7g/99kcal)
  • 葉を2枚ほどちぎったレタス=(1人分糖質0.4g/5kcal)
  • 片手で軽くひとつかみの千切りキャベツ=(1人分糖質2g/10kcal)

↓ロカボナッツを砕いて最後にトッピングするとものすごく美味しい。
食感と風味がサラダチキンや茹で卵とすごく合います。

低糖質 二週間分のロカボナッツ 28gx14袋入 デルタインターナショナル(オメガ3 /ダイエット/メタボ/小分け/高血圧/おやつ/おつまみ)

で、普段はオリーブオイル+塩で食べる所ですが、今朝はラカントSで作った胡麻ドレッシングをかけてみたらとても美味しかったので胡麻ドレッシングのメモ書き。

2〜3回分[ラカントSで胡麻ドレッシング](糖質1.37g/84kcal)→1回分約(糖質0.5g/28kcal)

  • すり胡麻=大1(糖質0.2g/39kcal)
  • マヨネーズ=小1(糖質0.17g/28kcal)
  • 豆乳=小1(糖質0.4g/13kcal)
  • ラカントS=小1(糖質14g/0kcal)ラカントSの糖質は体内吸収されないので0と見る
  • 醤油=小1/3(糖質0.3g/2.5kcal)
  • 酢=小1/3(糖質0.3g/1.8kcal)

豆乳やラカントSを使ってなるべくカロリーも糖質も抑えて結構美味しく出来たかなと。

コブサラダ(1人分糖質4.8g/293kcal)+ラカントSの胡麻ドレッシング(糖質0.5g/28kcal)=今朝のコブサラダ計(糖質5.3g/321kcal)

今朝はコブサラダに温かいルイボスティーを添えました。ここ最近は毎日ルイボスティーをたっぷり飲んでいます。

[オーガニック 花粉症] ロイヤルティー オーガニック ルイボスティー 有機ルイボス茶 160ティーバッグ コストコ 574872


さぁ今週もがんばりますか。
今日は野菜を買ってこないと。
買い物を終えたらスマホを触る前に座る前に→切るだけ洗うだけ下処理




焼き鶏セットから「モモ」を1本もらって筑前煮にアレンジ

昨日書いた焼き鶏セットの中の「モモ」を1本拝借して筑前煮にアレンジ。
糖尿病患者用の食事なので肉は1本分あれば十分。
(↓それにしてもなぜこんなに”つゆだく”になったのか)

レシピ 「焼き鶏のモモ1本から筑前煮」

4〜5食分の材料
———————————————————–

  • 焼き鶏「もも」=1本を串から外す(普通の鶏もも肉なら50g程度をぶつ切り)
  • 冷凍した里芋=80gをひと口大にカット
  • 蓮根=80gの皮をむいてひと口大にカット
  • 人参=30gの皮をむいてひと口大にカット
  • ごぼう=60g泥を落としてひと口大にカット
  • 茹でたサヤエンドウ=適宜
  • 生の椎茸=4枚ほどを1個6等分にカット
  • こんにゃく=1/2枚(多め)をひと口大にカット
  • 水=ひたひた
  • ろく助の塩=小1/3
  • 醤油=小1〜

↓作り方↓

———————————————————–

里芋は冷凍しておいた物を解凍せずにお鍋へ(冷凍ものが無い時はピーラーで皮をむいてひとくち大にカット)。
蓮根と人参もピーラーで皮をむきひと口大にカット。
ゴボウは包丁の背かホイルで泥をこすって落としひと口大にカット。
椎茸は1枚を6等分。

②アク抜き不要なこんにゃくもひと口大にカット。コンニャクは野菜やクッキーの抜き型かペットボトルのフタでひと口大にカットすると楽。

③鍋に材料を全て入れ、沸騰したら弱火で10分加熱してから全体をざっくりかき混ぜ、再度フタがカタカタ言ったら火を止めて余熱調理で20分放置。
↓余熱調理に優れたこの鍋は煮崩れもしにくいので里芋がほっくり仕上がります。

「プリンセスなべ(S)」 ih 鍋 ステンレス 高級 新生活 一人暮らし キッチン レシピ付き 離乳食 蓋 収納 仕切り キッチン レシピ ランキング プレゼント セット 鉄 日本製 ギフト ガス 深型 【ママ割】 カタログ   [アサヒ軽金属公式ショップ]

④20分後フタを開け、味が足りないようなら再度点火して少々煮込み、味を染み込ませて完成(彩り用の冷凍茹で絹さやは完成後に鍋に入れ再度フタをしておけば5分ほどで解凍されるので食べる時にサッとかき混ぜればOK)。

胡麻油で最初に材料を炒めた方がコクが出ますが、糖尿病食な我が家は少量の油(脂)もカットしたいので胡麻油は使っていません。
焼き鶏セットの鶏もも肉1本だけで十分な旨味の筑前煮。

↓筑前煮風の常備菜記事はこちら↓



醤油でこんがり焼いた焼き鳥と鬼ひも川うどんでお昼ご飯

スーパーで焼き鶏セットを購入。味付け無しの、串に刺してある焼き鶏セットはアレンジ効いて使えるので見つけたら結構な頻度で買っています。

↓昨日は丸中醤油を何度も何度も重ね塗りした醤油焼きにしてみました。

何度も塗るのは手間でしたがお醤油が香ばしく、しっとり焼き上がって美味しかった。

魚焼きグリルの手前では椎茸の醤油焼きも一緒に焼けば手間無しで1品追加。

↓副菜は椎茸の他にレンチンかぼちゃの甘煮・チーズちくわ・レタスと千切りキャベツのサラダ(椎茸を乗せる場所が無かったためにアクロバティックな置き方)。
メインは右奥に写っている鬼ひも川うどん。

麺は乾麺でも生めんでも半分にカットして、何度も口に運ぶようにして早食い防止にしています。
ゆっくり食べると満腹感が増すのは本当なので、出来ればそうして欲しいけれど小さい頃からの癖は治りにくいもの。なので作る側が工夫を、と言うワケです。

↓送料込みでお試し出来る鬼ひも川うどん。
初めてコレを買って食べた時の衝撃がずーっと続いているのでリピーターになりました。とにかくこんなに美味しいうどんがあるのかと。

※12/15以降の発送※ 花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【送料込み1,000円】【全国送料無料】≪12/11(金)01:59までポイント10倍≫

感想(105件)


↓以来、自宅用はまとめ買い。

鬼ひも川ご自宅セット 20人前(つゆ別売り、2人前×10袋)【ゆで上がり幅:約5センチ】【ご自宅用】【送料込み】

感想(6件)


↓今年は帰省が叶わないので、いつもなら持参するお歳暮を送ることになりますが、常温で置いておけて日保ちのするうどんを送ろうかなと思って見ていま。
つゆ付きで2種類の麺を食べ比べられるこのセット丁度良い価格ですね。

花山うどん・鬼ひも川 無添加つゆ付きギフト OU-8T【化粧箱入り】【メッセージカード対応】【のし名入れ対応】【内祝(出産内祝/結婚内祝) 快気祝 お歳暮 お年賀 法事 法要 志】【送料込み】

↑茹で上がり5cmになる鬼ひも川うどんと、鬼ひも川を作っている「花山うどん」さんの看板商品である”花山うどん”の2種類が入っています。
花山うどんも買ったことありますがもっちもちでコシのあるうどんですごく美味しく、実は夫はこちらの「花山うどん」の方が好きです。
幅広麺好きな私が鬼ひも川うどんの方が好きなので、つい鬼ひも川うどんの頻度が高くなってしまいます。

【ふるさと納税】 丸中醤油 蔵の恵 720ml×2本セット 【人気の返礼品】二百年蔵の古式製法で育てた濃口醤油 送料無料 醤油 AH02






砂糖不使用!調味料はろく助の塩だけ「しっとり柔らかサラダチキン」

サラダチキンをろく助の塩だけでしっとりジューシーに作れないかなと何度か試作し、ようやく納得のレシピ完成。
鶏胸肉をアイラップに包んで蒸すだけで、柔らかくしっとり絶品のサラダチキンに!味付けはタイトル通りろく助の塩のみ。

↓先に大事なことを書きます。これは絶対に守るべき項目↓

  1. 鶏ムネ肉は必ず常温に30分以上置いておくこと
  2. 鶏ムネ肉にフォークでまんべんなく穴を開けること
  3. 肉の厚い部分は包丁で観音開きにして厚みを均一にすること

↓[ろく助の塩だけで絶品サラダチキンの材料]↓

  • 鶏胸肉=1枚
  • ろく助の塩=鶏胸肉の重量の1%
  • アイラップまたはジップロックなどの袋
  • 鍋と、鍋にスッポリ入るサイズのお皿や蒸し器

↓①常温に30分以上置いた鶏胸肉をフォークでかなりしつこく刺します。

↓②厚みが均等になるように包丁で観音開きにします。

↓③アイラップに鶏胸肉と、鶏胸肉の重量の1%のろく助の塩を入れ、まんべんなく塩が行き渡るようによく揉みます。

↓④鶏胸肉がアイラップの中で出来るだけ平らになるようにしてから空気をしっかり抜いてアイラップの口をきつく縛ります。

↓⑤鍋に1〜2cmほどの水を入れ、中にお皿か蒸し器を入れてから上に鶏胸肉を置きます。(↓これは昔販売していたアサヒ軽金属の蒸し器兼鍋敷き)

↓置く時に鍋肌にアイラップが触れないように注意(熱されて破れる恐れがあるので)。

↓使った鍋はアサヒ軽金属の余熱調理に優れたこちらですが、保温力に優れた鍋ならなんでもOKです。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓フタをして点火し、沸騰してフタの隙間から蒸気が上がったら弱火に落として3分加熱後すぐに火を止めてフタをしたまま最低1時間放置の余熱調理。
私は寝る前に仕込んでそのまま朝まで放置したり、朝食後作ってお昼に食べたりしています。

↓⑥1時間後フタを開け、ビニールから鶏胸肉を出しますがこの時にビニールに溜まった汁も捨てないこと。

↓⑦鶏ムネ肉を包丁で好きな形にカットして完成のサラダチキン。ちゃんと中まで火が通っています。しっとり。

↓⑧鶏胸肉を全部カットしたら⑥で取っておいた汁と一緒にジップロックに入れて保存しますが、この時にオリーブオイルを1/2程一緒に入れると、よりしっとり。

ろく助の塩だけで味付けしたこのサラダチキン、とにかく柔らかく絶品。
試作中、夫に内緒で何度か市販のサラダチキンと交互に出しましたが必ず私が作ったこのサラダチキンの時に「今日の美味しい」と言っていたので間違いない美味しさ。

アイラップの中で蒸すことで旨味が逃げずに鶏胸肉もしっとり仕上がりました。
しっとりさせるための砂糖や塩麹も不使用なので糖質が気になる我が家的に大満足のレシピ完成。
再度書きますが、必ず肉を常温に戻す・フォークでしっかり穴を開ける・厚みを均等になるように観音開きにしてから蒸すことが重要。

↓この鍋、本当に保温力に優れているので沸騰後3分加熱しただけで火を止めても1時間後も鍋が熱い。中に充満した蒸気で鶏ムネ肉を蒸し上げてくれます。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓もし汁が更に余ったら、ネギの小口切りエリンギのみじん切りショウガのすり下ろし+ろく助の塩+ゴマ油少々+ブラックペッパーを加えてレンジ600Wで40秒ほど加熱すると美味しいネギソースになります。

↓このネギソースと、ほぐしたサラダチキンを混ぜてご飯に乗せたら簡単に丼完成。たっぷりのレタスを敷いて混ぜながら食べると美味。

副菜はこんにゃくの炒り煮ほうれん草とカニカマの和え物・とろろ昆布とエノキダケのお澄まし。

↓ろく助の塩は「カレー・山椒・柚子レモン・ガーリック・梅・胡麻・抹茶」と、基本の塩に風味が付いた物もあるので、それを使ってサラダチキンを作ってみたいなと目論み中。

↓柚子レモン味

ろく助塩(柚子レモン)【宅急便での配送】130g(顆粒タイプ)

↓カレー味

ろく助塩(カレー)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

↓ろく助の塩はギフトもあるのでお歳暮にも。コレもらえたらものすごく嬉しい!

ろく助塩ギフト Aセット(3個入) 白塩・コショー・梅

↓アイラップは熱にも強いので蒸し物にも最適。
ジップロックでももちろん良いですが1枚あたりの単価はアイラップの方が安いのでこういう時はアイラップ使うことが多いです。

アイラップUF ポリ袋(60枚入*3コセット)

↓ろく助の塩を使った料理↓



調味料はろく助の塩だけ「白菜と豚バラの重ね鍋」

楊枝3本で長持ちさせた白菜の食べきる直前の姿

↓むいてもむいても瑞々しい葉先。楊枝3本による白菜の長持ち効果たるや。

と言うことで白菜のラストはやはりこれ「白菜と豚バラ肉の重ね鍋」。
ミルフィーユ鍋とか色々な呼ばれ方していますよね。

2人分のレシピ[白菜と豚バラの重ね鍋](1人分糖質1.2gカロリー=412kcal)

  • 豚バラ肉=200g〜(糖質0.2g・カロリー790kcal)
  • 白菜=大小合わせて20枚くらい(糖質2g・カロリー30kcal)
  • ニンニク=1/2片をスライス(糖質0.2g・カロリー1.5kcal)
  • ろく助の塩=大1/2〜(糖質0g・カロリー0kcal)
  • 水=材料が8割浸るくらい(白菜から水が出るのでこれで充分)

①↓はがした白菜の葉に豚バラ肉を重ねます。

②↓重ね終ったら白菜と豚バラ肉を好きな幅に切って鍋に縦に敷き詰めます。

③↓熱を加えるとカサが減るのでぎゅうっぎゅうに押し込む感じ。
白菜と豚バラを全部入れて”ろく助の塩”とスライスにんにくを隙間に落ちるように加えたら8割ほどの水を入れてフタをして点火。

④↓蒸気が出てきたら弱火に落として10分加熱後火を止めてフタをしたまま余熱調理10分で完成。

↓ろく助の塩だけで調味したのにこの美味しさ!
干椎茸、昆布、干帆立貝の旨味が詰まった塩の為せる技。テレビ放映の影響で届くまで数日かかりますがこれから本番”鍋の季節”、ぜひ取り寄せて欲しい塩です。

ろく助塩【ネコポス(全国一律380円)にて発送/合計4袋までのご注文専用商品】顆粒タイプ150g

この「白菜と豚バラの重ね鍋」はカロリー計算しながらの食事療法食だけを作っていた当時、1回の食事で食べられる豚バラ肉の量が1人25gの我が家には到底無理な料理でした。25gって肉薄切り1枚。1枚!
でも糖質制限食も取り入れるようになってからは血糖値を上げてしまう炭水化物(ご飯や麺)は一緒に食べられないけれど、この鍋だけなら食べられるのです。

と言うことで低糖質朝ごはんにぴったりの「白菜と豚バラの重ね鍋」で、実家からもらった白菜のラストを飾りました。

↓使ったお鍋はこの時に買ったル・クルーゼ

ルクルーゼ (ル・クルーゼ) SIGNATURE ココットロンド 18cm つまみシルバー 選べる5カラー(オレンジ・レッド・ブルー・ブラック) ギフト・のし可

感想(10件)

↓いつもなら余熱調理に優れたこの鍋を使いますがこの日はカレーが入っていました。どちらも保温力抜群なのでこういう蒸すような鍋料理にむいています。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓そうそう、この鍋のあと豚バラの旨味たっぷりのスープと白菜少々が残っていたので、エノキダケと塩昆布を足して再度軽く煮込んで副菜1品に変身。
間違いない美味しさ。

雨の土曜日、今朝は寒い。まさにお鍋にぴったりの天気。
そろそろふわふわもこもこルームウェアを引っ張り出さないと。

【3点選べる 7999円福袋】【全品送料無料】フリースパジャマ レディース 部屋着 寝巻 もこもこ ふあふわ 着心地抜群 おしゃれ 可愛い 暖かい ルームウェア パンツ ボトム ボアパンツ 裏起毛パンツ グレー 白 ブルー ブラウン ピンク 秋冬 大人 上品 トレンド あす楽

送料無料 着る毛布 ミディアム丈【ガウン チェック 星 レディース メンズ 男女兼用 部屋着 ルームウエア ルームウェア 冬 秋 マタニティ 膝丈 暖かい GBR2118 GBR2085】クリスマス【福袋対象】kimou

コストコで買った低糖質な優秀おつまみ「日本ハム 炭火焼鶏&炭火焼すなぎも」

夫がコストコで見つけた「炭火焼鶏&炭火焼すなぎも 塩胡椒味」がとても美味しく、低糖質おつまみとして優秀でした。

日本ハム 炭火焼鳥&すなぎも 10P (焼鳥7/すなぎも3) Yakitori & Sunagimo Assort

↓中には小包装で10個。

↓10個内7個が「炭火焼鶏」で、残り3個が「すなぎも」。
どちらも塩胡椒味味。

↓こちらが「炭火焼鶏 塩胡椒味」。

↓冷えているとゼラチンが固まって見た目はこんな感じですが、とにかく味が良い!
そのままでも食べられるし、軽く温めても絶品でした。

↓こちらは炭火焼「すなぎも 塩胡椒味」。

↓コリコリむちむちの砂肝。
どちらも過剰な味付けではないので肉の旨味がじわり。しょっぱ過ぎないので喉が渇くことも無くぱくぱくとつまめるし、更に野菜などと合わせて炒めたり焼いたりするのに丁度良い塩味。

↓私が出す時はレンジで温めるか、ホイルに包んで魚焼きグリルで5分ほど温めて千切りキャベツやスティックきゅうりを添えて出しています(夫は袋からそのままつまんでいると思われ)。

↓栄養成分はこちら。

炭火焼鶏が96kcalの糖質0.3g/1袋(65g)。
すなぎもが78kcalの糖質0.8g/1袋(65g)。

糖質が低いので血糖値を上げない物として、夫用の夜食にぴったり。
夫が自分で冷蔵庫から出して食べる時も出来れば野菜と一緒に摂って欲しいけれど低糖質な物を意識して食べるようになっただけマシ。贅沢は言うまいと黙っています。

↓コストコの物なのでいつまであるか分かりませんが当分リピ買い決定です。

日本ハム 炭火焼鳥&すなぎも 10P (焼鳥7/すなぎも3) Yakitori & Sunagimo Assort

 

今日は朝から雨。
さて今日の感染者は何名でしょうね。
人と密にならない、大声で話す場面に身を置かない、そういったことを意識するだけで感染はだいぶ抑えられるはずなのに。
GoToが悪いんじゃなく、意識の低さと甘さが感染増大を生んでいるだけ。

 

↓コストコのリピート買い記事はこちら↓



低糖質朝ごはん「豚バラとお豆腐のキャベツ鍋」

前日に運動不足だった次の日の朝食は血糖値の上がりにくい低糖質な物にします。

豚バラと木綿豆腐があったのでたっぷりのキャベツも入れた鍋仕立てにしました。白菜でも美味しい鍋なのでこれからの季節にぴったり。
ほのかにニンニクの効いた美味しいスープで朝からしっかり水分も摂れる鍋。

2人分[豚バラとお豆腐のキャベツ鍋]((1人分糖質8.95g/372kcal)

  • 豚バラ=細切り120g〜(0.1g/474kcal)
  • 木綿豆腐=手で大きめに崩した1/2丁(1.8g/108kcal)
  • キャベツ=ざく切り200g〜(6.8g/46kcal)
  • しめじ=大きくひとつかみ(1.0g/20kcal)
  • ゴボウ=ささがき30g〜(3.1g/21kcal)
  • 長ネギ=小口切り1/3本(2.0g/11kcal)
  • 糸コン=ざく切り1/2袋(0g/3kcal)
  • 鷹の爪=1本
  • にんにく=2片(2.4g/16kcal)
  • 水=ヒタヒタより少なめ(材料から水分が出るので)
  • ろく助の塩(コショー)=小1/3
  • 醤油=大1/2(0.7g/5kcal)
  • ごま油=好みで(0g/40kcal)

①ろく助の塩・醤油・ごま油以外の材料を鍋に全部入れ、フタをしてから火を点けます。

②吹いてきたら弱火に落としてアクを取り、全体をほぐすようにかき混ぜてからろく助の塩・醤油を加えてフタをし、再び吹いてきたら火を止めて3分余熱調理。

③好みでごま油を垂らして完成。

長ネギは冷凍にんにくも冷凍しめじは石づきを取ってほぐしてあるもの、と言うように野菜などは下処理してあるものを使うので鍋に掴んで入れるだけの簡単鍋は朝ごはんにぴったり。
大きめに崩したお豆腐をれんげでくずしながら頬張るのが好きです。

塩は”ろく助塩”の塩コショウである「コショー」。
砂糖が入っていない塩コショウで、まろやかながらピリッとコショウが効いていて美味しいんです。

ろく助塩(コショー)【宅急便での配送】150g(顆粒タイプ)

感想(61件)

↓使った鍋はアサヒ軽金属のこちら。余熱調理に優れているので火を点けている時間が短時間で済みます。

「プリンセスなべ(S)」IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 浅型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓ふるさと納税にもあるので、買いたいと決めている場合はこちらを検討するのも手です。

【ふるさと納税】プリンセスなべセット 【雑貨・日用品・キッチン用品・調理道具・鍋・なべ】


あーあ3連休の最終日。
3連休に家にいるなんて不思議。
いつも旅行したり2時間ほどで行ける近場ドライブしていたのにね。まさかこんな年になるとは、って何回も書いてしまう。





コストコ「ある意味失敗 ある意味大アタリだった”とりささみフレーク”」

夫は「卵を割るのさえ面倒くさい」と言う名言を放ったことのあるほど、食に関して自分で何かをすることは一切ない人。

そんな夫でも缶詰めパカンと開けるだけで食べられるなら低糖質夜食にどうかなと思ってコストコで初めての商品”とりささみフレーク”を購入しました。

【在庫限り】【COSTCO】コストコ 【マルハニチロ】とりささみフレーク 80g×12缶セット 【送料無料】


先に書きますが夫が自分で食べる夜食としては失敗でした。チーン。

↓あまりにも”すり身”状態過ぎて食べた気にならず。
パッケージ見た感じではもう少し「ほぐした感」あったのになぁ。
思わず「猫缶」と声に出ました。

ですが!失敗だと思っていた”とりささみフレークを”黙ってサラダに入れたら「ツナ缶美味しいね」と夫。しめしめこれは行ける。
”とりささみフレーク”はツナ缶の半分以下のカロリー。
優秀!!
積極的に我が家のツナ缶として使うことにしました(ツナじゃないけど)。

↓とりささみフレーク成分表(110kcal/炭水化物0.5g)

↓ツナ缶成分表(239kcal/炭水化物0.1g)

強過ぎない塩味なのでサラダや和え物、スープなど何にでもアレンジ効きます。
夫の夜食としては失敗でしたが、食材としてアタリだったとりささみフレーク、気に入って3回目の購入です。

【在庫限り】【COSTCO】コストコ 【マルハニチロ】とりささみフレーク 80g×12缶セット 【送料無料】

↓コストコのお気に入り記事はこちら↓
↓コストコの本気リピート品記事はこちら↓







アレンジ自在「低カロリーボリュームアップ仕様の豚ひき肉味噌」

豚ひき肉とエリンギのみじん切りを合わせて肉味噌を作って冷凍しておきます。
この肉ダネ作っておくと色々アレンジ効いて便利。

2人の4食分[低カロリーボリュームアップ豚ひき肉味噌]

  • 豚ひき肉=300gほど
  • みじん切り玉ねぎ=1玉
  • みじん切りエリンギ(冷凍してあると更に楽)=3〜4本分
  • みじん切りにんにく=1片
  • ろく助の塩=小1/3
  • 醤油=小1
  • 味噌=大1

↓①油を引かないフライパンでひき肉だけをじっくり炒めて出てきた脂をキッチンペーパーで吸い取ってカロリーダウンします。

↓②ある程度脂を取り終わったら、そこにみじん切りにんにく・みじん切りエリンギ・みじん切り玉ねぎを加えて炒めます。

↓③8割ほど火が通ったら塩・醤油・味噌で薄めに調味。

↓④全体に調味料が混ざったら完成。

↓⑤粗熱を取ってからジップロックに入れて冷凍庫へ。

↑ジップロックには240gずついれます。

豚ひき肉は1人1食60g程度摂取可能なので2人分1食は120g。
1枚のジップロックに2人の2食分として240gずつ入れて菜箸などで真ん中にぎゅっと跡を付けておくと2人の1食分を取り出す時に折れやすくなって便利。
(リンギを混ぜて低カロリー仕様にしているので厳密に言うともっと多めに食べられますが他の食材からのカロリーを考えて60g/1人で計算しています)

 

この肉味噌があると簡単に出来る料理

低カロリーボリュームアップに欠かせないみじん切りエリンギの使い方はこちらの記事へ。

↓コストコで買っているジップロックは冷凍可能タイプ。

17.7cm×19.5cmは大き過ぎないので冷凍庫の中でも管理しやすいです。

5の倍数日は楽天カードエントリーで5倍★即納★【COSTCO】コストコ通販【ZIPLOC】フリーザークオート ZIPLOC FRZ QRT216

感想(38件)

↓今日も使った溺愛「塩」のギフト仕様は、常温で置けるしコンパクトなのでちょっとした贈り物やお歳暮にも向いています。

ろく助塩ギフト Aセット(3個入) 白塩・コショー・梅





甘辛くない焼き鶏丼

焼き鶏丼は甘辛い味付けで作ることが多いですが、たまにニンニク醤油で香ばしく焼き付けたガツンとした味が食べたくなります。
椎茸やピーマンも一緒に焼いてボリュームアップ。
上に乗せた温玉が全体に絡めていただきます。

2人分レシピ[ニンニク醤油の焼き鶏丼]

  • 串から外した焼き鶏各種=ねぎま・モモ・レバー・ムネ・砂肝など1本ずつ(またはレバー・鶏モモ・鶏胸肉をひと口大カットした物)
  • ピーマン=2個ともヘタを取って1個を4等分にタテ割り
  • 椎茸=2個
  • みじん切りニンニク=小1/4
  • 醤油=大1
  • 塩=少々
  • ごま油=フライパンにひと塗り

①弱火のフライパンにキッチンペーパーでごま油をひと塗りし、みじん切りニンニクと一緒に焼き鶏を加え焼きます。

②肉の表面の色が変わったらピーマンは皮を下に、椎茸はヒダが上になるように置いてからフタをしてじっくり焼きます(肉は焦げないようにたまに箸でひっくり返す)。

③全体に火が入ったら醤油と塩を加え、全体を絡めるように焼いて完成。

↓マグカップで作っておいた温泉卵を上に乗せて絡めながら頂きます。

↓お醤油はもちろん丸中醤油
ハッキリした味なのでニンニクと合わせても負けません。フライパンでジャッと焼いた香ばしい香りが最高。 

丸中醤油(マルナカ醤油)/720ml まるなか醤油

感想(13件)

香りの良い七味唐がらしも食卓へ出すのを忘れずに。

朝から大雨の金曜日。
昨夜23時過ぎにスーパーで買い物をしてきたのでとりあえず午前中に買った物の下処理を終らせましょう(切ったり茹でたり洗ったり)