柚子の種で肌がつるふわになる化粧水作り

おはようございます。
喉をヤラれる風邪をひいて12日目、ようやくまともに声が出ました。
熱がひどく出るわけでも無く咳がひどいわけでもないのに喉・鼻と倦怠感がひどい風邪でほぼ寝ていました。皆さんもお気を付けて。



そんな中でのホット柚子茶は癒しでした。
さて今日はその柚子茶を仕込んだ残りの「種」で化粧水作りの話。

種を覆っているペクチンが保湿を助けメラニン生成を抑えてくれると言うので昨年初めて作ってみました。
使った次の日から分かる肌のもっちりふわふわ感。
しかもかなりの敏感肌な私でもかぶれること無く使えるのが嬉しい。

敏感肌なので精製水で仕込みましたがアルコールが大丈夫であれば日本酒か焼酎で漬けて下さい。それを原液として精製水で好みに薄めながら使うと精製水だけで仕込んだより日保ちがします。
(目安は精製水なら7〜10日で使いきり・日本酒なら1ヶ月で使い切り)

———————————————————————————————

[材料]

  • ゆずの種=今回は柚子1個分
  • 精製水=種の3倍量〜
  • 種を入れる茶葉パック=1枚
  • 煮沸消毒した容器

①↓柚子茶を仕込む際に種をよけておきます(種は水で洗わないこと)。
同時に保存容器を煮沸消毒しておきます。

②↓バラバラにならないように種を茶葉パックに入れます。

③↓今回は15g。

④↓煮沸消毒した容器に入れ、上から種の3倍強の量の精製水を注ぎ、密封して冷蔵庫保管1週間で完成。

⑤↓1週間目に種を入れた茶葉パックを清潔な手でつまみ上げるとぷるっとしたペクチンで覆われているのが分かります。ペクチンをぎゅっと絞ったらとろりとした化粧水完成。

このままコットンを浸して顔が潤うまでパッティングし、その後は普段使いの乳液などで肌を整えてお手入れ完了。日本酒で漬けた場合はこれを原液として精製水で薄めて使います。

次の日に肌を触ると分かるふわふわもっちり感。嬉しくなりますよ。

保存容器は煮沸消毒可能で一番小さなこれ↓。
これも結婚祝いで貰ったものなので11年目。長持ちだわぁ。

野田琺瑯 White Series ホーローフタ スクエアS【野田琺瑯 野田ホーロー 野田ほうろう】 【北欧 ナチュラル おしゃれ カフェ 雑貨】

種は冷凍保存出来るので、化粧水が無くなるタイミングをはかりながら冷凍庫から出した種と精製水で同じように仕込めばまたまた化粧水の出来上がり。





ノドの痛みに柚子茶

風邪のウィルスがのどに炎症を起こす急性喉頭炎になりました。
のどがじんじん痛い。
病院へも行きましたが、なによりも先週仕込んだ柚子茶が咽喉に良い仕事してくれていました。

材料は柚子とハチミツのみ。2日ほどで完成するので簡単手軽。

  • 柚子1個
  • ハチミツ(不要部分を除いた柚子の)2〜2.5倍の量
  • 煮沸消毒した密封出来る瓶

①最初に瓶を煮沸消毒しておきます。
↓次に重曹で柚子を皮ごと丸洗いして汚れ等を落とします。
食品にも使える重曹としてこれを使っています。

ニワキュー 丹羽久 キッチンの魔法のパウダー 天外天シリンゴル 重曹 (600g) くすりの福太郎

②↓大さじ1杯の重曹を、40℃くらいのお湯で溶きます。

③↓私は3個で作ったので3個ぷかー。

④柚子は浮くので上にキッチンペーパーなどをかけて全体が漬かるようにし、3分ほど浸けたらよくこすり洗いして下準備完了。

⑤外側の皮・実・種を使うので丁寧にはずします。
外側の皮と実の間にある白い部分と実の皮に付いている筋は捨てます。

⑥↓バーミックスのスーパーグラインダーに種を除いた実を皮ごと入れます。

⑦更に白い部分を取り除いた外側の皮も入れます。

⑧↓バーミックスをセットし粉砕開始。

⑨5分以上バーミックスにかけてとろっとろにします。

⑩このくらいになったら別容器に移しハチミツも一緒にバーミックスにかけます。

⑪↓ハチミツを加えた所。バーミックスで撹拌して完了。

⑫煮沸消毒した瓶に入れ、たまに上下をひっくり返しながら待つこと2日で完成。

⑬ハチミツと柚子が分離してくることがありますがその時はまた瓶の上下を返して混ぜておけば大丈夫。

2日目以降は冷蔵庫で保管して早めに飲みきります。
お湯で割って飲むとじんじんするのどに柚子や蜂蜜が効いてくれて痛みが軽減。

もちろんお湯割りだけでなくソーダ割りでも焼酎割りでも。

撹拌・泡立て・カットなどに使えるバーミックスも使ってもう11年経ちますが綺麗なまま大活躍。
とくに手軽に使えて洗う手間も簡単に済むので持っていて良かったキッチン家電のひとつです。

バーミックス M300 ベーシックセット【あす楽14時迄】bamix 正規店 ポイント10倍 送料無料バーミックス m300 ブレンダー ハンドミキサー フードプロセッサー 泡立て器 ハンドミキサー◇ジューサーミキサー 調理器具 ハンドミキサー

感想(78件)


↓今回使ったのはみじん切りがあっという間のスーパーグラインダー。
すりゴマもこれで簡単。

【bamix輸入総発売元公式ショップ】バーミックス スーパーグラインダー  <野菜やごまやコーヒー豆を砕く/刻む>

残った種は化粧水にするので捨てません。風邪をしっかり治してからまた後日書きます。

彩りに助かるパプリカも冷凍保存

パプリカとカラーピーマンを買ったは良いけれどしばらく使う予定がなかったのでこれもほうれん草と同じく冷凍することにしました。

↓細いスライスと角切りと2種類にカット。

昨日書いたIKEAの保存バッグにそれぞれ入れて冷凍庫へ。

IKEA イケア プラスチック袋 ISTAD 60ピース 通販 403.852.89

↓使う時は凍ったままフライパンに入れるだけ。

スライスはアサリとキャベツの炒め物に入れたり。

↓角切りはガパオに入れたり。

とくにアサリとキャベツの炒め物にパプリカは無くても構わないんですが、あったら食卓に華が咲く。
そんなワケでついつい入れたくなるので冷凍ストックしておくと大変役立ちます。

↓あ、あと解凍後も生で食べられるのでサラダにも。薄くスライスしておくと解凍が早いのでサラダを作る10分ほど前に冷凍庫から出しておけばOK。

うどんなど白っぽい食卓へ彩りが添えられて便利。

何度も書いていた鬼ひも川うどん、どうやら11月17日にとあるメディアに出てから注文殺到だそうでサイトが一時パンクしたみたいですね。

人数とか関係性に合わせて2種類ほどのギフトセットを何セットか取り寄せておくと良いかなと。

鬼ひも川 二味詰合せ(4人前、伝承つゆ・胡麻みそつゆ付き◆三年連続の日本一!もちもち「おにひもかわ」と2種のつゆの食べきりサイズのセット【メッセージカード対応】【お祝い,お返し,景品,記念品,粗品,手土産】

↓とりあえず自分で美味しさを知りたい人は断然お試しセット推奨。
送料無料なので頼まない手はないです。
このうどんは後悔しません。ものすごく美味しいから。

花山うどん鬼ひも川(おにひもかわ)◆お試しセット4人前◆【ご自宅用】【お試しセット】【メール便発送・ゆうパケット発送】【全国送料無料】


何も付けずに美味しく食べられるブロッコリーの茹で方

最近気に入っているブロッコリーの茹で方は、美味しい塩と一緒に茹でる方法。
こうすると茹でたブロッコリーの旨みと塩の旨みだけで何も付けずに美味しいです。

しつこくドハマり中の↓この塩を使って試しに茹でてみてからあまりに美味しくて、ブロッコリーはずっとこの茹で方。

ろく助塩(白塩)150g

↓ブロッコリーは房だけでなく芯も皮を厚めにむいて5mm幅にカットして一緒に茹でます。私は芯の方が房よりも好きというくらい美味しい。

↓今回はポテトサラダに入れると決めていたのでダイスカットにしました。

↓水と”ろく助の塩”小1〜小1と1/2とブロッコリーを鍋に入れてフタをします。
(撮影のためにフタをしていません)

↓こちらも相変わらずのこの鍋。たった100ccの水で野菜を茹でられるので野菜の旨みを逃しません。蒸気が出てから1分加熱だけというのも時短調理にむいています。

「プリンセスなべ(S)」 IH対応 鍋 ステンレス 新生活 一人暮らし キッチン レシピ ランキング ギフト 贈り物 蓋セット 浅型 【ママ割】 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓沸騰後、弱火にして1分茹でたら完成の茹でブロッコリー。
ザルにあけるだけで水はかけません。

粗熱が冷めてからひと口食べてみると美味しさが分かります。
しょっぱいわけではなくブロッコリーの甘さや旨みがじんわり口に広がるんです。

もちろん他の塩でも美味しいし、昆布茶で茹でても美味しいですよ。

100gのご飯にぴったりなご飯茶碗

今まで使っていたお茶碗が欠けたのでこのたび新しくしました。
(注:ご飯が入った画像を追加アップしました)

我が家はご飯の量は1食100g(マンナンヒカリ入りで約120kcal計算)。
100gにぴったりなミニサイズで、2人共気に入るお茶碗を1ヶ月ほど集中して探した所インテリアショップのACTUSで発見。

2カラー展開で、私がベージュ・夫がブラックを選びました。
シンプルで美しい。

偶然にも今まで使っていたお茶碗とほぼ同サイズ。
↓内高6cm。

↓真上から。直径10.5cm。

購入したのは両方Sサイズ。

文句無く素敵で軽く使いやすいし、少ない100gのご飯を入れても変じゃないバランス。(ご飯とお茶碗のバランスの話は前記事のこちら)

が、実はweb siteでリサーチ中は↓これを狙っていたんです。

↓Sサイズ10.5cm×高さ4.5cm

【白山陶器】【波佐見焼】【ベーシック】【3.5寸飯碗(S)】【白マット】【ご飯茶碗】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 可愛い 内祝い ベーシック 3.5寸飯碗(S) 白マット 北欧 食器 肥前焼


↓Mサイズ12cm×高さ5.5cm

【白山陶器】【波佐見焼】【ベーシック】【4寸飯碗(M)】【天目】【ご飯茶碗】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 おしゃれ 可愛い 内祝い ベーシック 4寸飯碗(M) 天目 北欧 食器 肥前焼


SサイズもMサイズもどちらも絶妙なサイズ感だったので今度ショップで手に取って見たいなと思っていた時に、たまたま夫と出かけた先で見つけたのが今回買ったアクタスお茶碗でした。
でもやはり白山陶器の食器も美しい。なのでこちらもこっそり買っておこうかなと秘かに目論んでいます。

気に入ったミニサイズ茶碗のおかげで毎食気持ち良い食事時間を送れています。
 

銘木椀 さくら 小(薗部産業)


粉物が湿気らない優秀調味料入れ

粉物の調味料入れは、以下の5点を叶える優秀アイテム発見で3年経った今も大満足で使っています。

  • 入れた物が湿気らない
  • 片手で蓋を開けられる
  • 開けた蓋が自立してくれる
  • 開口部が大きくて調味料が出し入れしやすく・洗いやすい
  • 美しい

片栗粉も小麦粉も塩もラカントS(砂糖代用品)もいつもサラサラ、使いやすい。
間違えないように蓋の上にラベルライターで明記しています。

フタが片手で開けられて、尚且つ開けたまま自立してくれるのでとても便利。
開口部が大きいと洗いやすく乾きやすいので、使い切ったら洗って一晩置けば次の日にはカラッと乾燥。(↓まさに使い切る寸前のラカントS)

私が買った時はパッキンがグリーンでした↓。

フレッシュロック 角型 300ml 選べるカラー:白/緑/茶 3個セット | 保存容器 密閉 プラスチック おしゃれ 軽い キャニスター 便利 キッチン 収納 ワンタッチ 砂糖 塩 入れ物 保管 タケヤ

感想(158件)


その2年後にホワイトが誕生↓。うらやましい。
でも良いです、グリーンは好きな色だし何と言っても優秀さは変わらないのでこのままグリーンを大事に使います。

タケヤフレッシュロック ホワイト角型300 3個セットスプーンプレゼント【白パッキン フレッシュロック 白 密閉 保存容器 】

と言う話を母にしたら早速大中小様々なサイズのを購入し、ゴマ・鰹節・出汁用のスルメなど入れてご機嫌で使っていました。

【スプーンプレゼント!】フレッシュロック角型 お試しセット(300ml×1、500ml×2、1.1L×1)タケヤ【RCP】

因みにスプーンは付いている場合と付いていない場合があるので買う際にご注意を。別売りで専用のスプーンもあります。

フレッシュロック専用スプーン 5ml 5本入 計量スプーン ( フレッシュロック ふれっしゅろっく 部品 キッチン FRESHLOK キッチン収納 スプーン すぷーん 計量 )【4500円以上送料無料】

 

 

入れておくだけでオキシクリーンが湿気らない

前述した食器用ふきんは、夕食後の片づけなどが終わりコップ含めもう食器を拭くことはないとなったら30分オキシクリーン漬けしたあと手で洗ってキッチンに干します。(オキシクリーン漬けは後述します)

オキシクリーンについても後述するとして、コストコで大人気のオキシクリーンは我が家でも手放せないアイテムになって数年経ちます。

約5kg入りのこのオキシクリーン、買ってきたら中の袋ごと無印良品のトタンボックスに移して保管しています。
オキシクリーンは密閉容器にいれると空気中の湿気と反応して酸素が発生し容器が破裂することがあるとかで密閉は出来ないので密閉性の低い容器が好ましいです。

が!密閉性が無いので微妙にオキシクリーンが湿気るのです。何か湿気取りをと思っていた所にまさにうってつけの物を発見↓。

↑これ珪藻土のコースタ—なんですが何年も使って角が欠けてしまった物を捨て忘れていました。
吸水性の高い珪藻土なので湿気も取ってくれるはず、と放り込んでおいたらバッチリ。次の日にはオキシクリーンがサラサラになって、すくいやすい。

《全4色》Soil コースター ラージ スクエア 同色2枚セット 角型 【珪藻土 調湿 吸湿 ソイル キッチン雑貨 デザイン雑貨 水滴 グラス タンブラー マグカップ COASTER LARGE SQUARE】

珪藻土アイテムはコースターだけで無くちゃんと粉物やお米の湿気取りとして商品があるので、私のようなズボラ横流しでは無くサイズや形などから好みの物を探す方が良いかと思われます。ほほほ。

乾燥剤 食品用 【あす楽14時まで】 ソイル ドライングブロック [調湿剤]soil Drying Block/4個入り【 調湿剤 吸湿剤 調味料 珪藻土 湿気 キッチングッズ 消臭 脱臭 速乾 プレゼント ギフト おしゃれ かわいい 】 F

SOIL DRYING BLOCK ソイル ドライングブロック 4個入 湿気 対策! 吸湿性 のある 自然素材 珪藻土 で作られた 食品用 吸湿剤 乾燥剤 nichie ニチエー

SOIL DRYING BLOCK mini ソイル ドライングブロック ミニ 8個入 湿気 対策! 吸湿性 のある 自然素材 珪藻土 で作られた 食品用 吸湿剤 乾燥剤 nichie ニチエー

と言うことで、ふきんのオキシクリーン漬けの手順は以下。

    1. この布巾2枚程度なら鍋に50℃以上のお湯を400ccほど沸かす(ふきんが浸ればOK)。
    2. プラスチック容器に小1〜大さじ1/2ほどのオキシクリーンを入れ、そこに50℃のお湯を注いで溶けるまでかき混ぜる。
    3. ↑にふきんを浸して30〜40分放置後しっかり洗ってキッチンに干してふきんの漂白消臭完了。

5.26kg【送料無料:沖縄・離島除く】オキシクリーン マルチパーパスクリーナー OxiClean Multi Purpose Cleaner 11LB【沖縄・一部離島は追加あり】【コストコ通販】【送料無料:沖縄・一部離島は対象外】日本ではなくアメリカ版

感想(604件)


そしてそして説明が長くなるオキシクリーンについて。 Continue reading “入れておくだけでオキシクリーンが湿気らない”

果物の保存もらくらくの冷蔵庫

我が家での頂き物で多いのが果物。そう果物=果糖です。

糖尿病治療にとって果糖の摂取は気を付けなければいけないですが、果物はビタミンC/カリウム/食物繊維が豊富で比較的血糖値上昇が穏やかだとされているので、たまにならと量に気を付けて食べています。

そんな中、大量に柿を頂きました。多すぎる……。
ですが、今年は前述した冷蔵庫野菜室のモイスチャーコントロールがあるので量が多くても長期新鮮保存が可能。本気で助かりますPanasonicありがとう。

と野菜室に入れる前に、我々夫婦は固い柿が好みです。
柿はヘタが乾くと追熟するらしいのでなるべく固いまま保たせるには↓濡らしたキッチンペーパーでヘタに蓋をします。こうすることで追熟を遅らせられ10日〜2週間ほどは固い柿のまま。

↓そうしたらキッチンペーパーでフタをしたヘタ同士を合せるように重ねてそのまま野菜室に置きます。(キッチンペーパーが乾いてきたら再度塗らすこと)

昨年まではヘタに蓋をして更に袋に入れてから野菜室に入れていましたが今年からはケース内の湿度を管理してくれるモイスチャーコントロールのおかげでそのまま置けます。袋に入れない分かさばらないのでスッキリ。
(それでもヘタの乾燥が気になる時は袋に入れておけば更に安心です)

 

さて柿は1回150g=80kcal計って出しています。カロリー的に1日1個が限度。
当然いっぺんには消費出来ないのでなるべく長く保存したい我が家において野菜室のモイスチャーコントロール大活躍。

ちなみに様々なシチュエーションで消費するキッチンペーパーはもちろんコストコで購入。
厚手で水を拭いても破れないし油の吸い込みも抜群の上に12ロールも入っているので夫婦2人なら3年は買い足さなくて済みます。もう6年くらいこれ。

【送料無料】KIRKLAND カークランド ペーパー タオル 160シート 12ロール 2枚重ね【個別包装】 Paper Towels 12roll【saitama】【smtb-k】【w3】【コストコ通販】【送料無料:沖縄・一部離島は対象外】

“きのこ”のガーリックソテーはアレンジ豊富な常備菜

きのこ類は低カロリーで料理をボリュームアップ出来るので、しめじ・エリンギ・椎茸の3つは絶対に切らしません。

また、大量で状態が良いのでコストコに行った際には舞茸とマッシュルームを必ず買ってきます。
そしてコストコの大量きのこが手に入った時はその半量できのこのガーリックソテーを作るのが最近のブームです。

  • そのままサラダのトッピングに。
  • オムレツなどの具材に。
  • 炒め物や煮込み料理の具材に。
  • スープの具材に。
  • 小さめにカットしてから作れば炊き込みご飯の具材に。

など、そのまま食べるだけでなくアレンジ出来るので使い勝手の良い常備菜になります。

[材料]
———————————————————–

①好きなきのこを好きなだけ、ざっくり大きめに手で割いたり包丁でカットします

②ニンニクのみじん切りと鷹の爪(小指の爪ほど)を小1くらいの少ないオリーブオイル(またはこのガーリックフレーバーオイル)で香りが出るまでフライパンでじっくり炒め、そこにキノコ類を全部投入。

③やや強めの中火で手早く炒めながら、昆布茶少々とお醤油大1/2をザッと回しかけます。

④べちゃっとしないうちに火を止め、黒胡椒を多めに振ったら完成。

⑤パセリのみじん切りや万能ネギをお好みで散らしても。

トッピングや具材にするのであまり濃い目に味付けはしません。薄味でもニンニクの香りが良く歯応えがあるので美味しい常備菜になります。
冷めても美味しい。

【20%OFF】【保存容器】【単品同一サイズ6個セット】【メーカー公式】作り置きにぴったり iwaki パック&レンジ(グリーン) 【容量】450ml耐熱ガラス ガラス 保存容器 常備菜 作り置き 買い足し