ガパオの残りでチャーハン

夕べのガパオの残りがあったので今朝はチャーハンにしました。
添えた汁物はひかり味噌のインスタントお味噌汁

↓今回のガパオは冷凍パプリカの在庫が無かったので緑黄色野菜はピーマンのみ。
もちろんみじん切りエリンギたっぷり入れて低カロリーにボリュームアップ。
これは前日の夕食でした。

今朝のチャーハンは、この↑ガパオのひき肉約100g程にマンナンヒカリ入りご飯2人分などを足して最後に卵も流し入れてちゃちゃっと完成。

  • ガパオ=100gほど(先日の残り)
  • みじん切りエリンギ=ガパオと同量
  • マンナンヒカリ入りご飯=2人分で200g
  • ナンプラー
  • 溶き卵=1個

①溶き卵以外をフライパンで炒めて最後に溶き卵をしっかり絡めてパラパラになったら完成。

水切り済みのレタスなどをお皿に敷いて、インスタントお味噌汁を作ったら朝ご飯の出来上がり。

総カロリー数約330kcal/1人と言う感じでしょうか。

ガパオの残りにご飯を足して炒めただけだし、レタスは洗ってちぎってあるし、お味噌汁はお湯を注ぐだけ。
昨夜夕食でガパオが少し残った時から今朝のご飯はこれにしようと決めていたので、朝布団の中で「今朝は何作ろう」と考える時間0。
目覚めてからの数分をすごくゆっくり起動出来て嬉しい。

 

1人前のレトルトカレー1個で2人分の焼きカレーにする

頂き物の1人前レトルトカレーが1個あったので、レトルトカレー1個で2人分の焼きカレーにして昨日のランチに。

あ、昨日4つまで絞ってどれにしようか悩んでいた母の日ギフト、あのあと決めたので今日の最後に記載しました。

と言うことでまずは焼きカレーの記事。

用意するものはレトルトカレー1人前・2人分ご飯・とろけるチーズ2人分(60g)・みじん切りエリンギご飯の半量ほど・アスパラガス3本ほど。

↓レトルトカレーと、マンナンヒカリ入りご飯と、そこに低カロリーにボリュームアップするためのみじん切りエリンギも合わせて先にボウルで混ぜます。

↓耐熱容器に上記の混ぜた物を入れ、上に適当にカットしたアスパラガス(ブロッコリーやズッキーニ、スナップエンドウやマッシュルームなんかでも良い)と溶けるチーズを乗せてオーブン調理したら完成。

ウチのオーブンレンジは「グラタン」ボタンがあるのでそのボタンを押してから20分強で焼き上がりですが、手動の時は「両面グリル」で20分強。
また、自動メニューボタンを使わない時は→オーブン余熱250分(余熱時間約15)→庫内に焼きカレーを入れて15〜17分で完成でしょうか。

他に添えたのは先日興奮気味に書いた劇ウマミックス豆とサラダと、確か豆腐ともやしのスープ。ミックス豆は白だしとろく助の塩と水で出汁浸しにしました。

この焼きカレーはレトルトカレー1個残って困っている時にオススメ。カレーって焼くだけで美味しさ増すので2日目のカレーは良く焼きカレーにします。
ご飯の代わりにパスタも美味しい。

200g入りのこのレトルトカレーは100gで218kcalだったのでそれでカロリー計算しました。

  • やや多めによそったマンナンヒカリ入りご飯150kcal(1人120gくらい)+カレー218kcal+チーズ100kcal
  • 出汁浸しのミックス豆30kcal
  • 野菜サラダ80kcal
  • 豆腐ともやしのスープ120kcal

総カロリー698kcal(チーズの分、高めカロリーですね)

 

↓冒頭で書いた昨日4つまで絞ってどれにしようか悩んでいた母の日ギフト、夫と相談してこれに決めました。(↓画像クリックで詳細)


日にち指定はもちろん出来るし無料でメッセージカードを付けられるのも嬉しい。
何と言ってもこのパッケージの可愛らしさ。
自分では買わないけれどもらったら嬉しいパッケージってありますよね。

 

昼食に間に合うオクラの塩昆布和え「母の日・父の日ギフト候補Vol.4」

緊急事態宣言発令から1日目の東京ですおはようございます。
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都道府県が対象で交通機関やスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどは営業。ありがたいことです。

そんなコンビニへ昨夜もウォーキング帰りに寄り、野菜を調達。今朝洗って茹でて切ってをひと通り終らせました。(調理の手間を省くシリーズ)

その中のひとつであるオクラはこのように下処理したら、温かいうちに塩昆布と和えて保存容器に入れておくと昼食までに箸休めにぴったりな1品になります。

[オクラの塩昆布漬け2人の2食分=1食あたり10kcal]

  • オクラ=1袋
  • 塩昆布=ひとつまみ
  • ろく助の塩(出来上がりに味が薄いなと感じたら)

ヘタを切って熱湯で1分半茹でたオクラをザルにあけ、熱々のうちに斜め切りして塩昆布をまんべんなく混ぜて保存容器に入れフタをします。
30分に1度程全体をかき混ぜると味が均等に馴染みます。
食べる時に味が薄ければミルで挽いたろく助の塩を少々。好みでほんのすこーしごま油を加えるとまた違って美味しい。

千葉や埼玉の農家さんが直接運んでくるらしく近所のコンビニは野菜が新鮮で美味しい。積極的に買うので積極的に仕入れて欲しいと思ってここのところ野菜が乏しくなるとコンビニへ行きます。

保存容器は野田琺瑯の深型Sだとオクラ2袋まで余裕で入ります。
(どうでも良いですが↓このショップ、買わずにいられない素敵なスタッフ紹介があってたまりませんでした。おじいちゃん萌えの私に訴えかけてくる)

WRF-S 【即納】 野田琺瑯 レクタングル深型 S シール蓋付 【ホーロー 琺瑯容器】

と言うことで今日も先日から書いている父の日母の日ギフト候補ネタ(Vol.)。

↓昨年、実家の母には薗部産業の銘木椀を贈りました。
(そのべ産業は神奈川県の小田原市にある、原木の加工から塗装までの一貫生産を行っている、木工製品・漆器・小田原漆器の製造販売会社)

↓手のひらにおさまるカーブと木肌のなめらかさがとても心地よいお椀です。

父母が我が家に遊びに来た時に連れて行ったショップで母がとても気に入ったらしいのはその表情を見てすぐに分かったのでひそかに購入して母の日に贈りました。大事に嬉しそうに使ってくれていて、天然木なので日を追うごとに良い色合いになっているようです。

↓さくら・ぶな・けやきの3種類の木が選べ、サイズも大・中・小あり。

銘木椀 小(薗部産業)

↓母が気に入ったのは「さくら」の「小」。天然木なので木目は色々ですがそれぞれとても美しい。

銘木椀 さくら 小(薗部産業)


母はご飯茶碗として使っていて、イメージ的にはご飯150g〜までが丁度良く収まる大きさでしょか。(↑先の写真は冬の帰省時に撮影で雑穀米100g)

と言うことで我が家のお椀もこれにしようと夫をそそのかし中です。今使っているご飯茶碗もものすごく気に入っているんですが「木のお椀」を育てたくなりました。

↓私は「ぶな」の「小」を狙っています。

めいぼく椀 ぶな ブナ 小 薗部産業 銘木椀SONOBE 無料ギフトラッピング可

↓夫には「けやき」の「小」を使ってもらって、母のと合わせて3種類の木の経過を見るの楽しそうなんですよね。

めいぼく椀 欅 けやき ケヤキ 小 薗部産業 銘木椀SONOBE 無料ギフトラッピング可

さてさて近隣はかなり商業施設の多い地域ですが、ベランダから見る限り人影は無く車の往来も少ない。
今こんな状態になっていることが信じられない。
先月でさえマスクをしながらも、心の奥では「でもでもだってもうそろそろ感染は治まるんでしょう?」なんて思っていました。
ひとりひとり「自分が感染者にもなる」を意識して生活しないとこの感染は止まりません。



疲れた日もお鍋ひとつでちゃんぽん風パスタ 母の日・父の日ギフト候補Vol.3

大好きで何度食べても飽きない「ちゃんぽん風パスタ」。
一昨日のお昼ご飯前、なんだか妙に疲れていたので「美味しいスープも飲めるアレ食べたい!」と思い立って作りました。

↓以下作り方はこの記事を再掲します

注意するのは「パスタの茹で時間は表示より3分〜5分長めに見ること」「パスタがスープを吸うのでスープは気持ち多めに」のみ。

2人分のレシピ[シーフードミックスのスープパスタ](1人分カロリー=480kcal)

  • シーフードミックス=150gほど
  • ニンニク=小指の第一関節くらいのサイズをスライス
  • ろく助の塩=適宜
  • ウェイパー=小1/2
  • 水=材料に対してヒタヒタより80cc〜100ccほど多め(パスタが吸うので)
  • 牛乳または豆乳=50cc〜(クリーミーさが要らなければ不要)
  • 長ネギまたはタマネギ=長ネギなら1/4本、玉ねぎなら1/6個をスライス
  • 椎茸やしめじ(今回はエノキ)=椎茸はスライスし、しめじはほぐして好きなだけ
  • キャベツ=好きなだけ
  • ほうれん草=好きなだけ
  • パスタ=120g/2人分(茹で時間は表示より3分〜5分長めに見る)

↓①水・ニンニク・シーフードミックス・ネギ・きのこ類を鍋に入れ点火。

↓②水がふつふつして来たら塩とウェイパーを加え、乾燥したままのパスタを一気に入れ、フタをして沸騰したらフタをしたまま火を止め余熱調理。

↓パスタ茹で時間の8割ほどをこのまま余熱調理します。(うちは11分茹でパスタなので9分ほど余熱調理)

↓③時間が来たら再度点火し、キャベツとほうれん草を足してひと混ぜしてから再度フタをします。

↓④再沸騰してきてフタがカタカタ言ったら火を止め、茹で時間の残りを余熱調理。

⑤時間が来たらフタを開け再点火し、最後に沸騰しないように気を付けながら牛乳または豆乳を加え、温まったら完成。

使ったお鍋は昨日と同じアサヒ軽金属の鍋の大きいサイズの方です。保温機能抜群なので出来る調理。

「プリンセスなべ(L)」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス レシピ付き ギフト 深型 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

アサヒ軽金属のお鍋は何度も書いていますが、回し者でも何でもないのです。ただただその性能にベタボレしたのです。
昨日煮物を作っていた鍋とは、↓こういう形でセットでも使えるこの鍋は一緒に買うとセット価格で購入出来ます。

「プリンセスなべセット」 IH・ガス対応 鍋 ステンレス 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

さて、昨日はウォーキングしながら母の日父の日ギフト候補を考えていました。
(父の日母の日ギフト候補Vol.1 Vol.2)



家にいながら父の日母の日ギフトをアレコレ考えるのも楽しくなってきました。
こうなると「必ず自分が使った/食べた物/既に喜ばれたもの」だと尚安心。
私が記事にしているのは全部そういう物なのでこれからも数日かけて書いてみます。

そうそう、一昨日のお昼にぐったり疲れていた理由はたぶん前日夜のウォーキングで歩き過ぎたから。
夜のウォーキングは、夕食後血糖値が上がりきる前に出来るだけ早く終らせられるとウォーキングから帰ったあとにどっぷり趣味の時間に割けるので良いことだらけです。がんばってます夫(と私)。



低糖質朝ごはん「油揚げの納豆チーズ巾着」

新型コロナ罹患防止のためのテレワークと仕事の忙しさも相まって運動不足が続くので朝ごはんだけは血糖値が上がりにくい低糖質を意識しています。

今朝は油揚げに納豆やチーズを詰めて魚焼きグリルで焼きました。
油揚げの中には他にキノコ類・カットほうれん草・チーズも足してボリュームアップ。

2人分のレシピ[油揚げの納豆チーズ巾着](1人分糖質4.7gカロリー=294kcal)

  • 油揚げを横半分にカット=3枚(糖質0g・カロリー246kcal)
  • 納豆=2パック(糖質5.2g・カロリー200kcal)
  • 溶けるチーズ=30g(糖質0.4g・カロリー100kcal)
  • みじん切りエリンギ=50g(糖質1.3g・カロリー10kcal)
  • エノキダケ=50g(糖質1.7g・カロリー10kcal)
  • ほうれん草=80g(糖質0.2g・カロリー17kcal)
  • ろく助の塩=適宜(糖質0g・カロリー0kcal)
  • 醤油=適宜(糖質0.6g・カロリー4kcal)

①↓揚げを半分に切って真ん中を袋状に開きます。

ボウルに、納豆・チーズ・ほうれん草・エリンギ・ろく助の塩・醤油入れ混ぜたらスプーンなどで揚げ巾着の中に詰めて口を楊枝で止めます。

↓②魚焼きグリルで焼きます。

焦げ付き防止のために最初2分空焚きしてから、アルミホイルに乗せた巾着を6分弱火で焼き、火を止めて庫内においたまま余熱調理します。
5分後再度火を点け弱火で美味しそうな色が付くまで3分ほど焼いて完成。(空いた所で焼き油揚げを作っています。空間も熱量も無駄にしない)

↓③焼いている間に添える副菜をお皿に並べてスタンバイ。
キャロットラペコンニャクの煮物・サラダ・カモハム(市販品)。

↓④焼き上がった油揚げの納豆チーズ巾着をお皿に移して低糖質朝ごはん完成。食べる時に楊枝気を付けて(先に外すと中身が出てしまうので付けたままです)。

  • 油揚げの納豆チーズ巾着(1人分糖質4.7gカロリー=294kcal)
  • キャロットラペ(糖質1.0g・カロリー15〜20kcal)
  • こんにゃくの煮物(糖質1.1g・カロリー12kcal)
  • サラダ(糖質1.0g・カロリー80kcal)
  • 市販の鴨ハム(糖質0.5g・カロリー80kcal)

朝ごはん1人分の糖質8.3g・カロリー486kcal程でしょうか。

中のチーズと納豆が、カリッとした油揚げと合ってすごく美味しい。
キノコのおかげでボリュームもあるので満足感もあります。
ほうれん草の代わりに千切りキャベツの時や長ねぎを入れたりすることも。
絶対に入れるのは納豆とチーズで、中に詰める具材は自由度高いので冷蔵庫一掃の時にも助かるメニューです。

↓中に入れるチーズは冷凍しているコストコのチーズを使います。

このチーズは生食でも美味しいですが加熱すると更にコクが出てものすごく美味しい!

低糖質朝ごはん「常備菜のみ!砂肝でワンプレート」

3連休は、3日目の午後に少し車で買い物に出かけた他は不要な外出はせずに家にいました。おかげでやらなきゃと思っていた趣味や家事の細かいことを終らせることが出来てスッキリ。
新型コロナウィルスに関して過剰な心配をしても仕方ないけれど、不要であればわざわざ人が多い場所には行かないかなと言う感じで生活しています。

さて、今朝は常備菜盛り合せ低糖質朝ごはん。
冷蔵庫から出した常備菜をお皿に盛って行くだけなので楽!

(↑1人分糖質6.6g・400kcal)

厚揚げはレンチンでも焼いても美味しい、主役にも脇役にもなる名食材。
スープの種缶詰めと一緒にししゃもと合わせて焼き鳥にも合うしもちろんご飯にもぴったり
カロリーはあるけれど低糖質でもあるので低糖質朝ごはんや低糖質夜食にも欠かせません。

↓低糖質朝ごはんは飽きないように肉・魚・卵・大豆食品などをローテーション組んでいます。

常備菜の種「彩り要員”グリーン”」の下処理

緑の彩りが欲しいなと思った時にわざわざ包丁などを出さずに済むように、絹サヤやオクラなどは軽く茹でて切って冷凍しています。

お湯を沸かす間に、絹さやはスジを取って、オクラは板ズリしてスタンバイ。

↓同じ鍋で、オクラ1分→絹さや30秒の順で一緒に茹でて、ザルに空けてそのまま冷まして下茹で終わり。

↓水が少量で済むのでアサヒ軽金属のこのフライパンを使っていますが量が多い時は同シリーズの深めの鍋の方を使います。

「天使のフライパン」IH・ガス対応 ステンレス 浅型 18cm 1人暮らし ギフト レシピ付き カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓このシリーズは3種類。我が家にはフライパンと鍋があります。

「天使のフルセット(天使のなべ・天使のフライパン・天使のエッグパン)」 [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓茹でたオクラの半分は小口切り、絹さやは重ならないように広げて各々保存袋へ入れて冷凍。
オクラのもう半分は1本を斜めにカットして柚子胡椒と白だしに浸けて常備菜に。

↓↑このようにして下茹でしておくと以下の料理の時に彩りを添えるのが楽。

何度も書いていますが()、とにかく使う時にそのまま鍋に入れて使えるように下処理するだけで日々の食事の準備は手間が激減します。まな板も包丁も出さずに食材をパッとつかんで出せるのは強力な時短。

↓このような常備菜の種を増やして手軽気軽手間無し料理!

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→
  • これだけはやっておくと後で楽→
  • みじん切りエリンギの冷凍→
  • 万能長ねぎソース→

ちぢみ雪菜を3通りにアレンジと爆弾低気圧の症状

縮れた葉が特徴の「ちぢみ雪菜(ゆきな)」は宮城県を中心に栽培されている冬の野菜。

大好きなちぢみほうれん草と葉の形状が似ていますが、ちぢみほうれん草より小松菜に近い食感と味だなと思って調理しています。

毎年、変わった食べ方無いかな〜と探しながら調理して来ましたが、「常備菜」としては結局スタンダードが1番美味しいと思い至りました。

↓①シンプルに茹でて醤油や鰹節をかけてお浸しに。

↓②上記の茹でた雪菜を、おかひじきの代わりに茄子と合わせて出汁浸し。

↓③洗った雪菜をざく切りし、少量の水・ろく助の塩・焼き油揚げを小鍋に入れてさっと煮て、最後に少量の醤油で香りづけして煮浸し完成。

↓小鍋はこれを使用。材料を入れてフタをし、沸騰したら蓋をしたまま火を止めて予熱調理で味が染みるので、火をつけてから火を止めるまで実質5分も火をつけていないです。火加減を見なくて良いしガスの節約に最高の鍋。

「天使のなべ」IH・ガス対応 小鍋 16cm 1人暮らし 深型 レシピ付き ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

飽きずに食べられてメインの邪魔をしない「常備菜」としては上記の3つが優秀だなと思うのです。雪菜は変な癖もないので食べやすいし煮崩れもしないので万能な食材です。

ちぢみ雪菜は、ちぢみほうれん草のように葉の間に泥が付いていることがあるので大きなボウルでしっかり洗ってから調理します。

その時活躍するのが1番大きな27cmのボウル。
↓こちらのサイトはモデルさんが持った画像があるので分かりやすいです。

【クーポン配布中】 柳宗理 ボウル 27cm ステンレス 4.2L ステンレス製 ボール 日本製

キッチンボウルについて熱弁している記事はこちらです。

さて、昨夜のうちに爆弾低気圧が来るのがわかっていた本日2/16は、もう手放せなくなった着圧ソックスを履いて目覚めました(関連記事)。

履くだけで、爆弾低気圧の不快症状である「頭痛・歯痛・眼痛・倦怠感」などもろもろが軽減されるなんて幸せすぎる。
もっと早く知りたかった。鎮痛剤飲んだりマッサージしたりしても臥せっていたのが信じられない身の軽さ。

出る症状といえば手足の軽いむくみくらいで済んでいます。痛みがなくなるだけで十分ありがたい。

着圧ソックス万歳!!!

低糖質朝ごはん「タラと豆腐の小鍋」

昨夜のウォーキングの帰りに2切れ入りのタラの切り身を買ったので、今朝はお鍋で低糖質朝ごはん。タラ・お豆腐・油揚げ・それに野菜室を見て入れるものをささっとチョイス。

2人分のレシピ[鱈と豆腐の鍋](1人分糖質4.6gカロリー=151kcal)

  • 一口大カットにしたタラの切り身=2切れ(糖質0.2g・カロリー130kcal)
  • 大きめに崩した絹ごし豆腐150g=(糖質2.6g・カロリー84kcal)
  • 焼いてカットした油揚げ1/2枚=(糖質0g・カロリー41kcal)
  • カットしたほうれん草50g=(糖質0.1g・カロリー10kcal)
  • カットしたえのき茸100g=(糖質3.3g・カロリー20kcal)
  • 斜め薄切りした長ネギ50g=(糖質2.9g・カロリー17kcal)
  • ろく助塩=(糖質0g・カロリー0kcal)
  • 水=300ccほど
  • 好みでポン酢や柚子胡椒を

①小鍋に豆腐・焼き油揚げ・水を入れ点火。

②沸騰しそうになったら弱火に落とし、タラの切り身を入れて出て来たアクをすくいます。

③えのきだけ・ほうれん草・長ネギ・塩を入れ一煮立ちしたら味見をして完成。(ろく助の塩には干椎茸、昆布、干帆立貝の旨味があるのでこの塩だけで美味)

食べるときにポン酢や柚子胡椒をお好みで。
画像の左後ろにチラッと写っているのが柚子胡椒はウチに泊まりに来た弟夫婦がくれたものなんですがパッケージは可愛いし爽やかなゆずの風味とピリッとした辛さのバランスも良いしでとっても美味しいんです。

↓岡山の柚子胡椒だそう。使い切れる小ぶりサイズが夫婦2人暮らしには嬉しい。

《佐藤紅商店》柚子胡椒 吹屋の紅だるま【48g】

↓ろく助の塩には干椎茸、昆布、干帆立貝の旨味が入っているのでこれだけで調味完了。

ろく助塩(白塩)150g

↓チラ見えしている美しい箸置きは前に「自分の気を奮い立たせるアイテムとして」書いたこれです。ル・クルーゼの小鍋にも違和感なく合う和のアイテム素敵。

能作 メーカー直営 箸置 – 結び

常備菜の種「みじん切りエリンギの冷凍」

今回の常備菜の種は「みじん切りエリンギの冷凍」。
(常備菜と言うのはおおげさ……?いやでもサッとつかんでパッと入れるだけの優秀常備菜だワ)

きのこ類の中でダントツ食感や匂いが料理の邪魔をしないエリンギはあらゆる料理の「低カロリーボリュームアップ要員」として大活躍します。

↓みじん切りエリンギを忍ばせた料理の1例↓
夫はこれらにみじん切りエリンギが入っていることに気づいていないです。

ボリュームアップチャーハン

タコミート

ミートソース

ガパオ

肉団子のラー油鍋

他にもブログ内記事を「エリンギ」で検索すると関連記事が出て来るのでたまに見返しています。

↓新鮮なエリンギはサクサクと切りやすいので、買ってきたらなるべく早めにひたすら刻みます。

↓みじん切りにしたらフードバッグになるべく平らになるように入れて冷凍庫へ。

あ!あとインスタント食品にもたっぷり入れますが味に影響無いので使いやすい。
我が家のストック絶品インスタント麻婆豆腐

↓こういうスパニッシュオムレツにも。(関連記事)

↓「常備菜の種シリーズ」

  • 乾燥ひじき→
  • ほうれん草→
  • きのこ類→
  • 油揚げ→
  • 人参→
  • トマト→
  • 洗うだけ切るだけ→
  • マッシュポテト→
  • これだけはやっておくと後で楽→