郵便局で現金とプレゼントを一緒に送る方法

現金とプレゼントって一緒に送れるんですね。

今までずっと現金は「現金書留」で、品物は「レターパックや宅配便」でと別々に送っていました。同じ人に同じ時期に送るのに。

今回、郵便局員さんに聞きながら出産祝いとベビー用品を一緒に送ったので、食には関係無いけれど備忘録として記載。(細かく追記した2021年版記事はこちら)

用意するものは以下(左から)↓

  • 宛先と宛名を書いた現金と品物を入れる外袋(箱でも何でも良し)
  • 割り印をするための印鑑(無い場合は名字を手書きでOKでした)
  • 現金
  • 同封したいプレゼント(今回はロクシタン)

↓このように紙袋や箱に現金とプレゼントを入れてガムテープなどでしっかり封をして郵便局へ。

↓郵便局での手順は以下の3ステップ↓

①郵便局で「現金とプレゼント」を一緒に送りたい旨を告げると現金の金額を聞かれます。今回は1万円なので現金書留代金が430円(だったのが2019年10月1日から435円に値上がりしました)(料金表公式サイト)。
②この金額にプラスされるのが梱包した荷物の重さとサイズで、今回は定形外料金として500円。
以上2点を足して現金書留430円+定形外500円=930円をお支払い。
③最後に梱包した荷物に割り印を捺して(郵便局員さんが捺す場所を指示してくれます。今回は印鑑を忘れたのですが名字を手書きで大丈夫でした)完了。

↓参考に今までのように現金書留と小包を別々に送った時の料金を算出してみました。

①現金書留封筒21円+現金書留430円+定形郵便物82円=533円。
②プレゼントは厚みが3cmを超えていたため「レターパックプラス」で510円。
以上から533円+510円=1,043円でした。
差額として113円お得。なんと言っても2回宛名書きしなくても良いのが楽。

因みにこの方法は日時指定が出来ないのでそこだけ注意が必要です。

 

↓今回はロクシタンのベビーアイテムを何品か贈りました。

↓ほかに出産直後で自分のための時間を取れない友人にはこのスキンケアを贈ることもあります(関連記事)。手間無しできちんと潤うスキンケアが出来るって本当に気持ちが軽くなるものです。

me UVプロテクション33 チューブ(日やけ止めクリーム)60g SPF33 PA [日本製]保湿クリーム ボディクリーム フェイスクリーム ハンドクリーム スキンケア オートミール 化粧下地 化粧品 コスメ 時短 旅行 ギフト プレゼント スチームクリーム|STEAMCREAM 公式

↓今週末の母の日には嗜好品のプレゼントも良いですよね。自分ではわざわざ買わない物はやっぱり喜んでくれます。
商品券(商品券の場合は現金書留ではなく一般書留)などを同封される方もいるのでは?そんな時に今回の方法を思い出して頂ければ。



↓軽くて薄くてなによりも気を遣わせないプレゼントは以下の物がオススメ。




私はコーヒーが飲めないので友人に飲んでもらって感想を聞いてのチョイスですが、コーヒーはこういう可愛くて美味しそうなギフトがとても多いので、友人家族にコーヒー好きが多くて良かったと思うのです。

↓他に軽いプチギフトに向いているのはハンカチ。近沢レースのハンカチは持っているとすごく幸せな気分になるひと品。

タオルハンカチ 創業120周年記念CLデザイン

↓他に軽くて薄いギフトと言えば、このブログで耳タコになりつつある、おなじみの七味唐がらし。美味しいし日保ちするし軽いし薄いしでプチギフトに最適。

《メール便選択可》やまつ辻田 極上七味 西高野街道から 袋 15g

↓思い付いた時に書き増やしているライフハック系?はこちら↓











新玉ねぎのまろやかドレッシング

2019年5月1日・無事に令和になりました。
これで昭和→平成→令和の3つ目の時代。わぁお。

さて今日も今日とて食事を作る。

新玉ねぎが出回るこの時期だけのお楽しみ、新玉ねぎのドレッシングのレシピ。
辛味が少ない新玉ねぎで作るドレッシングは日が経つにつれまろやかになってサラダにも和え物にも良く合います。

ざく切りした新玉ねぎをバーミックスのスーパーグラインダーで粗みじん切りにして調味料と混ぜるだけの簡単レシピ。

バーミックス M300 ベーシックセット【あす楽14時迄】bamix 正規店 ポイント10倍 送料無料バーミックス m300 ブレンダー ハンドミキサー フードプロセッサー 泡立て器 ハンドミキサー◇ジューサーミキサー 調理器具 ハンドミキサー

感想(78件)


↓スーパーグラインダーは玉ねぎに涙することなくみじん切りが出来るので手放せないアイテム。

【bamix輸入総発売元公式ショップ】バーミックス スーパーグラインダー  <野菜やごまやコーヒー豆を砕く/刻む>

[材料]

  • 新玉ねぎ=大1個
  • オリーブオイル=大2
  • 酢=大2〜
  • 塩=小1
  • 黒胡椒=好きなだけ

①↓新玉ねぎをザク切りしてスーパーグラインダーへ。

②↓バーミックスをセットして短めにスタートボタンを押してカット。
ボタンを長く押すと更に細かくなってペースト状になるのでお好みで。

③↓容器に入れオリーブオイル・酢・塩・黒胡椒を加えて良く混ぜたら完成。2晩ほど置くと玉ねぎの角が取れて食べやすくなります。

作って3日目くらいが味がまろやかになって美味しいです。

保存容器は琺瑯の容器。
結婚祝いで頂いたものなので12年目ですが↑このとおり真っ白のまま美しい。

【クーポン配布中】 野田琺瑯 レクタングル 深型 S サイズ シール蓋付 ノダホーロー 保存容器 ホワイトシリーズ WRF-S

令和になっても毎日の食事の仕度をがんばるのみ。琺瑯もガラス容器と同じく臭い移りが無いのでストレス無く使える保存容器です。

10連休。食べたいものを食べたのでこれから次の検診までで血糖値安定させましょう夫。

フルーツは一気に計って保存容器へ

フルーツは買ってきたら皮を剥いて一気にカットして1単位(80kcal)ごとに計量して保存容器に入れておきます。
食べる時に毎回計らなくて良いので断然楽。

↓柿は150gずつ保存容器へ。

↓パイナップルは皮と芯を除いて150gずつ。

↓さくらんぼは170gずつ。

↓ぶどうは150gずつ。

昨日のメロンは来客時に出したので4人で4等分にしましたが普段なら200gずつカットしてで保存容器へ。

保存容器はいつものパック&レンジ。
↓このサイトが1番使うサイズの4点セットを送料無料で出してる〜。
フタがグリーンのだったら絶対買ってた。

Iwaki NEWパック&レンジ 450ml(4個セット) アクアブルー KBT3240BLN食品保存容器 収納 透明 電子レンジ AGCテクノガラス 【D】

↓1番使い勝手良いのは450mlサイズで、常備菜の保存はもちろんこのようにフルーツをカットして冷蔵庫に入れておいたりに最適な大きさです。

iwaki パック&レンジ グリーン 450ml KC3240N-G【のし・ギフト不可】

【ご自宅用】はまべじフルーツ特盛セット 送料無料フルーツ 盛り合わせ ギフト(母の日・父の日・御中元・御歳暮・お彼岸・お見舞い等々 敬老の日)

銀座千疋屋 銀座フルーツ大福 4種 計8個 SK1231 個包装 送料無料 ギフト スイーツ 高級 プレゼント 洋菓子 詰め合わせ お菓子 大福 フルーツ 手土産 おしゃれ かわいい お祝い 内祝い 2021 お礼 贈答品 出産祝い 結婚祝い 贈り物 食べ物 食品 お取り寄せ お歳暮

感想(145件)

季節限定 フルーツ詰合せ (中) 色んなフルーツが楽しめます。何か入るかはお楽しみ♪【発送時期:9月上旬頃~3月中旬頃まで】



野菜が美味しいローソンのネットスーパー「ロピック」

アプリ注文した食材を最寄りのローソン店舗で受け取れるローソンのサービス「ロピック」で野菜と果物を買ってみました。

最寄りスーパーの質がイマイチなので宅配食材や外出時に他のスーパーに寄ってカバーしていますが本音は質の良い野菜を近所で買いたい。その願望を叶えられるかな?と試し購入。

結果、質の良い美味しい新鮮野菜が受け取れて満足。

[↓ポイント高い点](2019年4月18日現在)

  • 送料無料(最低注文金額税込み500円以上〜上限金額税込み5,000円)
  • 当日朝8時までの注文で最短14時〜受け取り可能(店舗による)
  • 受け取り期限は「指定日翌日の21時」

最低注文金額のハードルが低いのでとても頼みやすいし、それさえクリアすれば送料無料なのが嬉しい。

商品が到達すると専用アプリに通知が来るので、予め受け取り指定したローソンに出向きアプリ画面に表示されるバーコードを見せます。
ロピック専用のグリーンのビニール袋に入れられた商品を渡されるので支払いをして完了(支払いは現金・電子マネー・クレジットカードなど各種OK)。

↓今回は以下の3点を注文。

  • 湘南野菜セット(ほうれん草/きゅうり/ミニトマト)=500円
  • 旬の果物セット(メロン/紅甘夏)=518円
  • ほうれん草=138円

↓気づかなかったんですが1,000円以上の注文でジップロック5枚セットが頂けたらしく中に入っていました。(4/16までのサービスだったもよう)
地味に嬉しい。

↓早速届いてすぐに常夜鍋にしてほうれん草を食べてみたところ、夫が開口一番「ほうれん草美味しい」と。
へー分かるものなのねぇと思いつつ自分も食べてみましたが、葉が厚くて瑞々しくて本当に美味しい。

コンビニで買える野菜がこんなにレベル高いなんて助かる。
受け取り指定店舗はマンションエントランス出て30秒なのでそこも使ってみるきっかけでした。

後日食べたプリンスメロンも甘さが程よく瑞々しくて、ここ最近暑い日が続いていたのでぴったりでした。包丁のサイズからも分かる通り小玉ですが来客時の4人で分けて丁度良いサイズ。

因みにローソンの売り場にも野菜は少数あってこれが結構レベル高いのでキャベツ/ほうれん草/トマト/茄子はわざわざローソンに寄って買っています。

ロピック、ネットスーパーとしてアリでした。しばらく意識的に使ってみます。

ブリのアラの下処理

ものすごくたっぷり入ったブリのアラをスーパーの鮮魚コーナーにて発見。
こんなのなかなか出会えないので嬉しい。
因みに帰宅後計ったら700gありました。

早速下処理して半分は冷凍、もう半分でアラ汁作り。

↓パックから出したアラにまんべんなく塩を振って10分放置。その間鍋にたっぷりのお湯を沸かしてスタンバイ。

↓700gのブリを入れているボウルはこのボウル(関連記事)の1番大きなサイズ。
こういう作業をする時は大きめのボウルが手際よく作業が進められます。
ホント使いやすい。

柳宗理 ステンレスボウル 27cm(ボール)

↓10分経ったら沸騰したお湯をアラにたっぷりかけて臭み取り開始。
菜箸で大きくかき混ぜるとアクや血合いが浮いてくるので一旦捨てます。

↓その後、同じボウルに水を入れて指や歯ブラシで血合いやウロコを軽くこすり洗い。水の濁りがひどい時は2〜3度水を交換しながら。

↓水が透明になったらキッチンペーパーで水気をしっかり取って空気を抜きながらジップロックなどに入れて冷凍庫へ。

↓これで半分の量。たっぷり嬉しい。

↓もう半分はその日にたべるアラ汁に。アラ汁のレシピはまた後日。

椎茸や葉野菜を長持ちさせる保存方法

昨日幕張新都心内をものすごく歩き倒したので今朝は疲労気味で起床。
朝食後2つだけ野菜の下処理して今日は金曜日に作った常備菜で乗りきろうかなと言う日曜日の朝。

昨日20分ほど立ち寄ったコストコ幕張倉庫店では椎茸・しめじ・芽キャベツアボカド・トマト・チーズ・食器用洗剤など普段買う物を購入。

①下処理まずは椎茸。
ここでもチラッと書きましたが、椎茸自身から出る水分で傷むことが多いので水分を吸収させるためにキッチンペーパーで包んでから野菜室へ。

②それから1/8残っていたキャベツはザク切りして冷蔵庫や冷凍庫へ。
葉野菜は冷凍すると火の通りが早いので残り少なくなってきたキャベツや白菜などはこうやって使い切っています。
(キャベツのストック記事はこちら。白菜のストックは記事はこちらも。)

あと切るだけでなく余力がある時はざく切りした葉野菜でこれ(前記事)を作っておくのも激しくオススメ。後日自分に感謝することになります。

今日はこんな感じで簡単下処理だけ。それでもやっておくとあとあと絶対楽。

 

↓ところで幕張新都心歩いていて見つけたマンホールが大変カラフルでキュートでした。

調べたら、市章の周りにコアジサシ(鳥)、ケヤキ、大賀ハス(オオガハス)がデザインされているそう。近年のマンホールって凝っているの増えましたね。

私が倒れた時も安心「缶詰めストックで手軽に劇旨カレー」

先週寝込んだ原因は、メニエール病の症状が出たからでした。

このブログに基本関係無いので書いたことがないのですが私は25歳からメニエール病を患っています。
で、発作が出た時に困るのが食事。
メニエール病の一番大きな症状はめまいで、酷い時は寝ても立ってもぐるぐると世界が回るので食事の仕度が出来ません。

症状が重くどうしても無理な日は夫にはコンビニ食や外食にしてもらいますが、糖尿病患者にとってそれはなるべく避けたい所なので、症状がやや治まって来たらストックしてある「大量に野菜を足して完成する」インスタント食品を駆使して食事を作ります。

今回使ったのは美味しすぎると一時期ブームになったこの缶詰めタイカレー↓。
これ本当に美味しいです。
Twitterで知ってすぐに食べてみたんですが本格的なグリーンカレーそのもの。

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶


缶詰めの中に鶏肉がゴロゴロ入っているのでこのまま何も足さずに美味しく食べられますが、野菜を足してボリュームアップします。

↓野菜室に1/2残っていたズッキーニをスライスし、あらかじめほぐしておいたしめじと一緒に耐熱容器に入れフタをしたら600Wのレンジで野菜が柔らかくなるまで加熱するだけで完成。

↓耐熱容器はフタも耐熱性のこのキャセロール。
容器もフタもガラス製で匂い移りが無いのでカレーなどにも安心して使えます。

【メーカー公式】【お買い得】iwaki(イワキ) キャセロール 1.5L

↓缶詰めには大きいチキンがたっぷりゴロゴロ。赤い唐がらしもチラリ。見える葉っぱはタイ料理に欠かせないこぶみかんの葉。(↓画像は2缶分)

あとは100gずつ計って冷凍しているマンナンヒカリ入りご飯を解凍して一緒に器によそったらグリーンカレーの出来上がり。

タイカレー1缶約150kcal。
ズッキーニ10kcal+しめじ5kcal+マンナンヒカリご飯120kcalを足して285kcal。

これに夫にコンビニででもサラダなどを買ってきてもらい、ストックしているお味噌汁と、冷凍食品の枝豆でも添えれば充分な「家ご飯」。

このタイカレーシリーズは何種類かありますが一番多くストックしているのがグリーン↓です。ものすごく辛い!夫は美味しい美味しいと平気で食べていますが。

いなば食品 チキンとタイカレー グリーン 115g×3缶



↓イエローはグリーンより辛さがマイルドなので私はこちらが好み。

いなば チキンとタイカレー(イエロー) 125g×5缶


と書いている本日もやや軽いめまいを伴う浮遊感があります。

メニエール病は今のところ原因不明なので現在の治療が合う人もいればその反対も。メニエール病になって18年かな。自分に合う対処を生活の中で探って、ひどく悪化させない程度に付き合って行ければ充分と思っています。

 

新元号「令和」は日本古典「万葉集」から

飛鳥時代の「大化」に始まって248番目の日本の元号が4/1の11:40頃発表されましたね。

「令和」
れいわ
字面もひびきも美しいわぁ。

歴代中国古典からの出典だった元号が初めて日本古典「万葉集」からの出典に。

『万葉集』の「梅花(うめのはな)の歌」三十二首の序文、「初春の月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す」からの引用で、「人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開く」と言う意味が込められているそう。

今上天皇がお元気なうちに退位される2019年4月30日を大きな混乱無く迎えられますように。

ということで先週いっぱい体調を崩していましたがようやくMacを触れるまで回復したのでぼちぼち復帰します。

れいわ。れいわ。うんほんと美しい。
昭和生まれが遠く感じられる日が来たのね。

Continue reading “新元号「令和」は日本古典「万葉集」から”

常備菜の種 「焼き油揚げ」

常備菜として完成させず、そのまま食べたり他の食材と合わせたりすることで飽きないようにしたいと思い作り始めた「常備菜の種()」、試行錯誤継続中です。

今回は「焼き油揚げ」。

油揚げは油抜きしておくだけでももちろん良いですがちょっと焼き目を付けるだけでなんだか美味しそうな見た目に。
焼いているのでざくざくして香ばしく、美味しさもアップ。

①まず油揚げをしっかり油抜きします。
油揚げの油を落とすように熱湯で1分茹でてザルにあけ、触れるくらいまで冷めたらキッチンペーパーなどではさんで水分をしっかり切ります。

↓この小鍋は油揚げ・厚揚げの油抜きにぴったりのサイズ。

「天使のなべ」 IH対応 小鍋 ステンレス 高級 16cm 新生活 1人暮らし 深型 キッチン レシピ 蓋セット 贈り物 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

②↓さて油抜きしたら魚焼きグリルでこんがり良い色になるまで焼きます。

③↓適当なサイズにカットして完成の「焼き油揚げ」。

↓アレンジ①
スナップエンドウと和えたり(レシピ)。

↓アレンジ②
カニカマ・わかめ・千切りキャベツと合わせて白だしで味付けしたら七味唐辛子を振ってアクセントに。

↑和えるのに使っているボウルはこのサイズ↓。

SORI YANAGI STAINLESS STEEL BOWL 16cmステンレスボウル 16cm [4905689311019]

↓アレンジ③
お味噌汁の具に。

↑上記の油抜きに使っている小鍋は具だくさんお味噌汁を作る時にも程よいサイズ。

「天使のなべ」 IH対応 小鍋 ステンレス 高級 16cm 新生活 1人暮らし 深型 キッチン レシピ 蓋セット 贈り物 ギフト カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓シンプル具材のお味噌汁にはこちらの浅鍋の方を良く使います。

「天使のフライパン」 IH対応 フライパン ステンレス 浅型 18cm 新生活 1人暮らし キッチン キッチン レシピ 蓋セット ギフト 贈り物 カタログ [アサヒ軽金属公式ショップ]

↓アレンジ④
レンジで加熱して昆布茶をまぶしたズッキーニと合わせて。

↓アレンジ⑤
麺類の浮き実に。(これはカレーうどん。がんばってレシピアップしよう)

時間に余裕が無い時や疲れている時は油抜きだけしておきます。
茹でる余裕が無い時は油揚げをキッチンペーパーで包んでレンジで加熱するだけでも油抜きになるし。

お得な劇旨トリュフ塩

先日スカイツリー元にある商業施設:ソラマチに入っている塩屋さんでお気に入りトリュフ塩(関連記事)の50gを発見。

普段カルディやちょっと足を伸ばした先にあるスーパーで扱っているのは25gだけなので25gよりお得に買える大きいサイズが嬉しい。

25gで772円〜900円。

トリュフ塩 25g トリュフソルト 白トリュフ 黒トリュフ 調味料 塩 ソルト フランス産 イタリア トリュフ 塩 マッシュルーム キノコ 調味料 料理 塩分 ソルト

50gで1296円。50gが断然お得。

トリュフ塩 50g トリュフソルト 白トリュフ 黒トリュフ 調味料 塩 ソルト フランス産 イタリア 隠し味 ジャパンソルト マッシュルーム トリュフ キノコ 塩

今使っている白トリュフ塩を使い切ったら封開けようと冷蔵庫でスタンバっています黒トリュフ塩。

因みに前も書きましたが黒も白もどちらの違いも良く分からないんです。どちらも鮮烈なトリュフの香りでどちらも加熱料理が極上になる塩(関連記事)。

↑が!白トリュフ塩をうっかり1週間ほど冷蔵庫外に出していたらこのように固まってしまいました。
再び冷蔵庫に戻すと塊が無くなりましたがうっかりに気を付けないと。

↓トリュフ塩は匂いが鮮烈なので私はジップロックに入れて冷蔵庫保管しています。

↓そんなジップロックは日曜日にコストコで購入。
前回買ったのが何年前だったか忘れましたが、こちらのフードバッグと使い分けています。

ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット フリーザーバッグ 業務用 大容量 密封 保存容器 Ziploc


↑外側の箱を外すと54枚入りの小箱4つに分かれていて、54枚×4箱で計216枚の冷凍保存可能ジップロック。

臭い移りや液漏れの心配ないのはやはりジップロックなのでトリュフ塩のように匂いが強い物はジップロック保管です。

ジップロック フリーザー クオートサイズ 216枚セット フリーザーバッグ 業務用 大容量 密封 保存容器 Ziploc