たまに行く天ぷら屋さんの突き出しで食べてから気に入って作っているのが蒸し野菜の冷し鉢です。
作り方はいたって簡単手間無し。
キャベツや人参などの野菜を蒸して冷蔵庫で冷したものに、食べる直前に胡麻ダレを和えるだけ。
野菜の甘さがグンと前面に出るひと品なので、手間はかかりますが私はレンジより蒸す方が好きですが忙しい時なんかはレンジでOK。
因みに私は切ったキャベツの上にピーラーでスライスした人参を乗せて蒸しています。
レシピ 「蒸し野菜の冷し鉢」
4食分の材料(1食分カロリー=7kcal+ドレッシングのカロリー)
———————————————————–
- ざく切りキャベツ=1/8玉
- 人参=ピーラーでスライスした物、30本ほど
- 胡麻ダレなど好みのドレッシング(ウチはカロリーカットの胡麻ダレ)
作り方
———————————————————–
- 鍋にざく切りしたキャベツとスライスした人参を入れ、蒸す。
- 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷しておく。
- 食べる直前に胡麻ダレで和えて完成。
和えるタレはもちろんなんでもOKです。
油分を入れたくない時は出汁醤油+鰹節+七味唐辛子などで和えたり、海苔+醤油でシンプルに和えるのも美味しいですし、からし醤油も合います。
すっぱい物がOKなら柚子ポン酢の他、梅肉+白だし+みりんを合わせた物もさっぱりして美味しいです。
↓耐熱容器は溺愛のコレ。たっぷり作って作り置き出来るので容器のサイズは大きめの方がオススメです。
![]() |
パック&レンジ 800ml グリーン iwaki(イワキ) AGCテクノグラス KT3247N-G
|